

※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
“古巣”となる高円寺(【ホテルアークタワー高円寺】)に宿泊となった2019年12月11日(水)の晩(19時)より、【東京ドーム】におけるKISSの“これが最後”と言われている「ワールドツアー」に行ってきた!



いつも思う事であるが、新譜をほとんどリリースすること無くワールドツアーを40年間ほども続けているって凄いわよね! これぞKISSの“成せる業”であろうか!? そして“サプライズ”は、アンコールにYOSHIKI(X Japan)が登場した事であろうか!? ラスト曲となった『Rock and Roll All Nite』でYOSHIKIがドラムを叩いた為、メンバーのEric Singer(Dr)が突っ立ているだけでエンディングを迎えてしまったのは何だかな。。。ぼそっ!



さて、その後はさっさと高円寺へと帰還し、JR中央線「高円寺」駅「南口」の「高南通り」沿い右手にある焼鳥チェーン店【鳥貴族 高円寺南口店】で軽く飲んでから、同じくJR中央線「高円寺」駅「北口」付近(今回宿泊した【ホテルアークタワー高円寺】の裏手すぐ近く)にある「高知魚介」類を扱う吞み屋。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」より徒歩2分程度、距離にして約170m)
【三神森(さんじんもり)】
(東京都杉並区高円寺北2-9-8 TEL:03-3337-6066)



※本店舗外観写真は当日の日中に撮影
にカミさんと2人で約“1ヶ月振り”に「2回目」の参上!(23時45分頃の入店)
◆こちらのお店、以前は昼(11~16時)はラーメン屋で夜(17~24時)は居酒屋だったらしいのである!? 実は過去3回に渡り「ラーメン」を試すべく、高円寺に宿泊した歳の翌日のお昼時に向かってみたものの、いつもお店は閉まったままで「開店」する見込みが全くなかったので、致し方なくも他のお店に「ラーメン」類を食べに行ったのである!
◆そして“初”入店となった今年(2019年)11月8日(金)には「開店時刻」(17時)を過ぎた頃にお店に向かったのであるが、まだ「営業中」の看板が掲げられておらず店主は店内にて仕込み中の模様であった! そこでカミさんが店主に声をかけてみると入店可という事だったので、この日の“一番乗り”の客となったのである! 店内はV字型のカウンター席(11席)のみで、店主は一見“強面”(こわもて)であるが実は優しい感じのオジサンである! そこで今回、店主に上記↑の「昼営業」の件を確認してみたところ、今現在は昼営業は行っておらず、代わりに深夜遅く(AM1~3時頃)まで居酒屋営業しているとの事であった! それとアルバイトなのか、妙齢な感じの良く働く“美人”なお姉さん(店主の奥さんではないとの事!)もお店を手伝いに来ていましたざます!
◆実はこの時であるが、【東京ドーム】から戻ってきて真っ先にこちらのお店に向かったのであったが(22時過ぎ頃)、店内がほぼ“満席”状態であった為に致し方なくも【鳥貴族 高円寺南口店】の方で「時間調整」をしてから再びやって来たのであったとさーっ! それにしても、店内はほぼ常連客で占められており、あっし・らの“アウェイ感”たるや何とやら。。。ぼそっ!


さて、先のお店で散々「生ビール」を飲んできた為、こちらのお店では最初から『ウーロンハイ』(¥350)を注文ざます♪ すると、何やら「お通し」(白菜)が供された♪


まずは、愛南(あいなん)[愛媛県]産の“幻の高級魚”であるという。。。
『九絵(クエ)刺身』(¥800)


を注文し、次に宿毛(すくも)[高知県]産の。。。
『本まぐろのう天刺身』(¥800)


を注文したところ、どちらも超美味しいざます♪ 但し、切り身が「5切」ずつなので2人で食べていると喧嘩になってしまうざますわね!? そして最後に。。。
『ピリ辛モツ煮』(¥350)


を追加注文して、お店を後にしたのである!

☆さて次の機会があるならば、今度は『四万十産うなぎ 蒲焼き 半身』(¥1,500)や、愛南(あいなん)[愛媛県]産の「幻の高級魚」であるという『九絵(クエ) 鍋』(¥2,000・一人前)でも試してみようかしらね!? はっきり言って、このお店のことを大変気に入ってしまったのでありましたとさーっ! そして“高円寺の夜”は、まだまだ永い(長い)し、なかなか終わらない。。。

<営業時間>
■営業 17:00~(翌1~3時頃)
■定休 無休
■喫煙 可
