恩納村ダイビングショップ~今日のDorD沖縄~

沖縄恩納村ダイビングDorDブログです。沖縄恩納村の海のことを中心にDorDスタッフが楽しくお伝えします。

そーいうこと。

2012年03月15日 18時00分00秒 | 今日の海

THE 几帳面。 



なんだよ、 いーぢゃねーか。 
ガラガラなんだから。

       ↑
     ボクの言いぶん。



       

しかし、あさって ほんとうに26℃になるのだろうか。
けっこう 冷えてるぞ 空気。


             



腹筋300っ!  と豪語したわりに、 やっぱ 200に
変更ぅ♪  と、途中で変えた自由人。

ワルく言うと チキン。


水温21℃

 

 


トランベンの海とウブドの空。

2012年03月15日 15時39分13秒 | 日記

ココ恩納村の穏やかな海も元通り。
しばらくは良い海況でご案内できそうです。
週末の気温は26℃予報です。 嬉しい。

           

バリ島トランベンツアー報告を、何回かにわたって
UPしてきましたが、総集編はまだなの? という
声が届きましたので (3月6日ブログ参照)、
面倒くさい(笑)ですが、本日書きたいとおもいます。

どうぞご覧ください。


           



過去の海外ツアーとちがって、今回はあたらしい試み
も多かった。 大きく言うと、自分たちで水中ガイド。 と、
陸上はプロの専属ガイドさんをつけて、チャーター車で
遊ぶという弐点だった。  もちろん水中は、事前に
現地ポイントに詳しい 眉毛の太いN氏から学び、相当
お勉強をして臨みました。

文字数が多くなってきたので さらりといきます。


バリ島はごはんも美味しかった。 お腹のデリケートな
ボクもセイロガン要らず。 コレおおきい。


知美氏、そんなに食えるのか?



これは バビサテというお料理。 ま、焼き鳥だよね。
でもこれは、おぶたちゃんのお肉だったと思う。


水中もたくさんの「 見せたいもの 」を紹介できた。
なんといっても楽々ビーチENで、すぐギンガメ渦巻が
驚きだった。



1.5メートル級のバッファローF。 早朝で2回見ました。



クダゴンベ。 居れば紹介しないガイドはいないだろな。



ハナヒゲウツボ。 浅い水深に数個体。



滞在した海辺のホテルパラダイスを散歩するのが好きだった。



今回のツアーは、観光も楽しかったね。
案内役のパセックさん。 おでこに、お米がついているのは、
朝のお祈りで付けるんです。



バリの風習、文化など、いっぱい聞けて、とってもバリが好きに
なりました。

ドライバー のチョコルド氏。 そんなにクルマぶっ飛ばさなくて
いいよぉ~。  F1 並。



ウブドの町でお買いもの。 女子部だけルンルン。
この ゆるぅ~い感じがいいね。  心地よい。



ウブドの小学生だ。 


社長ぅ 「杖が似合うだろっ。 買おうかな。」 などと自虐ギャグ
連発。 イイダ夫婦の面白さ爆発。



みんなが見たかった ケチャ は、本当に素晴らしいものでした。
ボクは感動して、くいいるように見ていました。



よくある感じの集合写真(笑)。


あれ、どこ行った?  とおもったら いた。
世界中にオトコがいる魔女二人。


不思議とクレームの無い ログ。



また行きたい国。 になりました。

参加いただいたお客様、 本当にありがとうございました。