どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『リートゥス<ミモザ> & <ティラミス>@新富町』なのだ

2022年06月18日 | 美味しいもの(~2022年)

※1日1つのブログって思ってやってきたけど このペースでブログを書いちゃうと ブログが溜まっちゃうので 書けるときわ 1日にいくつもブログを更新していこうと思っているのだ

<築地トゥットベーネ>でランチをしたぼくらわ 10分くらい歩いて 新富町駅からすぐ近くにある イタリア菓子のお店<リートゥス>に行ったのだ

リートゥス(Litus)

お店のインスタ
https://www.instagram.com/litus2021/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13255431/




お店に着いたのわ 14:30くらいで 売り切れのものもあったのだ

こちらのお店に来るのわ 3回目で<カンノーリ> & <ボンボローニ(カスタードクリーム)><パンナコッタ>を食べていて 今回わ お目当ての<ティラミス ¥600>と <ミモザ ¥600>に あとドルチェを食べ終えた後に<エスプレッソ ¥220>もお願いしたのだ


まずわ <ミモザ> & <ティラミス>の登場なのだ


横の断面のお写真なのだ


まずわ 味が軽そうなミモザから食べたのだ

ミモザの花に見立てた 賽の目状に細かくカットされた ふわふわなスポンジが乗っていて 中わ マスカルポーネのクリームと レモンクリームが交互に入っていて さっぱりした酸味のある甘さで すごく美味しくて好きな味だったのだ

お次わ ティラミスなのだ

ふわふわで なめらかなマスカルポーネのクリームで お酒の風味わ あまり感じないタイプみたいで 美味しかったのだ


そして<エスプレッソ>も到着なのだ


シチリアのミシェラドーロの豆で まろやかな感じのエスプレッソで旨いし 美味しかったドルチェの余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ


ぼくのいない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
 


リートゥスわ まだ3回しか行ってないけど ぼくらのお気に入りのお店で どのドルチェも美味しくて オススメのお店なのだ

今回ババわ 販売がなかったので 再訪して食べに行ったのだ


今回も美味しいものを食べることが出来て大満足なのだ

ありがとうございますなのだ


『築地トゥットベーネ<自家製ラザニア>@築地』なのだ

2022年06月18日 | 美味しいもの(~2022年)

結構前のことだけど 築地駅から徒歩5分くらいにある<築地トゥットベーネ>で遅めのランチをしたのだ

築地トゥットベーネ
https://www.facebook.com/TsukijiTuttoBene

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13183253/




お店に着いたのわ 13:30くらいで 1階わ 混んでいたみたいで 初めて2階に行ったのだ

こちらのお店に来るのわ 1年ぶりくらいで5回目 前に来たときに<マリゲリータ> & <アリアリ><マリナーラ アルフィレット><本日のピッツァ(ポリポ)><今週のハーフ&ハーフ>などを食べていて 今回わ <自家製ラザニア ¥1200>をお願いしたのだ(※結構前に行ったので ラザニアわ もう提供してないかも?なのだ)

※平日ランチわ <サラダ> & <ピッツァなど(7種類から)>のセットなのだ 


まずわ <季節野菜のもりもりサラダ>なのだ


コーンやツナ入りの しっかりしたサラダで 美味しいのだ


しばらしくて<自家製ラザニア>が登場なのだ


トゥットベーネのラザニアわ ピッツァ生地を使ったもので 牛肉の煮込みとモッツァレラチーズの薪窯焼き仕立てだそうなのだ

ピッツァ窯で焼かれたピッツァ生地のラザニアわ 1枚をたたんで お皿に詰め込んでいるみたいで アツアツ カリッとしてからの ふんわりかつ もっちりした食感 牛肉の煮込みわ ゴロゴロで味が濃くて 窯で焼かれて 甘味が増したトマトソースや モッツァレラが とろーりとした旨味があって すごく美味しかったのだ

ただ ラザニアわ アツアツで えこうわ 口の中をやけどしちゃったので 食べるときわ ご注意なのだ

いつもなら この後ドルチェを食べるんだけど 他にも行きたいお店があるので やめといたのだ・・・


料理のUPの写真なのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
 


築地トゥットベーネの自家製ラザニアわ 今も提供しているか 分からないけど ピッツァ生地を使っているラザニアって 聞いたことがないから もしメニューにあったら ぜひ食べてほしいし オススメなのだ


この後わ トゥットベーネから徒歩10分くらいの場所にある<リートゥス>にも行ったんだけど そのことわ 今度書くのだ