![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2017年6月22日(木)に、「スナック菓子最大手」である『カルビー』の「(期末)配当金計算書」が到着♪
【株主優待】
カルビー(東1・2229) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(カルビー株式会社)
■無し(決算:3月)
【配当金】
■保有株式数:100株(権利確定時)
■1株当たり配当金:42.00円
■配当金額:4,200円
■受取金額:3,347円(税引後)
◆言わずと知れた。。。スナック菓子最大手。09年に米国ペプシコと資本提携。北米・中国でも展開。シリアル製品も扱う。海外は柱の北米が上向く。国内はポテチが下期から回復。『フルグラ』の販促効果も発現。原料安一巡、償却負担増だが、取引先絞り込みなど経費削減で吸収。営業増益続く。最高純益更新。増配継続とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/bc53dea5638a9dc9e1fc309e391d9eac.png)
★こちらの銘柄。。。上場時(2011年3月)より目は付けていたのであるが、株価が上昇↑し続けていた為になかなか手が出せなかった事と、「株主優待」が設定されていなかったので「買い」を見送っていたのだ! んが、2013年9月末の「株式分割」(1:4株)により、ようやく買いやすいお値段となった為に(その当時に)購入したのであった! んが、その後の株価は「株式分割」時を“天井”に、そこからは完全に低迷↓してしまったのであったとさーっ! その当時の「投資」は"失敗"だったのであろうか!?
★ところが、2014年3月20日(木)に付けた(その当時の)「安値」である「2,275円」を“底”とし、以降は“うなぎ登り↑↑↑”の展開となって「5,000円」の“大台”をも軽く突破↑したのである!! そして、一昨年(2015年)4月10日(金)には「高値」となる「5,700円」を付けるに至った! 「株式分割」(1:4株)を考慮すると、上場時(2011年3月11日)の初値「525円」から「10倍」以上にまで化けたという事であろうか!? 本当に“たいしたもの”だわね、全く。。。ぼそっ!
★んが、「高値」を付けた一昨年(2015年)4月以降の株価は下落↓基調に転じ、昨年(2016年)秋頃には「5,000円」はおろか「4,000円」の“壁”をも割り込んでしまったのである! そして直近の株価であるが、“そこ”から上昇↑基調に転じた模様で、「5,000円」の“奪還”に向けた値動きであろうか!?
☆さて、毎度想う事であるが。。。今後この銘柄には“本物”の「株主優待」の「新設」を強く望みたいわよね!! すると、今年(2017年)は残念ながらも届かなかったのであるが、昨年(2016年)3月25日(金)には『カルビーの人気商品』が届いたのでありまっす! 封入されていたお手紙には“例年通り”で「ささやかではございますが、これまでのご愛顧への感謝をこめましてカルビーの人気商品をお届けいたします。是非ご賞味ください。」と記載されていたのであったとさーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/07cf25c3cb9abb321becb99a59bde454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/3390e2cd901afaa79442a105759aeed0.jpg)
☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2015年)1月に届いた『Calbee Light!』等の『Calbee製品』(6種)である!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/0bfe71f103a30cd2f3d1a58250c58179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/2580b7d3c0d4a8f4016b656aba6018a6.jpg)
☆更に下記↓添付写真が、2014年3月に届いた『フルグラ』(3種)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/786ea8cfd8f8d471f3b73f3f31d450e7.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
【株価】(2017-7-28終値)
■日経平均:19,959.84円(前日比:▲119.80円)
■カルビー:4,680円(前日比:+30円)
□残高:100株
□平均取得単価:2,914.42円(手数料込)
□含み損益:+176,558円
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+674EP)