どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待・配当】ファースト住建(東1・8917) ~クオカード(500円)~

2016年07月20日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年7月16日(土)に『ファースト住建』「株主優待」「(中間)配当金計算書」が到着♪

 『クオカード』(500円)

 

【株主優待】(2016年6月30日現在)

ファースト住建(東1・8917) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ファースト住建株式会社)

 ■権利確定:4・10月
 ■優待内容:
 ~2016年4月末日基準日の優待内容~~
 ≪対象株主≫
  2016年4月末日現在の株主名簿に記載又は記録された、当社株式1単元(100株)以上かつ1年以上継続して保有する株主。
 ≪優待内容≫
  100株以上300株未満(継続保有期間:1年以上)
   クオカード(500円)
  300株以上(継続保有期間:1年以上)
   下記商品のうち、いずれか一点を贈呈
   【洋菓子】
    (1)ユーハイム デアバウムクーヘン
    (2)ユーハイム リープヘン
   【ワイン】
    (3)メダル受賞赤ワイン
    (4)メダル受賞白ワイン
   【食品】
    (5)紀州南高梅セット(しそ漬・はちみつ漬)
  ※継続保有期間1年以上の条件は、年2回(4月、10月)確定する株主名簿に同じ株主番号で3回以上連続で記載されていることとする。
 ≪贈呈時期および方法≫
  2016年7月15日発送予定の中間配当関係書類に、クオカードまたは本件株主優待に関する案内および申込はがきをそれぞれ同封して送付予定。


【ファースト住建】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待・配当金情報・株主メモ

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:19.00円
 ■配当金額:1,900円
 ■受取金額:1,515円(税引後)


◆旧飯田建設加古川支店がのれん分けで独立。ミニ開発の戸建て分譲、1次取得者層が主要顧客。戸建て住宅は販売1720棟(1%減)ながら、赤字在庫一掃し採算改善。宅地厳選の一方、中高級物件伸びる。注文住宅は80棟(21%増)視野。マンション分譲ないが、大規模木造建築を開拓。利益反発とのこと。



★こちらの銘柄、昨年(2015年)の「権利落ち」(2015年4月末)後に何かのマネー誌を見ていた時に何やら“違和感”をおぼえた!? 何だか「株主優待内容」が変更になってないかい!? あっしの記憶によると、『バウムクーヘン』等は確か「100株」所有で貰えるはずであったが、いつの間にやら「300株」以上に変更されていたではないか!? そして、従来の「100株」所有では『クオカード』(500円)“格下げ↓”されてしまっていたのであった!!
★そこで(その当時に)調べてみたら、「権利落ち」(2015年4月末)後であった「2015年6月19日」に同社より『株主優待内容の決定に関するお知らせ』として【IR】が出ていたが、これは【改悪】というよりは【詐欺】なのではなかろうか!? これには“怒り心頭”であったわい!! ここで『バウムクーヘン』“ごとき”を貰う為に「200株」を買い増すのは“愚の骨頂”であると思われる為、値が元に戻るまでの間は暫し我慢しての“放置”を決め込んでいたのであった!
★ところが株価は、昨年(2015年)4月10日(金)に<昨年来高値>である「1,600円」を付けた後は完全なる「下落↓」基調となり、直近においても"ズルズル"と値を下げ↓続けている有り様なのである!? おかげで、あっしはこの銘柄においても「含み損ライフ」“満喫中”の状況に陥ってしまったのであるわい、ちっ!! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

☆ちなみに下記↓添付写真が、前回(2015年7月17日)に受け取った“悪名高き”であろう「株主優待」『クオカード』(500円)でありまっす!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-7-20終値)
 ■日経平均:16,681.89円(前日比:▲41.42円
 ■ファースト住建:1,218円(前日比:▲2円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,508.10円(手数料込)
  □含み損益:▲29,010円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】NSD(東1・9759)

2016年07月20日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年6月4日(土)に『NSD』「(期末)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2016年3月8日発表)

NSD(東1・9759) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社NSD)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ≪対象者≫
  当社の株主優待制度は、持株数・株式保有期間に応じて付与されるポイントを使って、Webサイト、カタログで約100種類のグルメ商品、日用雑貨などから株主が希望商品を選択できる「株主優待ポイントシステム」を採用。
 ~株主優待ポイントシステム~
  持株数と株式保有期間に応じたポイントを株主に付与し、株主がWebサイト上で優待商品を選択することができるサービス。
 ≪サービス対象者≫
  9月末日現在の株主名簿に記載された、100株以上保有の株主
 ≪付与ポイント≫
                [1年未満] [1年以上] [3年以上]
   100株以上 200株未満  1,000   1,500   2,000
   200株以上 500株未満  2,000   3,000   4,000
   500株以上1,000株未満  3,000   4,500   6,000
   1,000株以上2,000株未満 4,000   6,000   8,000
   2,000株以上          5,000   7,500   10,000
 ≪実施時期≫
  9月末日現在の株主名簿に記載された株主に11月中旬に案内。


  

【NSD】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→NSDの株主優待

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:37.00円
 ■配当金額:3,700円
 ■受取金額:2,949円(税引後)


◆情報サービス業大手。独立系のソフト開発会社で、金融機関向けシステムに定評。好収益誇る。主力のシステム開発・サービスはメガバンク・信託向けが高水準維持。生損保向けで大型更新需要。製造業向けは車載関連など大幅増。ただ、人件費、賃借料増え営業益伸び鈍い。北米減損ない。増配とのこと。



★今までにその会社名すら聞いた事が無かった「東証一部」上場のこちらの銘柄であるが、何時ぞや“とある”マネー誌を見ていた時に紹介されていたのだ! あっしは、この様な「10~20万円」程度で購入できる「株主優待」銘柄にも目が無い為、(その当時の)「権利確定」(9月末)前(2015年7月9日)における“余裕”購入と相成った訳である!
★株価は一昨年(2014年)3-4月頃の「1,100円」前後辺りから上昇↑を開始、昨年(2015年)の3月24日(火)には<昨年来高値>である「1,862円」を付けるに至った! その後は一旦下落↓基調となるものの、直近では(再度)上昇↑基調に転じている模様であろうか!? 「月足チャート」を見てみると、“お見事”なまでの「うなぎ上り↑↑↑」を演じてくれているわね!? そして、この銘柄は(珍しくも)購入当初から「含み益」をゲットできているのであるが、これも『流石は「株主優待」銘柄の成せるワザ!!』と言うべきなのであろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2015年12月6日)受取済である「優待品」『繁盛店ラーメンセット4食』でありまっす! 試しに『Web上の株主優待サイト(カタログ)』で申し込んだのであるが、「カタログ」上での商品点数は多いものの、(僅か)「1,000ポイント」では(その程の)選択肢が無かったので、致し方なく“消去法”にて、この『繁盛店ラーメンセット4食』をチョイスする事となってしまったのだ!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-7-15終値)
 ■日経平均:16,497.85円(前日比:+111.96円
 ■NSD:1,667円(前日比:▲34円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,571.94円(手数料込)
  □含み損益:+9,506円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする