どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【取引・買→売】チエル(JQ・3933)

2016年03月24日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年3月24日(木)に「教育用ソフトウェアの企画・開発・販売」を手掛ける、今年(2016年)3月22日(火)に上場を果たした「IPO」銘柄である『チエル』「指値」にて購入!!

【株主優待】

チエル(JQ・3933)

 ■無し(決算:3月)


【取引1】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:2,995円
 ■残高:100株


そして、早くも翌日3月25日(金)に「指値」にて損切り!!

【取引2】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:2,600円(平均取得単価:2,997.70円)
 ■損益:▲40,040円(手数料込)
 ■残高:-株


◆学校教育ICT事業を営んでいる。小学校、中学校、高校、大学及び専門学校などを対象に、教務支援機能(教員の「教える」仕事を支援する機能)を中心としたシステム及びデジタル教材の企画・開発・制作・販売を行っている。また、「学校教育ICT市場に特化し、子供たちの可能性のある未来のために、「教育」と「ICT」をつなぐイノベーターとして貢献する」ことをビジョンに掲げて事業展開とのこと。



★今年(2016年)3月の「IPO」ラッシュ銘柄の一つであり、その公募価格「810円」であった! 上場当日である3月22日(火)は“人気殺到”により「値付かず」「1,863円買気配で終えた! そして「即金規制」で迎えた翌日3月23日(水)に付けた初値「2,151円」で、その日の終値は何と!?「STOP高↑」である「2,651円」で引け、“お見事”なまでの「デビュー」を果たしたのであった! 更に、そのまた翌日の3月24日(木)の朝方には、またも「STOP高↑」である「3,155円」“一時”は付けたのであった!

☆んが、その「STOP高↑」である「3,155円」はすぐさま剥がされ、株価は「3,000円」前後を行ったり来たりしていた! そこで、あっしは「指値」「3,000円」未満である「2,995円」にて)で「買注文」を入れてみたのであるが、何とも“あっさり”「約定」してしまったのである! 要は株価が下り↓基調であり、捕まってしまったという事であろうか!? 一旦は戻す↑場面もあったものの、その後は急落↓↓となってしまった! そして本日(3月25日)であるが、朝一から“地合い”が悪く、早くも下落↓基調であった為、(つい先ほど)敢え無くの「損切り」と相成った訳である! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-3-24終値)
 ■日経平均:16,892.33円(前日比:▲108.65円
 ■チエル:2,790円(前日比:+139円
  □残高:-株
  □平均取得単価:-円(手数料込)
  □含み損益:-円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のグルメ・021】山田うどん 高坂店 ~天ぷらうどん~

2016年03月24日 | 高坂のグルメ
ラーメン ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2016年3月12日(土)の朝(10時15分頃)に(我が家から歩いて向かう場合には)、我が家の裏手を走る「埼玉県道344号」「坂戸」方面へ真っ直ぐに進み、「国道407号」と交わる『高坂橋(北)』交差点の手前、左手にある“ご当地”うどんチェーン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅東口より距離にして約1,300m)

【山田うどん 高坂店】
(埼玉県東松山市毛塚420-3 TEL:非公開)






にカミさんと2人で“6日振り”「9回目」の参上!

◆昨年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「31軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「13軒目」と相成ったのである!
東京都内(東京都杉並区)に住んでいた頃にはこちらの店舗は全く見かけた事は無かったが、こちら埼玉(東松山市)に引越してきたら、やたらとこの『案山子(かかし)』ブランド(マーク)のお店を目にするようになった! それが“かの有名”“埼玉県を代表”し、更には“座席がある”という「立ち食いうどん」チェーン店であったのか!? しかも、その“地元で超人気”な店舗が我が家のすぐ近くに存在しているとは恐れ入りましたとさ。。。ぼそっ!

※こちらのお店に初入店した時(2016年1月9日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・013】山田うどん 高坂店 ~スタミナ カレーセット(しょうゆラーメン)~



取り敢えずは、“いつもの如し”『ビール(中瓶)』(¥480)を注文♪ それにしても実は、このお店で朝から『ビール』を飲んでる客って、あっし・ら以外に見かけた事が無いわね。。。ぼそっ! とは言え、この『ビール』「1本」だけで、「○○うどん」等の「食事メニュー」「1品」の単価を占め、しかも「粗利」があるので、あっし・らはこのお店の「利益」にとっても“貢献”しているものと言えるのではなかろうか。。。ぼそっ!



そして今回は“今更ながらの感”も否めないが、こちらのお店で最も“基本形”なのではないかと思われる。。。

 『天ぷらうどん』(¥390)



『玉子(生)』(¥60)『ごはん小(130g・漬物付)』(¥120)を追加注文♪

 

★まずは“お店自慢”であると思われる“太め”な感じの「麺」(うどん)であるが、以前に何度か食べたものは全く“こし”が無く、更にはとっても“柔(やわ)い”と言った感じで、とても“イマイチ”な食感であった!? よって、(全く持って)それほど美味しいものではなかったのである!? しかし、ここ最近になって何故か少し“こし”があり、やや“ツルっ”として“まずまず”の味わいへと変化を遂げていたのである!? これはやはり、お店の「混み具合」「作り手」によって(その)“出来”(仕上がり)が違ってくるのであろうか!? 謎である。。。ぼそっ! と言って褒め直していたにもかかわらず、今回はまたも“柔(やわ)い”感じの「麺」(うどん)に戻ってしまっていたざます! 但し、“あっさり”として、やや“甘み”のある「出汁(つゆ)」“まぁまぁ”な感じの美味しさであり、飲み干せてしまうのよね!?
★そして“主役”である『かき揚げ天ぷら』であるが、「タネ」「桜海老(エビ)」「ゲソ」「人参(にんじん)」「玉ねぎ」であり、“揚げたて”であるのか“サクサク”とていて“まずまず”な感じの味わいでありまっす!?

☆それにしてもこちらのお店であるが、所詮は「座席がある立ち食いうどん屋」という“位置付け”であり、この(お安い)「価格設定」で、これだけの“ボリューム感”を演出しているのであれば、誰も「味がどうのこうの」等の文句は言えまいであろう!? とか何とか言いつつも、あっしはこのお店を“結構”気に入ってしまったのである。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 06:00-23:00(朝メニュー・開店~10:00まで)
 ■定休 無休
 ■喫煙 不可






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)・うどん
 ■001 【朝日屋】
 ■002 【稲廼家】
 ■021 【山田うどん】高坂店

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】
 ■013 【茂寿司】(東松山)
 ■017 【鮨義】

◆ファミリーレストラン
 ■005 【バーミヤン】高坂駅前店

◆ファーストフード
 ■006 【松屋】高坂店
 ■015 【マクドナルド】高坂駅前店
 ■019 天丼【てんや】東松山店
 ■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
 ■007 【NEWラシカ】2号店
 ■011 【NEWラシカ】1号店

◆中華料理
 ■008 中華めしや【柳王】

◆焼肉
 ■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
 ■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
 ■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
 ■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)

◆洋食
 ■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店

◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
 ■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
 ■016 【やるき茶屋】高坂店
 ■022 【魚民】高坂西口駅前店

◆お好み焼き
 ■014 おこのみ亭【四季】

◆イタ飯・パスタ

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カフェ(Cafe)

◆その他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】はてな(東M・3930) ~Hatena Blog(はてなブログ)~

2016年03月24日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年3月23日(水)に「情報共有サイト」などを運営する、今年(2016年)2月24日(水)に上場を果たした「IPO」銘柄である『はてな』「指値」にて“ようやく”購入!!

【株主優待】

はてな(東M・3930)

 ■無し(決算:7月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,840円
 ■残高:100株


◆運営する『はてなブログ』で広告獲得。企業サイト向けシステム、コンテンツ提供が利益支える。企業サイトへのコンテンツ提供がECなどネット系中心に堅調。システム受託開発・運営は第1四半期軸に任天堂の大口案件継続。個人ブログの利用者増。積極採用に伴う人件費膨張をこなす。営業増益とのこと。



★今年(2016年)の“記念”すべく“第1号”となった「IPO」銘柄であり、その公募価格「800円」であった! 上場当日である2月24日(水)は“人気殺到”により「値付かず」「1,840円買気配で終えた! そして「即金規制」であった翌日2月25日(木)に付けた初値「3,025円」で、その日の終値“イマイチ”な感じの「2,700円」で引けたのであった! しかし、そのまた翌日の2月26日(金)には「STOP高↑」である「3,200円」と付けるに至ったのである!
★んが、その(凄く「短命」であった)“勢い”“それ”迄となり、以降の株価は約「1ヵ月」間に渡って“ダラダラ”下落↓し続けたのである! そして、この度のあっしは珍しくも“慎重”であったのか、上場直後の「高値」には飛び付かず、上場当日の買気配価格であった「1,840円」に落ちてくるまで“虎視眈々”と狙い待ちしていたのであった! そして上場より「1ヵ月」程度が経過した今回の「購入」と相成った訳である! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

☆実はあっしは、この会社の『Hatena Blog(はてなブログ)』“サブ”ではあるが利用しており、一昨年(2014年)12月に「2年契約」「有料会員登録(14,400円)」しているのである! “サブ”であるのは、現在“メイン”で利用している他社(【goo】)blogの方が“使い勝手”が良いからである! そこで、こちらの銘柄には「会員利用料」「割引」等の『株主優待』制度の「新設」“切”に願っているのでありまっす!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-3-23終値)
 ■日経平均:17,000.98円(前日比:▲47.57円
 ■はてな:920円(前日比:▲60円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,841.94円(手数料込)
  □含み損益:▲1,494円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする