ダンボールに閉まった ASANO遠赤外線ストーブを
引っ張り出し、ココ2~3日大活躍をしてもらいました。
海から戻って器材を洗っていると、つべたい北風が
カラダを直撃。 ハナミズも垂れちゃうぞっ。
この風も どーやら今日までだな。 ふふふ。
だんだん暖かくなりますよ。 と、お天気おねーさんも
言っていました。
週末のお客様には、春の沖縄をご案内できると思います。
水温21℃
ダンボールに閉まった ASANO遠赤外線ストーブを
引っ張り出し、ココ2~3日大活躍をしてもらいました。
海から戻って器材を洗っていると、つべたい北風が
カラダを直撃。 ハナミズも垂れちゃうぞっ。
この風も どーやら今日までだな。 ふふふ。
だんだん暖かくなりますよ。 と、お天気おねーさんも
言っていました。
週末のお客様には、春の沖縄をご案内できると思います。
水温21℃
晴れてるっ。 というだけで嬉しい。
風は今日もつべたいけれど、陽ざしは、みんなを少し
温かくしてくれます。
講習いってみよぉー。
ゲストは、あと数年で ドクターマシリト の浅枝氏と
長谷川氏です。
ポーリーー。
疲労ダイバー曳行ですね。 ハイ がんばってー。
ほぉ~ どS のさくら氏、顔が嬉しそうですよ。
☀
できるようにならなければいけません。
丁寧に ていねいに。
潜るたびにドンドン上手くなる二人。 合格です。
なぬっ?
追加でFUNダイビングですと? はーっはははは。
遊ぼう 遊ぼう。
その前にメシね。 わさび海鮮丼 うまし。
追加ダイビングする頃には、中性もすっかりとれて、
完全にハマっちまいました(嬉)。
そして、追い打ちをかけるように カメ登場。
今月また来るっ! と言ってましたが、どうやら本気の
ようです。
クジラの歌声がうるせー位 聞こえていました。
水温21℃。