どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待・配当】穴吹興産(東1・8928)

2014年09月28日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BW49U+E51N02+2L20+5ZU29" target="_blank">



♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年9月26日(金)に『穴吹興産』「(期末)配当金領収証」「株主優待 オリジナル特選ギフト引換券」が到着♪

 

【株主優待】(2014年7月4日現在)

穴吹興産(東1・8928)

 ■権利確定:6月
 ■優待内容:毎年6月30日現在の株主に対し、年1回「あなぶきエンタープライズオリジナル特選ギフト券」を以下の通り贈呈。




  ≪対象株主≫
   毎年6月30日現在の株主名簿及び実質株主名簿に記載された1単元(1,000株)以上保有の株主を対象とする。
  ≪優待内容≫
   対象株主に対し一律、あなぶきエンタープライズ運営のさぬきうどん店「あなぶき家」の特選さぬきうどんセットほか3,000円相当のオリジナル商品6点より選択。




【配当金】

 ■保有株式数:1,000株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:3.00円
 ■配当金額:3,000円
 ■受取金額:2,391円(税引後)


◆四国のマンション分譲首位級。人材派遣の上場子会社クリエアナブキ、ホテル、ゴルフ場運営も。主力のマンション分譲は、1776戸(前期比13%弱減)のうち約8割を上期で引き渡し完了。人材派遣、施設運営など伸びるが低採算。客足鈍く、集客チラシなど広告費も負担。営業減益。普通5円配とのこと。



★こちらの「優待品」である『あなぶき家特選 半生うどんセット(讃岐)』は大変“重宝”致しますわよ、“お薦め”ですわよ♪ よって今回も“それ”をチョイスしてみたざます!



★株価の方はと言うと。。。「週足チャート」を確認してみた限り、“足かけ1年半”に渡る完全なる「調整中↓」って感じかしら!? こりゃ、1年半前の「アベノミクス」による恩恵が完全に剥がれ落ちてしまったようであるわね!? 今では株価もその当時の「半値」であるわい!!

☆んが、手元に残っている「1,000株」【恩株】(簿外品:投資資金回収済)であり、まだまだ「含み益」も残っているので、そのまま“放置(Hold)”しておく事に決めているざますわよ!


【株価】(2014-9-26終値)
 ■日経平均:16,229.86円(前日比:▲144.28円
 ■穴吹興産:254円(前日比:-円
  □残高:1,000株
  □平均取得単価:129.00円(手数料込)
  □含み損益:+125,000円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】フレンテ(JQ・2226)

2014年09月28日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BW49U+E51N02+2L20+5ZU29" target="_blank">



♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年9月27日(土)に『フレンテ』(コイケヤ)「株主優待」が到着♪

 『1,000円相当のフレンテグループ商品詰め合わせ』

 

【株主優待】(2014年4月23日現在)

フレンテ(JQ・2226)

 ■権利確定:6・12月
 ■優待内容:100株以上 1,000円相当のフレンテグループ商品詰め合わせ
 ≪贈呈時期≫
  6月末日現在の株主  9月末
  12月末日現在の株主 翌2月末




◆菓子中堅。傘下にスナック菓子の湖池屋。粒菓子も。12年、増資で日清食品HDが第2位株主に。主力のポテトチップスは『カラムーチョ』発売30周年で限定品を発売、販促強化も効き好伸。2月発売の『頑固あげポテト』も好調で、工場稼働率改善。海外は台湾が新商品効果で伸びる。油脂・包材など原料高、物流費増吸収。黒字定着とのこと。

 

★株価は「週足チャート」を確認してみると、昨年8月頃の「2,100円」辺りを“底”に“少しずつ”、そして“ゆっくり”と切り上がって↑きており(チャートの形は綺麗な“上昇↑基調”である!)、およそ1年をかけて今年8月28日には<年初来高値>である「2,630円」を付けるに至った! こちらの銘柄の保有期間はかなり長いのであるが、今となっては安心して“Hold”し続けていられる“位置付け”と相成りましたわね!?

☆ちなみに前回(2014年2月到着)の「優待品」は、珍しくも全て食べ切りましたわよ! いつも納戸に保管しているので、毎回それを忘れていて「賞味期限切れ」にしてしまうのであった! ところで、今回の「優待品」の中に入っていた『カラくない カラムーチョ(ノットチリ味)』とはこれ如何に!? 辛くなければ『カラムーチョ』じゃないわよね!? これって売れているのかしら。。。ぼそっ!



【株価】(2014-9-26終値)
 ■日経平均:16,229.86円(前日比:▲144.28円
 ■フレンテ:2,598円(前日比:▲1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,884.37円(手数料込)
  □含み損益:+71,363円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】ジェネレーションパス(東M・3195)

2014年09月27日 | 取引




♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年9月24日(水)に、その日に上場を果たした「IPO」銘柄である『ジェネレーションパス』「成行」にて購入!

【株主優待】

ジェネレーションパス(東M・3195)

 ■無し(決算:12月)




【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・買:2,630円
 ■残高:100株


◆インターネット通販サイト「リコメン堂」を運営する。楽天やヤフーなどネット通販モールに店舗を展開し、アパレルやインテリア、家電、日用品にいたるまで販売する。250社以上の企業の商品を取り扱い、販売品目数は70万品目を超える。2014年12月期の連結売上高は前期比25%増の46億円、システム開発費用などを吸収し純利益は64%増の8,500万円を見込むとのこと。

 

★9月に入り「IPO」ラッシュが開始されたが、その中の1つの銘柄であり、その公募価格「1,200円」であった! 上場初日はどうせ値が付かないと思い、“値幅制限いっぱい”である「2,760円」で買注文を入れておいたら、後場のに入ってからあっさりと約定してしまった訳である! 初値「2,630円」で、当日の高値「2,749円」であったが、その後は「売気配」となり急落↓、あっさりと「STOP安」である「2,130円」に張り付いたまま、その日の取引を終えた。。。何たる“お粗末”な結果であろうか!?
★これでは9月18日(木)に上場した『リアルワールド』(東M・3691)と一緒じゃん!! また、その後の9月25日(木)に上場した『リボミック』(東M・4591)にいたっては何と!「公募割れ」である! 9月の「IPO」銘柄は“散々な状況”のようでありますわね!?

☆その翌日も自立反発↑どころか全くもって“冴えない”値動きであった為、先の『リアルワールド』(東M・3691)と同様に「損切り」も考えてみたが、今後の「マザーズ指数」堅調↑に推移する可能性も無きにしも非ずであったので、少し思いとどまっているところである! 株は『自己責任』でね!!

【株価】(2014-9-26終値)
 ■日経平均:16,229.86円(前日比:▲144.28円
 ■ジェネレーションパス:1,942円(前日比:+4円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,639.79円(手数料込)
  □含み損益:▲69,779円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】日本マクドナルドホールディングス(JQ・2702)

2014年09月24日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ





♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年9月22日(月)に『マクドナルド』「株主優待」が到着♪

 『マクドナルドの優待食事券』(3冊)

  

【株主優待】(2014年5月1日現在)

日本マクドナルドホールディングス(JQ・2702)

 ■権利確定:6・12月
 ■優待内容:マクドナルドの優待食事券(サンドイッチ、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚ずつで1冊)
  100株・200株 1冊
  300株・400株 3冊
  500株以上   5冊



 ≪利用方法≫
  ・バリューセットになっているサンドイッチ、サイドメニュー、ドリンクから希望商品を選択。(一部の商品では利用できない場合がある)
  ・サンドイッチ引換券、サイドメニュー引換券、ドリンク引換券を同時に利用した場合に限り、ハッピーセットとも引換え可能。
  ・1枚の商品引換券につき、ひとつの希望商品と引換え可能。
  ・全国のマクドナルド店舗で利用可能。(一部利用できない店舗もある)
  ・シートは切り離して単品でも使用可能。
  ・利用期限は6ヶ月間。
 ≪郵送時期≫
  6月末の権利確定分:9月下旬発送
  12月末の権利確定分:翌年3月末発送


◆言わずと知れた。。。外食国内首位級、世界的ハンバーガーチェーン。不採算店中心に店舗純減80程度(前期116減)。高単価の限定商品投入するが不発。客数の前年割れ続くうえ、中国仕入れ先の期限切れ鶏肉使用発覚が誤算。前号横ばい予想から一転大幅減益に。15年12月期は不振店閉鎖効くが客数戻り鈍いとのこと。



★株価は先の「期限切れ鶏肉使用発覚」及び(毎度の事ながらである)「業績不振」の影響で一気に下落↓ しかし今回は、今年2月初旬に付けた“底値”である「2,500円」を割り込まなかった模様!? 意外に“しぶとい”ようだわね!? 今は評判が芳しくないようであるが、かの“オバサンBOSS”(サラ・カサノバ社長)への期待がまだ残されているからなのか? それとも何やら重要な“機密”事項でも潜んでいるのかしらね? 例えば「東証1部」への市場変更とか!?

☆いつもこの時期になると前回の優待券が余ってしまい、体に悪い「マクドナルド三昧」になってしまうのよねーっ! 本日時点で残り「4枚」(有効期限:9/30)ざます! まぁ、今回の“一(二)騒動”でも「含み益」は保たれていたので、「基本方針」は放置、放置ざます!




【株価】(2014-9-24終値)
 ■日経平均:16,167.45円(前日比:▲38.45円
 ■マクドナルド:2,689円(前日比:+1円
  □残高:300株
  □平均取得単価:2,173.00円(手数料込)
  □含み損益:+154,800円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のラーメン・069】豚骨らーめん 甲斐 東高円寺店

2014年09月23日 | 高円寺のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年9月23日(祝)の午前11時過ぎ程に、東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅近く、青梅街道「新中野」方面に少し進んだ先の右手に最近OPENした「横浜家系」らーめん店 。。。

【豚骨らーめん 甲斐 東高円寺店】
(杉並区和田3-56-13 1F TEL:090-8348-8855)




 

にカミさんと2人で“初”参上!

  

◆こちらのお店が“居抜く”以前には【らーめん 香蘭(KOHRAN)】が営業していた場所である! 何時かの晩、久しぶりに【らーめん 香蘭(KOHRAN)】に向かったら、通常より早い時刻に準備中となっていて、店内では店主夫婦が深刻な様子で話し合っていた! もしかしたら、あの時が“最後の営業日”だったのかしら!? あのお店の『しょうゆらーめん』の味が好きだったので、とっても残念でありまっす!
◆さて、今回のお店。。。ランチタイム(11-16時)には「麺の大盛」「ライス(小)」のどちらかがサービスになるとの事! またお好みで、
 □味の濃さ:濃いめ・薄め
 □麺の固さ:硬め・バリ硬・柔らかめ
 □脂の量:多め・少なめ・無し

が選べるようである!


 

この時は“基本形”である。。。

 『らーめん』(¥700)

 

をオーダー♪ ※サービス「ライス(小)」を追加!

 ■麺:太やや縮れ
 ■具:チャーシュー・のり・ほうれん草・刻みネギ
 ■スープ:濃厚豚骨しょうゆ


太麺「豊華食品 特選 小麦粉使用」との事! 少し“硬め”な茹で加減である!? スープは超濃厚で“塩辛過ぎ”であろうか!? これでは飲み干す事は不可能である! 「薄め」にすれば良かったざます! のデカい「チャーシュー」は、ちょいと硬くてなかなか噛み切れないが、お味(風味)は良い感じであるかしらね!?
★見た目は完全に「横浜家系」“そのもの”ではあるが、総合的にはやはり「スープ」“難”があるのかな?。。。ぼそっ!

☆カミさんは“人気No.1”であるという『青ネギらーめん』(¥800)をオーダーしていたが、これだけの大量の「青ネギ」を「作り(刻み)置き」ではなく、店員さんがちゃんと包丁で刻んでいたのには関心したわい!




<営業時間>
 ■営業:11:00-23:00
 ■定休:不定休
 ■喫煙:不可





<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする