どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のグルメ】炭火焼肉 せんなり ~とっておき限定メニュー・上ロース トウガラシ~

2017年07月18日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

訳あって“古巣”となる高円寺(ホテルメッツ高円寺)宿泊となった2017年7月2日(日)の夕方(17時10分頃)に、東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅近く、青梅街道沿いにある焼肉屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1~2分)

【炭火焼肉 せんなり】 
(東京都杉並区梅里2-3-7 TEL:03-5305-5050)






にカミさんと2人で約“半年振り”に参上! 

◆実を言うと以前にこちらのお店の「夜の部」に参上したのは、(ちゃんと調べてみたところ)一昨年(2015年)9月5日(土)が“最後”であった為、(何と!?)今回の超久しぶりとなる「夜の部」における入店は“1年10ヵ月振り”となったのである! そして、この晩は敢えて「開店時刻」(17時)を狙ってお店に向かったのであるが、既に先客が数組いた上に予約客も多数で、あっという間にお店は“満員御礼”の状態と化したのであった! こんなに早い時間帯(17時過ぎ)に「ファミリー」(家族連れ)客等で満席になった事を不思議に思っていたら、“この日”が「日曜日」であった事を急に思い出したざます! だからか、この時は「客足」が大変早く、お店も慌ただしかったのである!?

◆ちなみにかつて、このお店の夜営業では大概はカミさんと「待ち合わせ」となっていた! すると、先に着いた方が必然的に「独り焼肉」となってしまうのであるが、(その当時の)あっし・らの“暗黙”のルールでは、先着した方が“毎度お決まり”である『上タン塩』(¥1,080)『韓風冷奴』(¥280)等をオーダーし、後は“ちびちび”と酒を飲みながら(お互いに)待つ事となっていたのであったとさーっ!


酒のほそ道(41) (ニチブンコミックス)
ラズウェル 細木
日本文芸社
 
 上記↑にて紹介した本は「大人の漫画本」です。小生が初めて目にしたのが2006年で当時の最新刊が「20巻」でした。あれから10年以上が経過し、今では最新刊が「41巻」まで刊行されている実に“息の長い”漫画です。内容は作者の飲み歩き体験がベースとなっている単なる“飲兵衛”サラリーマンの酒呑み日記(+酒呑み川柳)風であり、同じく“飲兵衛”である小生との重なる部分も多く、長年愛読している次第であります。

 ちなみに「17巻」「第9話」『ひとり焼き肉』が取り上げられており、実に共感できる内容となっていますので、興味のある方は是非ともご一読を!!

→ 酒のほそ道(41) (ニチブンコミックス)


まずは、何はともあれ“取り敢えず”の「瓶ビール」(アサヒ)を“真っ先”に注文♪ すると、「お通し」『(千切り)キャベツが供されたのであるが、「量」が減って何だか“ショボイ”見た目になってしまったようだわね。。。ぼそっ!

 

そして「前菜」にて、『韓風冷奴』(¥280)及び『チョレギサラダ』(¥580)を久しぶりに注文♪

 

そして“毎度お馴染み”となる。。。

 『上タン塩』(¥1,080)

 

を注文すると、そこで細かく刻まれた“通称”「青トン」(青唐辛子)“特別”に供された♪ “コイツ”(これ)が無いと、(「お肉」の)味が何だかしまらないのであるわい!? そして、ここで飲み物を「マッコリー(瓶)」に変更ざます♪

 


続いては、これも“毎度お馴染み”となる。。。

 『ファミリーカルビ』(¥580) 『和牛ロース』(¥680)

 

を注文し、更に『サンチュ』(¥380)を追加ざます♪



そして以前(2014年8月)に「1回」だけ食べた事があるのだが、「せんなり とっておき限定メニュー」の中から(やや)“贅沢な感”のする。。。

 『上ロース トウガラシ』(¥880)

 

を注文したが、お値段が(やや)張る「お肉」はやっぱウメェ~♪ “ちょこっと”だけ盛られた「野菜」が、これまた“良いお仕事”をするのよね!? そして更には、これも“毎度の如く”ではあるが、“駄目押し”にて。。。

 『ユッケジャンスープ』(¥680)

 

激辛にてオーダーし、これにてお店を後にしたのであったとさーっ!




☆いつもであれば(この後より)遠い高坂(埼玉県東松山市)まで電車を乗り継ぎながら帰るのであるが、この日は近くの【ホテルメッツ高円寺】「宿泊予約」していたので“超楽ちん”だったのでありまっす! んが、次に顔を出さねばならぬお店があったので、通常はこちらのお店で注文していた『石焼きビビンバ』(¥880)をこの時には敢えて遠慮して(食べずに)、会計を済ませたのであったとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 11:30-15:00/17:00-23:30 ※日曜日:ランチ営業なし
 ■定休 第三月曜
 ■喫煙 可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待・配当】日清食品ホールディングス(東1・2897) ~ひよこちゃんオリジナルぬいぐるみ(テニス Ver.)~

2017年07月18日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年7月13日(木)に「即席ラーメンの先駆者」である『日清食品ホールディングス』「株主優待」が、そして先の(2017年)6月30(金)に「(期末)配当金計算書」が到着♪

  

 『3,500円相当のグループ会社製品の詰合せ』+『ひよこちゃんオリジナルグッズ』(1,500円相当)

  

【株主優待】(2017年3月28日現在)

日清食品ホールディングス(東1・2897) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(日清食品ホールディングス株式会社)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ~株主優待~
 ≪優待内容≫
  下記(1)もしくは(2)を選択できる。
  (1)当社グループ会社の製品詰合わせ
  (2)国連WFPへの寄付
   100株以上 300株未満 (1)1,500円相当 (2)1,500円
   300株以上1,000株未満 (1)3,500円相当+1,500円相当のひよこちゃんオリジナルグッズ (2)3,500円
   1,000株以上3,000株未満 (1)4,500円相当+1,500円相当のひよこちゃんオリジナルグッズ (2)4,500円
   3,000株以上 (1)5,500円相当+1,500円相当のひよこちゃんオリジナルグッズ (2)5,500円
 ≪割当基準日および贈呈時期≫
  3月31日現在の株主:原則として 7月に贈呈。
  9月30日現在の株主:原則として12月に贈呈。
  ※進呈の時期は、多少前後することがある。
 ~長期保有優遇制度~
  下記のとおり、3年以上継続して保有し、7回連続して同一株主番号で株主名簿に記載された株主には、ワンランク上の株主優待品にグレードアップとする。
 ≪優待内容≫
  100株以上300株未満
   製品詰合わせ:変更なし/国連WFPへの寄付:変更なし
  300株以上1,000株未満
   製品詰合わせ:3,500円相当⇒4,500円相当 ひよこちゃんオリジナルグッズ1,500円相当 国連WFPへの寄付:3,500円⇒4,500円
  1,000株以上3,000株未満
   製品詰合わせ:4,500円相当⇒5,500円相当 ひよこちゃんオリジナルグッズ1,500円相当 国連WFPへの寄付:4,500円相当⇒5,500円
  3,000株以上
   製品詰合わせ:変更なし/国連WFPへの寄付:変更なし
  ※毎年3月31日と9月30日付の株主名簿に記載された株主を対象として、同一の株主番号で連続して7回以上記載されていることを「3年以上継続して保有している株主」の条件とする。
  ※直近7回の基準日における保有株式数が一度でも300株または1,000株を下回った場合、長期保有優遇制度の対象外となる。
  ※証券会社の貸株サービスを利用している場合は、長期保有優遇制度の対象外となる。
  ※100株以上300株未満を保有している株主、および3,000株以上を保有している株主については、3年以上継続して保有している場合でも株主優待品のグレードアップはない。
  ※継続保有期間の算出は、2014年3月31日を初回基準日として開始とする。


  

【日清食品ホールディングス】「株主優待」に関する「サイト」はこちら → 株主・投資家情報 (IR)→株式・配当金情報→株主さまご優待

【配当金】

 ■保有株式数:300株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:45.00円
 ■配当金額:13,500円
 ■受取金額:10,758円(税引後)


◆言わずと知れた。。。即席ラーメンの先駆者。カップ麺は06年明星食品子会社化で国内シェア5割超。袋麺も首位級。国内即席は主力『カップヌードル』が新製品効果で数量増。ブラジル、中国も販促効き増勢。菓子・飲料堅調。退職給付費減で償却費増を吸収。原材料安一服でも大幅営業増益。特益減るが増配継続とのこと。



★株価は一昨年(2015年)末頃に付けた「6,500円」前後を“天井”として以降、一旦は下落↓に転じてしまい、昨年(2016年)5月2日(月)には<昨年来安値>となる「4,950円」を付けるに至った! おかげで、折角「含み益」に転じてくれていた(あっしの)損益は、この時にまたも「含み損」が増殖してゆく一方の状況に陥ってしまったのである! ところが“そこ”を“底”として、以降の株価は再び完全なる急回復↑↑↑基調となり、再び“多大”なる「含み益」をもたらしてくれたのであったとさーっ! やはりこの銘柄は(間違いなく)「優良株」“一角”であると考えられる為、「半年毎」「優待品」を楽しみにしながらも、気長に保有(継続)する事と致しましょう! 『株は自己責任でね!!』




☆さて、この度の“お楽しみ”である「ひよこちゃんオリジナルグッズ」(1,500円相当)は、『ひよこちゃんオリジナルぬいぐるみ(テニス Ver.)』でありましたとさーっ!

  

☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年12月14日)受取済である「株主優待」『3,500円相当のグループ会社製品の詰合せ』でありまっす!

  

☆そして、この時(前回・2016年12月)の「ひよこちゃんオリジナルグッズ」(1,500円相当)は、『ひよこちゃんオリジナル真空ステンレスタンブラー』でありましたとさーっ! また、『2017年版 チキンラーメン卓上カレンダー』も同梱されていたのである!

 

☆更に下記↓添付写真は、前々回(2016年6月14日)受取済である「ひよこちゃんオリジナルグッズ」(1,500円相当)『ひよこちゃんオリジナル保冷ショッピングバッグ』でありまっす! それにしても、何で本体色を「灰色」にしてしまったのであろうか!? 何で「黄色」では駄目だったのであろうか、謎であるわい。。。ぼそっ!

 

☆また下記↓添付写真は、前々々回(2015年12月19日)受取済である「ひよこちゃんオリジナルグッズ」(1,500円相当)『ひよこちゃんオリジナルペアポーチ』でありまっす! また、『チキンラーメン卓上カレンダー』(2016年版)も同梱されていたのである!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-7-14終値)
 ■日経平均:20,118.86円(前日比:+19.05円
 ■日清食品ホールディングス:7,170円(前日比:+110円
  □残高:300株
  □平均取得単価:5,703.42円(手数料込)
  □含み損益:+439,974円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】大阪工機(東1・3173) ~北海道メイプルバウム(from Japan)~

2017年07月18日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年7月15日(土)に、「切削工具や耐摩耗部品の専門商社」である『大阪工機』「株主優待」(商品)が到着♪

 

 『北海道メイプルバウム』(from Japan)

 

【株主優待】(2017年2月21日現在)

大阪工機(東1・3173) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(大阪工機株式会社)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
  3月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式200株(2単元)以上を保有する株主を対象に株主優待品を贈呈。
   200株以上2,000株未満:2,000円相当の特産品
   2,000株以上:4,000円相当の特産品


◆切削工具や耐摩耗部品の専門商社。自動車部品加工メーカー向け比重高い。自社ブランド品も。軽自動車等の燃費不正問題の影響が一巡し、主柱の切削工具の需要回復。海外はメキシコ伸長や中国の景気回復、円高一服が寄与し赤字から浮上。耐摩工具は底堅い動き。営業益は反転増。1円増配とのこと。

 

★こちらの銘柄であるが、一昨年(2015年)5月15日(金)に東京証券取引所「JASDAQ(スタンダード)」から「市場第二部」『市場変更』し、同じく一昨年(2015年)12月31日(木)を「基準日」とする『株式分割』(1:2株)を実施したのであった! そして、早くも昨年(2016年)6月24日(金)には東京証券取引所「市場第二部」から「市場第一部」へと『市場変更』を果たしたのであった!

★株価は上記↑の「出来事」"タイミング"を合わせて、その都度上昇↑したようであるが、一昨年(2015年)12月21日(月)に付けた「高値」となる「995円」"天井"として一旦は失速↓、昨年(2016年)2月12日(金)には<昨年来安値>となる「598円」を付けた! しかしながら以降の株価は少しばかり戻し↑、直近では「800円」台を何とか回復↑した様相であろうか!? おかげで損益は、ほんの若干ながらも「含み益」に転じてくれたのであった!! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、この度の「優待品」チョイスであるが、今回より新たに加わった『北海道メイプルバウム』(from Japan)「第一希望」として申し込んだのでありまっす! まだ味見はしておらず、今現在は我が家の仏壇に“お供え中”の状況なのでありまっす! ところで、こちらの銘柄の「優待品」「権利確定」には「2単元」(200株)以上が必要となるので“要注意!!”ざますわよ!! とは言えども、(いよいよ)こちらの「優待品」“期待”が(それ程に)持てなくなってしまった為、来年(2018年)の「権利確定」(3月末日)を以っての「売却」を検討しようかしらね。。。ぼそっ!



☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年7月14日)受取済である「株主優待」『マイソール サンダルソープ2コセット』(from India)でありまっす! この時の「優待品」チョイスであるが、これと言って欲しいと思わるものが"皆無"であり、カミさんと相談した結果、致し方なくも(この)『マイソール サンダルソープ2コセット』(from India)に決めたのであったとさーっ!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-7-14終値)
 ■日経平均:20,118.86円(前日比:+19.05円
 ■大阪工機:830円(前日比:+2円
  □残高:200株
  □平均取得単価:790.00円(手数料込)
  □含み損益:+8,000円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする