徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

そうだっ…牧場へ行こう…っ!(前編)

2010-04-06 18:23:33 | 生き物
 これは3月の始め…やっとこさ痛みが引いてきて何とか脚が交互に出るようになった頃のことです…。
散歩を再開するために足慣らしをしたかったのですが、急に長距離歩くのもどうかと思い、doveちゃんずとオカンを連れて、以前このブログでUPした農業センターの梅祭りに出かけました…。

 ところが…農業センターへ向かう道は同じように梅を見に来た人々の車で長蛇の列…。
20分並んでも全然前へ進めません…。 
ごくごくたまに…まるでカメのようにトロトロと動かす車…苛々しながら30~40分我慢していましたがついに限界…。
車線を変更して外へ出ました…。

 迷ったのはその後の行き先、doveちゃんずとは春休みになったらヤギやウシ(家畜動物)の居るところへ連れてってやると約束がしてあったのです。
doveんちからは農業センターが最も近場…。
それ以外となると頭に浮かぶのは市の動物園ですが、動物園で家畜動物と触れ合うのはイマイチかも…。

 その時頭をかすめたのが此処…隣の市に在る〇〇牧場…。
牛乳や乳製品などを作っている会社の牧場ですが、一般に開放されている観光牧場でもあります。 
この牧場では家畜動物と直に触れ合うことができ、乳搾りや乗馬体験などのイベントもあり、大人も子供も1日十分に楽しめます。
駐車のために40分も並ばずに済む穴場の観光スポットです。

ウコッケイ

     

ミニブタ
 
     

シカ

     

ロバ

     

 エサの販売機や無人の販売所が幾つも設けられており、動物たちに人参や固形飼料、乾草などエサを買って与えることができます。
動物によっては柵の中に入っていいところもあるので家畜動物好きdoveちゃんずおおはしゃぎ…。
ヒツジ触りたい放題…。
こんだけ喜んでもらえればこっちも来た甲斐があったってもの…。

牧場には幾種類もの動物が飼われていましたが…今日はまず…この4種をUPしました。
次回…他の動物たちも紹介しますね…。