神さまっ ボクは大丈夫でしょうか?
今日、クルマの窓全開のまま洗車をしていました。
ホースから勢いよく ジョーー っと車内に放水。
あぁぁ~ 気付いてもそのまましばらく ジョーー。
そんな 大丈夫ぢゃないボクですが、水中は
イケています。
お天気が良いので 本日の予定を変更して、お万座
スペシャルティ講習に切り替えました。 正解。
お客様はスーパーリピタの ダブルシャチョさん(フィリピン風)
お二人とも燃えています。
PMからの参戦でしたが、 朝からずーっと晴れマーク。
きもちよかったーっ。
ん? いきてるか?
南風をうけて ボクタチの心もカラダも 暖かだった。
じゃね♪
本日もぉ~ 元気です。
人間は 休みなく何日ハタラキ続けられるのか?
実験中であります。
曇天模様の空の下、 恩納村在住のお得意様と
本日はダイナミック系であります。
ツノダシ群れの季節です。 リーダーは誰だ?
ポイント ホーシュー ココでのカメは結構レアかも。
カメ男 今夏も健在ってとこか。
さよーなりー。
なにかいないか捜索中。 ウミウシパラダイスだな。
2本目は ホテルエッジからドリフトで流す。
良い感じの潮に乗れて きもちいい~ 。
実は狙いはGTだったのだが スカ。
うーん またカメかい。 でもこのコ、 顔が好みかも。
覚えておこう。
スカのことは忘れてエキジットポイントに向かう途中に
遠かったけどマダラトビエイが出てくれた。
カッコいいー 。
そしていつもの棚の上。
タマゴ食いまくりかい! こりゃオヤビッチャもたまらん。
あー 楽しいダイビングでした。
えと、 明日はボクの最も得意とするREDコースがハジマル。
お客さま達にもリポビタンD 飲ませよう。
みなさんっ お元気ですか? どーもー ボクです。
ほしーっ と思って購入したマッコイズの帽子が似合わん。
これは見慣れるしかない。 ということで、被る必要もない
室内でも カブルオレ。
いいんだ。 どーせ 誰もいないし。
そーなんです。 今日の沖縄 梅雨の晴れ間のいい天気。
そんな日に、 器材干したり STAP細胞研究したり
ご予約のEFRの確認したり、 海にも行かずに内勤です。
そーいうのも含めてのぉ~ ダイビングショップです。
でもっ、 明日はまた海にお出掛です。 お万座です。
東風 ベタ凪です。
あ、6月中旬以降 梅雨明けを見こしたご予約が、まぁまぁ
入ってきております。 ご計画は早めにお願い致します。
05:00 起床ラッパが鳴り響き、 お布団をキチンと
畳んで いざ出発。
お店と自宅の中間地点にあるローソンで、いつもの
MACHI カフェ を買… 。 げ! ゲゲッ!
財布がないっ。 = 金も持たずにお買いもの = 悪人
それどころかお店のカギも無いのだよぉ~ 。
ドラゴン危機一髪
大ドジをこいてしまったので、 それからのボクは大慌て。
うーん、 やっぱりお疲れなのねぇ~ 可哀想に。。
しかし、仕事に穴を空けない素早い動きで 難を逃れた。
めざまし占い おとめ座 最下位 間違いない。
というわけで、 どーもー ボクです。
今日は、 ホームを離れて 真栄田岬方面です。
タマに行くポイントですが、 トータルでは鬼潜っています。
人も多いが サカナも多い。 いちお 洞窟もある。
ゲストは関西圏のお二人です。 串本レディ 初沖縄。
南からの風で、 海凪ていました。 ベタベタです。
たのしー キレー
そして おかわりの追加ダイビング。
ありがとうございました。 キモチ良かったね。
しばらく海況は安定しそうです。 ヨカッタね。
ナニゴトモ 飛ばし過ぎはいけません。
サカナなのに、 キミのその妖艶さにドキドキ。
えと、 明日は真栄田岬方面ご希望か…。 あい。
曇マーク 気温24℃ 南風か。
良いのではないでしょうか。
どーもー ボクです。 ボリベンしてるぅ?
5月連休、 お仕事だった人、 お出掛けしてた人、
お家でゴロゴロしてた人、 みなさんそれぞれ
お疲れさまでした。
ココ沖縄のイントラ諸君も 総員お疲れモードなのは
間違いありません(笑)。
全国ダイバー の皆さまのおかげで、ボクタチご飯を
たべています。 ホント、 ありがとうございます。
梅雨入りした沖縄ですが、皆様にとって 良い事もあります。
空いている。 すいている。 スイテイル。
雨なんか降って当たり前じゃん。 という常連さん天国。
水温もドンドン上がっていきます。
そして梅雨が明ければ 夏沖縄。
北風の風に吹かれて揺れる器材。 テラスではDorD
MACHI カフェ が始まっています。
音もなく その大きな岩が動いたと思ったら、
万座エリアで 主 と呼ばれているカレだったね。
初めて見るお客様は その大きさに慄き、 その
堂々たる姿に うっとり。 ( いや それはないな )
ともかく 大きいのであります。 キミぐらいあるぞ。
ホワイトチップもどーしていいか分からずに ウロウロ。
大物 マクロ 地形 砂地 すべて揃った万座エリアは
やっぱりボク好みなのであります。
午後からは波もあがり、 どんぶりしましたが、今日も
一日、 とても楽しいダイビングでしたね。
雨はしょうがない。 梅雨入りです。
お客様の中に バースデイがいましたので記念撮影。
旗でかくね?
砂地はのんびり~ が素敵。
あぁ たのしかったなぁ 忙しくて。
みなさん また遊びにいらして下さい。
ありがとうございまぁぁぁーーーす。
< グリコのおまけ >
ドン小西ぢゃないぞ。
「 エリカ 」 を最初に見つけたのは お客様だった。
見つけたのは、素敵なお客様 岩佐さんご夫婦です。
お天気も 海況も良く、 楽しいダイビングでしたね。
へぇ~ エリカのお腹って こーなってんだ。
あ、 モト先輩っ、 いつもあざぁーーっす。
生物も豊富なお万座の海を楽しんで下さい。
天気のいい日は砂地も最高ぅー。
リピタ率 ナンバー1 の社長ぅ。
与那国では 共にもまれてきました。
ユキエさん、 腹がへって ヘナヘナだったボクに、
お昼の おにぎり、 ありがとう。
おかげさまで3本目もパワー全開でガイドできました。
嗚呼 なんて素敵な海なんだ お万座。
あしたはもっと おもしろいぞ。
水温23℃ 透明度サイコー
世の男性諸君っ、 いいオンナとは こーいう女子の
ことであります。 気遣いのできる デキ女なのです。
えーと、 これくらい書けばいいかな? てへへ。
と、突然カシコマル二人。 お? いいジャケット着てる
ぢゃないのぉ。 って、 それオレのーー!。
背中のファスナー閉まらないので、オレの上着を取りあげ、
スカす山本(笑)。 うーん、オレシーガルで入るのか・・・。
おーい、 どこ見てんだー? そして 髪型ぁー。
志帆さん、いつも素敵なお友だちを紹介してくれて
ありがとーございまぁぁーーす。
というわけで、AMは真栄田岬で爆笑したボクは、クルマを
とばして PMの お万座港へ。
お客様は常連さんの サイマさんと タマちゃん。
とっても優し過ぎる彼氏なのであります。 仲ヨロシ。
寒がりのタマちゃん、ドライでエントリー 。
潜るたび、 スキルもドンドン上がります。
今日もキレー なドリホール。
お万座も 最高で 最高ぅー だ。
そのサイコー なお万座で明日も良いガイドをするぞ。
みなさまありがとう。
してキミタチは?
2Mの距離で、しばし並走して泳いでくれたコノ子。
お客さまも喜んでくれてヨカッター 。
今年もどーやら 大物を呼ぶオトコは健在のようだね。
はーっはははは。
そして、お万座といったらカメ定番。 動かない良い子。
コレはもー ど定番だね。 見飽きた人も見るよーに(笑)。
浮遊感がスキなお客様。 大きいのも 小さいのもイロイロ
探して大満足でした。
地形もキレイ。 ハタンポ元気にグルグルでした。
コチラは スネークホールね。
えっと、 コレは クワマン撮影の寝るオレ。
おいっ、 人のカメラで悪戯すんじゃねーよ。
えっと、 コレは 魔王撮影の船長の尻。
おいっ、 人のカメラで悪戯すんじゃねーよ。
今日も楽しかったねー 。
ありがとうございました。
明日もハリキッテ ガイドするぞぉー。
良い天気と良い海況に感謝。 水温23.5℃