![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2016年3月28日(火)に『電算システム』の「株主優待の案内」と「(期末)配当金計算書」が到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/63eb0c811cde1a1dc918fbd6ff80c480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/d656d93bc387059c97415fe6e392a2ba.jpg)
【株主優待】(2016年3月2日現在)
電算システム(東1・3630)
■権利確定:12月
■優待内容:100株以上 3,000円相当品より選択
≪2015年12月期末の株主優待品≫
東濃地方を主とした特産品の中から1つ選択。
(1)中津川市 ちこり村 野菜セット
(2)恵那市 奥美濃古地鶏ハムセット
(3)恵那市 恵那どりのケイちゃんセット
(4)多治見市笠原町 三千盛
(5)八百津町 ビネガーセット
(6)下呂市 龍の瞳
【株主優待制度の対象】
2015年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元株(100株)以上所有の株主を対象とする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/5f1276e26c08daa234ac74c251a45c1a.jpg)
【配当金】
■保有株式数:100株(権利確定時)
■1株当たり配当金:12.00円
■配当金額:1,200円
■受取金額:957円(税引後)
◆情報処理サービス開発中堅。払込票決済など収納代行を拡大中。グーグルの販売代理店展開も。不採算案件の影響脱却。グーグルのメール・スケジュール管理ソフト、データセンター・営業支援ソフトなどのクラウド、昨年開始の大口小売り向けBPOなど好調。海外送金も赤字縮小。最高純益更新とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/cab45cc505d48d6895ecace0213c20aa.jpg)
★この会社。。。いまだに社名はおろか事業内容もよく分からないわね!? と言う訳で。。。以前に「月足チャート」で株価をチェックしてみたのであるが、何だ! こりゃ!? 2012年の8月頃は「400円」程度であったのに、そこから「急上昇↑↑↑」を開始、一昨年(2014年)あたりには(いつの間にやら)その当時の「4倍」である「1,600円」超となっていた!
★んが、その勢いは(その後も)全く衰えようとはせず、昨年(2015年)は「世界同時株安↓」など無視したかのように上昇↑を継続! 何と!?昨年(2015年)9月10日(木)には<年初来高値>となる「2,670円」を付けるに至った! 以降は下落↓基調となるものの、それでも何たる“強さ”であろうか、これは間違いなく“優良銘柄”に違いないであろう!? これだから「株主優待」銘柄は(も)やめられないのである。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
☆この度の「優待品」のチョイスであるが、最近我が家では「ブランチ」でよく「白米」炊いて食べており、他社の「優待品」で貰った『コシヒカリ』等の消費が早まってきている為、「限定2,000」であるという『龍の瞳(飛騨産)』(3kg)に(真っ先に)決め、「申込書」を郵便ポストに投函したのである!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/27ebbe1bea522517d00c430a057c14f8.jpg)
☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2015年4月12日)受取済の「優待品」である『郡上地酒セット【お酒】』でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/267c29bbfbaeff0311ad2c7e7d8990ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/3a3fbf099e2fedef179ea659b850c5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2a/35d0801f46296efe9488502afb9abd29.jpg)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+CDLO1)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2016-3-29終値)
■日経平均:17,103.53円(前日比:▲30.84円)
■電算システム:1,656円(前日比:▲4円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,468.37円(手数料込)
□含み損益:+18,763円
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)