

※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2016年6月16日(木)の午前中より、所要にて【ハローワーク川越】へと向かった! “そこ”における用事が済んだ後は川越の「街並み」方面へと徒歩にて移動し、“老舗”の醤油屋【笛木醤油】の運営しているうどん屋【うんとん処 春夏秋冬】にて昼食をとった後に、川越の“中心地”とされる「一番街商店街」沿いで、「時の鐘入口」交差点の100mほど手前、左手にある“有名”な“老舗”のかつお節店。。。(最寄駅:西武新宿線「本川越」駅より徒歩10分程度、距離にして約990m)
【中市本店】
(埼玉県川越市幸町5-2 TEL:049-222-0126)


に立ち寄った!(13時20分頃の参上)
※こちら【中市本店】のHPはこちら → かつおぶし 中市本店
◆今年(2016年)1月16日(土)に放映されたTV番組『出没! アド街ック天国』(~美味しい川越~)の影響からか、「休日」の川越の街中が人でごった返し、飲食店や路面店は待ち客で列を成しており、まるで【ディズニーランド】のような様相となっているのである!? そんな中、(折角だったので)その『出没! アド街ック天国』で紹介されたお店に、敢えて人混みの少ない「平日」のお昼時にやって来たのであったとさーっ!
◆こちらのお店の『ねこまんま焼おにぎり』売場(店頭)であるが、「休日」のお昼時には「大行列」が成されており、そこに並ぶのが(いつも)躊躇(ためら)われるのであった! 更には、その列の“進み”がとっても遅い様に見受けられたのであるが、その売場を確認してみると、(どうやら)お店の方がとても“小さな”網を使って1人で『焼おにぎり』を“ゆっくり”と焼いている為、とてもでないが「注文」に追い付けていないようであるわね!?


そして「待ち客」が少ない(ほとんどいない)、この「平日」のお昼過ぎ頃に“ようやく”となって、こちらのお店の“名物”である。。。
『ねこまんま焼おにぎり』(¥220)

を「いわし節」にて「1個」だけ購入♪
★この“手作り”で「数量限定」であるという『ねこまんま焼おにぎり』であるが、「定休日」(水曜日)以外の毎日「午後12:00」より販売しているとの事! そして 『焼おにぎり』であるが、「鰹節」と「昆布」で出汁(だし)を取った「自家製」の「だし醤油」を塗ってから「本枯節・いわし節」をまぶしており、お米は地元の「埼玉県産コシヒカリ」を使用しているとの事である!
★味付けは「鰹(かつお)節」と「いわし節」の「2種類」からチョイスできるのである! あっしらの前に並んでいた客さんがお店に方に「どちらが人気か!?」との質問をしていたが、その「答え」は「鰹(かつお)節」であった! 「いわし節」の方には少し“癖(くせ)”があるらしいが、とっても美味しいので是非とも試してみて欲しいとの事であった!
★そこで、あっし・らはお店の方のお話に乗って、敢えて「いわし節」の方をチョイスしたのであったが、“熱々”で且つ“ほくほく”であり、「いわし節」も“たっぷり”と添えられており、とっても美味しゅうございましたとさーっ!
☆またの機会があるならば、今度は是非とも「鰹(かつお)節」の方を試してみようかしらね。。。ぼそっ!

<営業時間>
■営業 10:00~19:00
■定休 水曜日
