<ジェラテリア マルゲラ麻布十番店>を後にしたぼくらわ 行ってみたいお店があるので 新富町駅に移動して A3出口から徒歩1分くらいの場所にある イタリア菓子のお店の<リートゥス>に行ってきたのだ(※築地駅からも行けるのだ)
リートゥス(Litus)
お店のインスタ
https://www.instagram.com/litus2021/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13255431/
こちらのお店わ テレビでやっていてのか インスタとかで知ったと思うのだ
結構前に行ったから 参考になるか わからないけど 商品の写真を載せるのだ
クリックすると大きな写真で見れるのだ
お店に着いたのわ 15:30くらいで数人がテイクアウトで買っていたけど お店の左右にスタンディングのテーブルがあって イートインが出来るので<カンノーリ ¥800>と <ボンボローニ(大) カスタードクリーム ¥530> あとドルチェを食べ終えたくらいのタイミングで<エスプレッソ ¥220>もお願いしたのだ
注文を受けてから カンノーロやボンボローニわ クリームを入れてくれるので ちょっとまってから登場なのだ
ぼくのいない写真も載せるのだ
カンノーロわ サイズが大きめで 外の皮わ ザクザク食感 大きいから食べるときに お皿や手で下に添えてないと ザクザクの皮や クリームが落っこちそうになっちゃうので ご注意なのだ
中のリコッタクリームわ ぎっしり詰まっていて 左右にわ ピスタチオも付いているから それがアクセントにもなるし リコッタが濃くて すごく美味しかったのだ
ボンボローニわ 大と小のサイズが2つ 中に入れるクリームも4種類あって いろいろ選べるのもいいのだ(※ピスタチオクリームのみ追加料金がかかるのだ)
ふわふわ食感 中の冷たいカスタードクリームもいいし すごく美味しかったし 他のクリームのも食べてみたいと思ったのだ
ドルチェが食べ終える頃に<エスプレッソ>が登場なのだ
ぼくのいない写真も載せるのだ
リートゥスのエスプレッソわ シチリアのミシェラドーロで ぼくが好きなのだったのだ
優しい苦味と酸味で旨かったし すごく美味しかったドルチェの余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ
今回食べたリトゥースのカンノーリやボンボローニわ すごく美味しくて 他のドルチェも気になったから 短期間のうちに何度も食べに行っている お気に入りのお店で オススメなのだ
遅い時間帯に行くと 売り切れている買えない場合もあるので 早めの時間に行くのがいいと思うのだ
今回も素晴らしい作品を観ることが出来たし 美味しいものを食べることが出来て大満足なのだ
ありがとうございますなのだ