<名和晃平 Biomatrix>を見たぼくらわ 上野駅方面に20分くらい歩いて 駅の東側(稲荷町方面)にあって ぼくらのお気に入りのカレー(インド料理)のお店<ハリマ・ケバブ・ビリヤニ>でランチをしたのだ
ハリマ・ケバブ・ビリヤニ
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13168753/
お店に着いたのわ 14:50っと ランチにわ かなり遅い時間帯だったので さすがに空いていたし 夜のテーブルのセットをしていたのだ
ぼくらがこちらのお店に来るのわ 18回目で<3種類のカレーランチ>を2回 <ビリヤニセット>を3回(2016年・2017年)・<ニハリセット>・<バターチキンセット(まろやかなクリーミーバターチキンカレー)>を4回(2016年・2017年・2018年) 大きなタンドーリチキンの付く<シェフセット>を3回(2017年・2018年) タンドリープレートの付く<ロイヤルセット>・<ラム肉のコリアンダー風味カレーセット>を食べたことがあって 今わ 提供してないけど<パヤセット>・<ラム カレジ イン ミントセット>も食べているし 系列店でわ <ラムウエチェンナマムサムセット>・<カラチ風・ラムカライセット>なども食べているから だいたいのランチメニューを食べているのだ
今回わ こちらのお店のカレーで大好きな<バターチキンセット(まろやかなクリーミーバターチキンカレー) ¥1030>をお願いしたのだ
※<バターチキンセット>わ <サラダ> + <まろやかなクリーミーバターチキン> + <ナン or サフランバスマティライス> + <ドリンク>のセットなのだ
まずわ <サラダ> & サービスで出してもらった『ラッサム』なのだ
スパイスのかかった 辛いサラダで ニンジンやキュウリがコリコリのサラダで 今回わ あんまり辛くないカレーをお願いしたけど 辛いものを食べる準備体操的な感じで ちょうどいいのだ
ラッサムわ 辛いスープで 辛さもあるけど この日のわ 酸味が目立つ感じだけど 美味しかったのだ
サラダを食べていると<まろやかなクリーミーバターチキンカレー> & <ナン>が到着なのだ
バターチキンわ ほんのちょっとピリッと辛さを感じるけど マイルドな甘みもあるカレーで このお店のカレーの中で 1番か2番くらいに好きなカレーで大好きで ナンをドンドンつけて パクパクと食べちゃうのだ
そして カレー中に入っている チキンのお肉わ タンドールで焼かれているから スモーキーな感じで カレーより 辛さわ あるけど 柔らかくて 美味しいのだ
ただ こちらのお店のカレー(ビリヤニ)の中わ スパイスがゴロゴロ入っているので 食べないようにご注意なのだ
最後わ <ドリンク>で サービスで『マンゴーラッシー』にしてもらったのだ
マンゴーが濃くて 美味しかったのだ
料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<ハリマ・ケバブ・ビリヤニ>わ 本格的な辛いメニューもあるし ぼくらが食べたバターチキンわ きっと子供でも食べられるものだと思うし どれメニューも美味しいのだ
ランチのピークの12時台わ かなり混むと思うので 11時頃とか 13時過ぎとか 少しお時間を外して行った方がいいと思うし ぼくらば食べに行ったみたいに 遅い時間でもランチを食べられるので オススメのお店なのだ
今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て 大満足だったのだ
ありがとうございますなのだ