今日の散歩道…晴れ…朝夕過ごしやすくなったとはいえ…やっぱりまだまだ暑いです…。
記事のUP…やっとかめ(ひさしぶり)…。
この記事の画像をレイアウトした後で緊急にボランティアの依頼が入ってしまい、延べ1週間ほど留守にしておりました。
朝8時前に家を出て夕方4時過ぎに帰宅するという毎日が終了し、本日やっとPCを開いた次第…。
更新がないのでdoveがぶっ壊れているのではないかと心配してくださった皆さま…御心配をおかけして申しわけありませんでした…。
そして…有難うございました…。
さて…今回最初の画像はアオサギ…照りつける強い陽射しに避暑しております…。
この子は橋の下で…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/254e5e4c3b76e37b9773160386de5044.jpg)
こちらは低木の陰…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/0f1159b2ab7ad03a0ce02a2fd9809e79.jpg)
鳥たちも今季のこの暑さはかなり応えているのでしょう…。
コサギも木の葉の間に…時々ここで暑さをしのいでいるようです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/4bf731c190c24d376d7d2903c5a01520.jpg)
この木は川の洲から生えています。
カワセミ、ヒヨドリ、ムクドリなど野鳥たちのお気に入りの休憩所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/24ee552d8c223cde4cab3cbe9ab99f1d.jpg)
これは小魚を追うコサギ…。
この時期の散歩道の川には餌となる小魚たちがたくさん居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/0df2f38d6bb92189368c865a76bbc745.jpg)
カワセミもこの季節になると頻繁に姿を現します…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/08a3a14891f08d44f5a606dc3a5e1852.jpg)
時々、こんなふうに石やブロックにとまってじっと何かを見つめていることがあります。
獲物を狙う時のような緊張感溢れる姿とは異なって、何かに思いを馳せるような或いは物思いにふけるような姿がなんとも可愛い…。
このホシゴイはずっとこの川に居てくれるのかなぁ…。(←先にササゴイと書きましたがホシゴイの思い違いかもです。雪の下さんが知らせてくださいました。)
今年はササゴイも例年より長く姿を見せてくれていますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/2af521805c5b5d9f19d5332d90b3603a.jpg)
川が気に入って居ついてくれると嬉しいのだけれど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/39bc656a7fa257b278c192086a68db84.jpg)
できれば…ゴイサギ(ホシゴイの成鳥)になっても戻ってきてくれないかなぁ…。
川には…そろそろ秋の気配が…。
暑くても秋だと分かっているようで…草も木もお色直しの真っ最中…。
上流より流れ来る水はすでに季節の色に…。
川全体が秋色に染まるのも…そんなに先のことでは…ないのかもしれません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
記事をUPした際に最後の画像をササゴイと書きましたが…ホシゴイの間違いかもです。
御詫びして訂正致します。
雪の下さん…御知らせくださって有難うございました。
2年ほど前のホシゴイ画像もついでにリンクね~っ…1・2
ホシゴイ…う~ん…どうして間違えた…?
画像をUPした時に何故に気付かなかったのかなぁ…?
ササゴイ画像だって成鳥なら何度もUPしているのに…だなぁ。
背中に模様がないけど…ササゴイの幼鳥…ではないよね…?
誰か本当のところを教えて~っ!
ここ何年かこうした思い込みの思い違いが多くなっている…。
なんでこう思い違いばかりするのかね~?
齢のせい…?
記事のUP…やっとかめ(ひさしぶり)…。
この記事の画像をレイアウトした後で緊急にボランティアの依頼が入ってしまい、延べ1週間ほど留守にしておりました。
朝8時前に家を出て夕方4時過ぎに帰宅するという毎日が終了し、本日やっとPCを開いた次第…。
更新がないのでdoveがぶっ壊れているのではないかと心配してくださった皆さま…御心配をおかけして申しわけありませんでした…。
そして…有難うございました…。
さて…今回最初の画像はアオサギ…照りつける強い陽射しに避暑しております…。
この子は橋の下で…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/254e5e4c3b76e37b9773160386de5044.jpg)
こちらは低木の陰…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/0f1159b2ab7ad03a0ce02a2fd9809e79.jpg)
鳥たちも今季のこの暑さはかなり応えているのでしょう…。
コサギも木の葉の間に…時々ここで暑さをしのいでいるようです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/4bf731c190c24d376d7d2903c5a01520.jpg)
この木は川の洲から生えています。
カワセミ、ヒヨドリ、ムクドリなど野鳥たちのお気に入りの休憩所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/24ee552d8c223cde4cab3cbe9ab99f1d.jpg)
これは小魚を追うコサギ…。
この時期の散歩道の川には餌となる小魚たちがたくさん居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/0df2f38d6bb92189368c865a76bbc745.jpg)
カワセミもこの季節になると頻繁に姿を現します…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/08a3a14891f08d44f5a606dc3a5e1852.jpg)
時々、こんなふうに石やブロックにとまってじっと何かを見つめていることがあります。
獲物を狙う時のような緊張感溢れる姿とは異なって、何かに思いを馳せるような或いは物思いにふけるような姿がなんとも可愛い…。
このホシゴイはずっとこの川に居てくれるのかなぁ…。(←先にササゴイと書きましたがホシゴイの思い違いかもです。雪の下さんが知らせてくださいました。)
今年はササゴイも例年より長く姿を見せてくれていますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/2af521805c5b5d9f19d5332d90b3603a.jpg)
川が気に入って居ついてくれると嬉しいのだけれど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4e/39bc656a7fa257b278c192086a68db84.jpg)
できれば…ゴイサギ(ホシゴイの成鳥)になっても戻ってきてくれないかなぁ…。
川には…そろそろ秋の気配が…。
暑くても秋だと分かっているようで…草も木もお色直しの真っ最中…。
上流より流れ来る水はすでに季節の色に…。
川全体が秋色に染まるのも…そんなに先のことでは…ないのかもしれません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
記事をUPした際に最後の画像をササゴイと書きましたが…ホシゴイの間違いかもです。
御詫びして訂正致します。
雪の下さん…御知らせくださって有難うございました。
2年ほど前のホシゴイ画像もついでにリンクね~っ…1・2
ホシゴイ…う~ん…どうして間違えた…?
画像をUPした時に何故に気付かなかったのかなぁ…?
ササゴイ画像だって成鳥なら何度もUPしているのに…だなぁ。
背中に模様がないけど…ササゴイの幼鳥…ではないよね…?
誰か本当のところを教えて~っ!
ここ何年かこうした思い込みの思い違いが多くなっている…。
なんでこう思い違いばかりするのかね~?
齢のせい…?