どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待・配当】TOSO(トーソー)(東2・5956) ~新潟県産 特別栽培米こしひかり~

2016年07月24日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年7月23日(土)に『TOSO(トーソー)』「株主優待」(商品)が、そして先の6月29日(水)に「(期末)配当金計算書」が到着♪



 『新潟県産 特別栽培米こしひかり』(1kg)

 

【株主優待】(2016年3月25日現在)

トーソー(東2・5956) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(トーソー株式会社)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪優待品≫
  100株以上 1,000円相当
  1,000株以上 3,000円相当
  *ギフトカタログに掲載された旬の食材や生活用品等35品目の中から、好みの品物1点を選択可能。また、環境保全の一環としてインドネシア共和国における植林活動への寄付も選択可能。
 【案内・申し込みについて】
  ・ギフトカタログは毎年6月を目処に案内を送付。
  ・ギフトカタログに同封されているハガキに必要事項を記入の上、投函すること。(インターネットでの申し込みは不可)
  ・商品の申し込み期間は、毎年7~9月とする。
 ≪植林活動への寄付≫
  寄付の申し込みをした株主および株主優待に申し込みをしない株主の優待相当金額をインドネシア共和国での植林事業へ寄付。


 

【TOSO(トーソー)】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主還元

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:5.00円
 ■配当金額:500円
 ■受取金額:399円(税引後)


◆カーテンレール製造で国内首位。ブラインドも強い。インドネシアなど東南アジア展開を強化中。戸建て苦戦、販売単価改定も遅れる。だがカーテンレール、ブラインドとも東京五輪向けホテル需要伸びる。前期の水害被災による機会損失消え、原材料安も寄与して営業増益。ただ、消費増税前の駆け込み織り込む会社計画はやや楽観的とのこと。



★株価は「日足・週足チャート」を見ると、日々の「出来高」が少ない為に何だか“乱雑”な感じであるが、「月足チャート」の方を確認してみると、実に“お見事”な感じの「うなぎ上り↑」な様相でありますな!? 今後が楽しみな銘柄の一つかしらね!? とは言え、その株価はここ「1年数ヶ月」に渡っての下落↓基調の様相である!? しかも、こちらの銘柄は“高値掴み”(2014年3月購入)をしてしまっていたようで、いつまでたっても「含み損」状態が解消されないのよね。。。ぼそっ! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが、最近の我が家では「ブランチ」でよく「白米」炊いて食べており、他社の「優待品」で貰った『コシヒカリ』等の消費が早まってきている為、カミさんには一切相談せずに自分で勝手に『新潟県産 特別栽培米こしひかり』(1kg)に決めたのであったとさーっ!



☆ちなみに下記↓添付写真は前回(2015年8月11日)受取済の「優待品」である『信州そば・讃岐うどん詰合せ』でありまっす!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-7-25終値)
 ■日経平均:16,620.29円(前日比:▲6.96円
 ■トーソー:466円(前日比:+3円
  □残高:100株
  □平均取得単価:506.87円(手数料込)
  □含み損益:▲4,087円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・池袋】シュリンプ&オイスターハウス 西武池袋店 ~Lunch Pair Set(ランチペアセット)~

2016年07月24日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

雨降る2016年6月22日(水)(午前10時~)に【ANAインターコンチネンタルホテル東京】にて開催された『カルビー』社の「株主総会」に、(今時では準備される事も珍しくなってしまった)「お土産」を受け取る為“だけ”に行ってきた! その後は池袋へと移動し、【西武池袋本店】『レストランダイニングパーク池袋』(本館8階)内にある牡蠣(かき)のお店。。。(最寄駅:JR山手線他「池袋」駅東口に隣接)

 

【シュリンプ&オイスターハウス 西武池袋店】 
(東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店本館8階 TEL:03-6915-2596)




 

にカミさんと2人で"初"参上!(11時10分頃の入店)

※こちら【オイスターバー】のHPはこちら → 株式会社ゼネラル・オイスター「オイスターバー」

◆今回こちらのお店にやって来た理由であるが、『ゼネラル・オイスター』社より今年(2016年)2月に送られてきた「株主優待」『オイスター・ピース・クラブ(OPC)カード』(1,500ポイント)[有効期限:2017年3月末]を利用する為であった! また、店舗の場所を池袋“駅近”としたのは、単に食後に我が家に帰るのが楽だったからであった!



◆お店に到着したのが開店時刻(AM11時)前であった為に、店内はまだ「準備中」であった! また「平日」のお昼から“お値段の張る”『牡蠣(かき)』料理を食べるような“物好き”は、この世の中にはあっし・らくらいしかいない模様で、他の待ち客は“皆無”であったとさーっ!(とは言え、あっし・らの入店以降に3組のお客さんがやって来ていた!) と言う訳で、あっし・らは“一番乗り”であった為、“狭い”店内の一番眺めの良い(と思われる)テーブル席に案内された!




まずは何が何でも「BEER」と言う事で、お店の「オリジナル商品」であり、“牡蠣の身を使った潮を香りがする黒ビール”であるという『オイスター・スタウト』(¥900)をオーダー♪



そして肝心な料理であるが、「アラカルト」『生牡蠣』等を注文するのも面倒であった為、“お店任せ”な感じにて。。。

 『Lunch Pair Set(ランチペアセット)』(¥5,800・お二人様)



を注文する事とした♪ すると、まずは『牡蠣スープ』『ランチサラダ』が供された♪

 

続いて、この日“一番のお目当て”であった。。。

 『生牡蠣2ピース/海老のカクテル4尾』

 

が供され、続いて出す順番が遅れたのか『前菜3種盛りわ合せ』が供された♪



次に、これまた牡蠣だらけ”な感のある。。。

 『ホットオイスタープレート』

 

そして、この日は“二日酔い”であった為かなかなかお酒が進まず、この時点となってようやく『ランチワイン(白)』(¥600)をオーダー♪



次に“メイン”となる。。。

 『ペアグラタン/パン』

 

が供され、更にこの日の“〆”にて。。。

 『牡蠣パスタ』

 

が供され、これにて「お・し・ま・い」と相成った!

★これぞ正に“牡蠣三昧”と言ったところであろうか!? とは言えども、ラストで供された『牡蠣パスタ』の麺は“伸び伸び”であったし、味付けも“ぼやけた”感じであった為に全然美味しくなかったざますわね!? それに食後の『コーヒー』くらいは「Set」内で出して欲しいところだわよね、残念。。。ぼそっ!

☆この時の会計であるが、決してお安くはなく「9,000円」強となったが、上述↑の「株主優待」「1,500円」と その場にて【OYSTER PIECE CLUB】なる「スマホアプリ」をダウンロードした「初回登録特典」にて1人「500円」ずつの「クーポン」を貰えた為、合計「2,500円」「割引」となり、支払は「7,000円」弱であった! それでも“お高い”感じの“贅沢”「ランチ」となってしまったか。。。
☆それにしても、この日は体調が全く優れず、ほとんど「お酒」類を飲めずにお店を後にした事が少々悔やまれるわね!? 次回入店の機会があるならば、その時こそは(何だかお値段は高そうであるが)『白ワイン』「ボトル」でオーダーしたいところざますわね!?




<営業時間>
 ■営業 11:00~23:00
 ■定休 不定休
 ■喫煙 不可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】インソース(東M・6200)

2016年07月24日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年7月21(木)に「研修をはじめとする社会人向け教育サービス」を手掛ける、同日7月21日(木)に上場を果たした「IPO」銘柄である『インソース』「寄付」にて購入!!

【株主優待】

インソース(東M・6200) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社インソース)

 ■無し(決算:9月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:810円
 ■残高:100株


◆主力事業は研修をはじめとする社会人向け教育サービス。新人研修から管理職研修までの階層別研修や、コミュニケーションスキル・ITスキル・マネジメントスキル・営業スキルなどスキル別のさまざまな研修を手掛けている。大卒者の就職率が連続して上昇するなか、企業の人材育成ニーズをしっかり捉えて事業を拡大とのこと。



★今年(2016年)7月15日(金)に上場した『LINE』(東1・3938)以降の「IPO」銘柄であり、その公募価格「520円」であった! 上場当日である7月21日(木)に付けた初値「810円」で、その日の終値「692円」で、何とも“やるせない感じ”「デビュー」となった! しかし、その翌日の7月22日(金)は何故か“人気殺到”となり、「STOP高↑」である「792円」で引けたのである!

☆さて、こちらの「社会人向け教育サービス」という“健全”なイメージの「事業」を手掛けている企業であるが、“この手”の実に“地味”な感じの銘柄(の株価)が、意外にも伸びちゃったりするのよね。。。ぼそっ! 今後(明日以降)の値動きは如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-7-22終値)
 ■日経平均:16,627.25円(前日比:▲182.97円
 ■インソース:792円(前日比:+100円・STOP高↑
  □残高:100株
  □平均取得単価:811.35円(手数料込)
  □含み損益:▲1,935円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待・番外】サンリオ(東1・8136) ~創立55周年記念 ハローキティオリジナルぬいぐるみ~

2016年07月22日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年7月21日(木)に『株式会社サンリオ 総務部』より、何やら(とは言いつつも実は中身を知っていたのであるが。。。)「荷物」が到着♪ その中身は"遅ればせながら"も。。。

 『株式会社サンリオ創立55周年記念 ハローキティオリジナルぬいぐるみ』

 

であったとさーっ!



実は(今更ながらにも)最近になって知ったのであるが、昨年(2015年)の8月頃に『サンリオ』より(平成27年3月末日現在100株以上保有の)株主向けにこの「記念品」が送付されたそうである!

「株式会社サンリオ創立55周年記念ハローキティオリジナルぬいぐるみ」に関するサイトはこちら → 平成27年3月末株主様への記念品のご案内

その発端は、これも最近となって聞き知った"良いお話"なのであるが、一昨年(2014年)に開催された同社の「株主総会」において、10才くらいの女の子が質疑応答の場面で手を挙げて、『優待がタオルばっかりなのでタンスに入りきれなくなりました。私的にはぬいぐるみがいいです。』と堂々と社長に訴えたところ、皆から拍手喝采を貰ったところでハイライトを迎えた! そして社長が『次回はぬいぐるみやりたい、やらせましょう。』と前向きに回答し、昨年(2015年)に「有言実行」されたとの事である!

何故に(今頃になって)この様な記述をしたかと言うと、実はあっしはこの「記念品」を受け取れていなかったのである! 何故なら丁度その当時(2015年8月10日以降)、あっしは引越していたからであった! 宅配業者が【ゆうパック】或いは【ヤマト運輸】であったならば「転送サービス」により無事に届いていたと思われるが、どうやら今回は“悪名高き”【佐川急便】であったようで、「受取人不在」となった荷物は“ないがしろ”にされてしまった模様である!?



ところで、先日(2016年)6月23日(木)に開催された『サンリオ』社の「株主総会」において、【サンリオピューロランド】に行って来たのであるが、その時は「人混み」に疲れて“不完全燃焼”となってしまった為、7月19日(火)に前回(2015年12月)受取済で「有効期限」“ギリギリ”(7月末日)である「優待券」を利用して、再度【サンリオピューロランド】に出没したのでありまっす!

 

そして、その翌日である7月20日(水)の朝、『株式会社サンリオ 総務部』に電話連絡を入れ、上記「記念品」の件で事情を説明したところ、そのまた翌日の7月21日(木)の朝には【佐川急便】により、無事に「記念品」が届けられたのであったとさーっ! ちなみに、この時に電話対応してくれた総務部の女性に(念のために)運送会社を確認してみたのであるが、予想通りに“図星”であったのだ! 我が家としては、この【佐川急便】を今後は“出禁”にしたいところであるわい、プンプン!!


【株主優待】(2015年12月25日現在)

サンリオ(東1・8136) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社サンリオ)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ~~2015年9月末株主の優待品内容~~
 ≪今回の優待品≫
  サンリオピューロランド、ハーモニーランドの共通優待券に加えて、「マイメロディ・ふた付きウェットティッシュ」や「ハローキティ・ポーチ」、「いちご新聞」を用意。
  (1)テーマパーク共通優待券
   サンリオピューロランドとハーモニーランドの共通優待券
  (2)株主限定商品
   A マイメロディ・ふた付きウェットティッシュ
   B ハローキティ・ポーチ
    100株以上 (1) 3枚 (2) A
    500株以上 (1) 6枚 (2) A
    1,000株以上 (1) 8枚 (2) A + B
    4,000株以上 (1)10枚 (2) A + B
    10,000株以上 (1)12枚 (2) A + B
    50,000株以上 (1)15枚 (2) A + B
    100,000株以上 (1)20枚 (2) A + B
 ≪発送時期≫
  12月中旬から下旬にかけて順次発送予定




【サンリオ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 会社情報→株主・投資家の皆様へ→優待品のご案内

◆言わずと知れた『ハローキティ』などキャラクター商品の企画・販売。海外ライセンスで利益の大半を稼ぐ。採算よいライセンスは中国で拡大。ただ、ディズニーなど競合の映画キャラ多い北米は『ぐでたま』で攻勢も、本格回復には至らず。欧州の低調が続く。国内物販はインバウンド効果一服。営業益停滞とのこと。



★株価であるが、昨年(2015年)の春頃の株価は「3,500円」“壁”に頭を押さえられる形で、暫し揉んでいるように見受けられた! しかし、その年(2015年)の7月に入ると突如として急上昇↑↑↑を開始、(2015年)8月17日(月)には<昨年来高値>となる「4,320円」を付けるに至り「3,500円」“壁”を“あっさり”と突き抜け↑てしまったのだ! んが以降、今度は急降下↓↓↓を開始し、“ズルズル”下落↓し続けた結果、直近である今年(2016年)7月7日(木)には(当時の)「半値」以下で<年初来安値>となる「1,700円」を付けた! まるで“奈落の底”に向かっているような値動きだわね!? おかげで酷い「含み益」を抱える羽目に陥ってしまったわい。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

☆ちなみに下記↓添付写真は、2016年7月14日(木)に受取済である「株主優待」『ぐでたま・ふた付き携帯除菌ウェットティッシュ』でありまっす!

 

☆更に下記↓添付写真は、前回(2015年12月10日)受取済である「優待品」『マイメロディ・ふた付きウェットティッシュ』でありまっす! この『マイメロディ・ふた』「部分」であるが、何故か今現在でもカミさんが“愛用中”なのであるわい! そして今回の「優待品」は、これと“同じノリ”な感じの『ぐでたま・ふた付き携帯除菌ウェットティッシュ』であったが、"コイツ"までもがカミさんの"お気に入り"となったらしいざます!?





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-7-22終値)
 ■日経平均:16,627.25円(前日比:▲182.97円
 ■サンリオ:1,918円(前日比:▲29円
  □残高:100株
  □平均取得単価:3,407.64円(手数料込)
  □含み損益:▲148,964円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】鈴木(東1・6785) ~栗かの子・栗水ようかん くりざさ~

2016年07月21日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年7月17日(日)に『鈴木』「株主優待」が到着♪



 『地元名産お菓子詰め合わせ(栗かの子・栗水ようかん くりざさ)』(1,500円相当)

 

【株主優待】(2015年8月10日発表)

鈴木(東1・6785) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 鈴木)

 ■権利確定:6月
 ■優待内容:
 ※2015年7月1日を効力発生とする株式分割の実施にともない、優待制度について一部変更とする。
 ≪対象株主≫
  毎年6月30日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式100株(1単元)以上を保有する株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
 [地元名産お菓子詰め合わせ]
  100株以上1,000株未満 1,500円相当
  1,000株以上 2,500円相当
 ≪送付時期≫
 株主優待品の送付時期は毎年7月下旬から8月中旬を予定
 【変更実施時期】
  今回の変更は、2016年6月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主(2016年8月頃送付予定分)より実施とする。




◆自動車電装品・電子部品のコネクターが主力。半導体装置や医療機具組み立ても。中国で生産。金型と自動車電装向け部品が堅調。スマホ向け部品の下期失速を補う。営業益は増額。営業外で為替差損。17年6月期は自動車向けが金型、部品とも堅調。機械器具は新製品が寄与。ただ開発費等増え営業益横ばい。為替損や評価特損想定せずとのこと。



★ここ最近、『自動車の燃費測定方法の不正判明』で叩かれている『スズキ』(東1・7269)と間違ってしまう恐れのある、こちらの「事業内容」はおろか、その名前(会社名)すら聞いた事が無かったの銘柄。。。何時ぞやの事、とあるマネー誌を見ていた時に紹介されていたのであった! あっしは、この様な「5万円」程度で購入できる「株主優待」銘柄には全く持って目が無い為、この度の「権利確定」(6月末)直前である(2016年)6月20日(月)での購入と相成った訳である!
★株価は、昨年(2015年)6月頃には「800円」前後であった株価であるが、以降は“ズルズル”“ダラダラ”下落↓し続け、今年(2016年)2月12日(金)には当時の「半値」近くであり、且つ<年初来安値>となる「414円」を付けるに至った! その後の株価は、一旦はやや戻り↑基調となったが、先日の「権利落ち」(2016年6月末)を受けて、"お約束"下落↓に見舞われてしまったか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

☆今回受け取った「優待品」「2種4個」の内、「2種2個」は隣に暮らす義母に"お裾分け"しといたざます! あっしも、その内の1個を味見してみたが、実に"栗栗"としていて、超“濃厚”な味わいであったとさーっ!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-7-20終値)
 ■日経平均:16,681.89円(前日比:▲41.42円
 ■鈴木:509円(前日比:▲5円
  □残高:100株
  □平均取得単価:551.35円(手数料込)
  □含み損益:▲4,235円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする