ひとりごと:「私設いけだ阿波踊り研究室」

阿波踊り大好き行政書士の日記
武術談議、阿波踊り談議が大好きです。地元の方はお気軽に(笑)

自主練

2010年10月07日 08時30分27秒 | Weblog
 昨日は自主練。

当然の如く自発的な練習。でっ、指導もあんまり。

このところ少し思う事が。

踊りも武術も今の恵まれた環境が当たり前となっても困ります。

昔昔、地元できちんとしたフルコンの指導者がいなかった時

それはそれは足掻きました。

学生の分際で、善通寺、新居浜、徳島、高松、岡山、神戸、大阪、と

先生を訪ねたり、教えを請うたりで、、、

そりゃ学生のお小遣いは全部すっ飛ぶし(笑)

だからという訳でもないけど、武術に関して今の環境は違いますよ。

感覚の鋭い人は、どんどん上手くなる環境ですね。

ただ、そんななかにも全然別の方向に導く人もいます。

これは、僕の25年を否定された思いがします。

踊りでも、確実に環境整備されてきました。

これを単に自分の為だけに使うのか、それとも、これから以後に続く人の為にもつなげるのか。

僕のスタンスは、いつも「伝承」。

さてさて何人が理解するのか??