徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

正月の花…。

2010-01-09 17:30:17 | ひとりごと
 今日の散歩道…わりと穏やかに晴れました…。
御心配をおかけしましたが、やっと杖なしで階段の上り下りができるようになりました。
痛みの方がまだ全然治まらないので寝返りはうてないんだけども、御蔭さまで治療方法を変えて少しだけ動きが良くなったみたいです。

手術の痛みなら幾度か経験があるし、切った翌日から歩くこともできたけれど、それとはまったく感じが異なり、この不気味に骨がゴリゴリいうような、ギクッと神経に触るような痛みは気持ち悪くて嫌だなぁ~っ!
特にくしゃみが恐怖…。

痛いの痛いのさっさと飛んで行け~っ!

 さて…本題…。
花瓶に挿し込むほか花ひとつ活けられないdoveと連れ…暗黙の了解で正月の花は購入することにしています。
近所で出来合いのものを探すと値段のわりに哀しいものがあるので…去年と今年はdoveの育った町の花屋さんに御願いして活けてもらいました…。

 これは今年のアレンジ花…の一部…胡蝶蘭と蛇の目松(…だったかな?)…。
せっかく綺麗にアレンジしてくれた花屋さんには申し訳ないのですが…全体を撮ると汚い壁が見えて恥かしいので一部(…御免なさいです。)…。

届いてびっくりしたのは胡蝶蘭がでかいこと…。
この辺りで売っている鉢植えの胡蝶蘭(ミディさいずだったのかも…書いてなかったけど…。)よりずっとでかい…。

 胡蝶蘭は鉢花商品がほとんどらしく、アレンジものはネットでもそんなには売っていなくて、観葉植物とのアレンジで胡蝶蘭(大)豪華5本入りというのがあったのを眼にしたくらいかなぁ…。

斑入りの蛇の目松も若々しくて綺麗です…。
あまり見た事がない種類の松…。


   

届いてから2週間近くになるのですが、まだ、咲いています。
少しばかりピンクがかってきて…さすがに一番初めの花は枯れてきたけれども…。

  


 斑入りの松…doveは初めて見ました。
これまで老松は松葉色…若い松葉は黄緑…みたいな感覚で捉えてました。
松によって斑の入り方が違うらしいのだけれど…ネットの画像見てても葉っぱが細過ぎて区別はよう分からん…です。

花屋さん…正月の花…楽しませて頂きました…。
若松に舞い降りた鶴…のような素敵なアレンジ有難うございました…。
また次回…何かの時には宜しく…。

 今月も引き続き仕事が入りました。
休み中に完治できなかったので、痛み止めを使っていますが、どうしてもチームに迷惑をかけてしまっています。
それでも誰ひとり嫌な顔もせず、無理のないようにと、脚のせいでできないことを代わって下さるので本当に有り難いです。

その分…他で頑張らんといかんなぁ…。