徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

今日の一品…牛すね肉の煮込み…dove風…。

2007-06-05 11:30:00 | 簡単手抜き料理

 牛のすね肉が特売の時に作るのがこの料理。
普通の筋肉で作っても美味しいですが…筋肉は切り込んであるので見た目のインパクトが弱いですね。
すね肉はなんとっても塊ですから…それなりに豪華…!

 やってることは同じだけど…たまには御馳走らしいものをテーブルに…。
…なぁんて…実はエンゲル係数の高いdove家のお財布事情を救うため…だったりして…。

まぁ…お財布に自信のある方は高いお肉の塊を使って下さい…。

 作り方は単純ですが…煮込み時間がかかります。
すね肉は結構硬いので…。 
時間のない方であれば…圧力鍋をお使いになってもいいですし…カレーやシチュー用の肉を使ってもいいと思います。

基本的にdoveのシチューやグラタン系の料理には市販のルーを使いませんが…そうした味がお好みの方は…市販のデミグラスソース少々を加えて下さい。
素材だけのあっさりした味がお好みの方には…お勧めしません。

画像の料理…実はセロリを入れ忘れてました…。
何か味に締まりがないと思ったら…。

いつも…どこか…抜けてるなぁ…!

これも時間のかかるものなので…煮込みながら他の仕事を片付けてください。
焦げやすいので…時々かき回してね…。

こんなdoveの作る簡単すね肉の煮込みdove風…お試しあれ!







最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~。。 (夢子)
2007-06-05 17:23:44
煮込み料理、時間をかけただけ美味しさがましますよねっっ。。お肉がホロホロと柔らかくなってて・・・
あ~たまらないっっ
セロリを入れると、また味が変わってきますよね。。
そろそろ、我が家も煮込み料理をしようかなっっっ


doveさんの煮込み料理に調味料は、何を入れますか??良かったら教えてくださいな・・
返信する
実は・・・ (おつお)
2007-06-05 18:00:17
実は以前のスペアリブも
姫と一緒ににトライして写真をとったんだけど
キレイにできなくてUPしないままです。
でも味は最高
これも、挑戦したいからレシピプリーズ!
返信する
美味しそう。 (たくじろう)
2007-06-05 19:26:17
僕は料理をやらないので料理に関する文章を読むのはdoveさんの記事ぐらいかもしれません。

料理の好きな人はさらりとかっこよく書きますよね。

己を知ってるので挑戦はしませんが、市販のルーの代わりに何を使ってるんでしょうか?

doveさんが市販のルーを使わないのは味のせいですか?それとも添加物とかのせいなのでしょうか?
返信する
おいしそうそして・・ (KEN-SAN)
2007-06-05 20:38:56
doveさんの料理は理にかなってますね。
そして思い観念から解放されてる効果も。
なぜか安心してしまいます。
感心してしまいます。
返信する
たくじろうさんへ (dove-2)
2007-06-05 21:18:06
作られた味だから…です。 
失敗はないけど…自然の味がしないから…。
インスタントの味って妙に舌に残るでしょ?
失敗しても自然な味は、それなりに美味しく食べられますから。

カレーの場合はルーを使う時が多いですが、使わずにスパイスで作ることもあります。
ルーを使う時にはカレーライス…使わない時にはおかずとして食べています。
返信する
KEN-SANへ (dove-2)
2007-06-05 21:23:48
有難うございます。
取り立てて料理上手なわけでもないのに、ブログなんぞにUPして生意気千万ですが…。

忙しい主婦&主夫が少しでも楽ができるようにと考えて、恥を忍んで書いています。
出鱈目な料理ばっかりなんですけど…。
返信する
夢子さん&おつ父さんへ (dove-2)
2007-06-05 21:32:00
>料理上手な夢子さんには、きっと笑われちゃうでしょうね…。
なんていい加減な料理なんでしょ…って。

>おつ父さん…姫ちゃまとスペアリブ試してくれたんだぁ…有難う!
お気に召して幸い…嬉しいな!

それじゃぁ、レシピUPしますからね。
返信する
煮込み料理 (ひだまり)
2007-06-05 22:46:07
我が家の煮込み料理は、圧力鍋かよなべですね・・
実は今も、大根を炊いているのと
ずっと前にUPした豚肉軟骨を炊いてます。

煮込み料理は時間がね・・・・
普段はどうしても手軽な炒め物や、サラダ、さっと煮込みになってしまいます。
市販のルーや、調味料が大活躍ですよ(笑
返信する
レシピです。 (dove)
2007-06-05 22:57:57
さぁ今日もいい加減料理いってみよう!

《食材》牛すね肉(タンでもシチュー用の肉でもスジ肉でもOK)・ニンジン・セロリ・ピーマン・マッシュルーム・ジャガイモ・玉ねぎ・トマト(缶詰OK)

《香辛料》胡椒・ニンニク・ローリエ・ナツメグ・バジル・オレガノ・タイム・(パプリカ)・(パセリ)・(マジョラム)

《調味料》塩・無糖ヨーグルト・バター・赤ワイン・オリーブオイル(サラダ油OK)・すね肉から取ったスープ・(好みでブイヨン)・(好みでデミグラスソース少々)・(片栗粉orコーンスターチor小麦粉)・生クリーム

《作り方》
①別の鍋にたっぷりの水とローリエ1枚(市販のブーケガルニなら上等だけど高いよ!上記の香辛料で十分いける!)を入れ、すね肉を煮込みます。

※ 他ではスープは別の肉や骨から取るかも知れないですが…ここが手抜きの第一歩。使うすね肉からスープを取ります。
時間がかかりますから…適当に他事しててください。
※ 具を入れてからじっくり煮込むのが本当でしょうが…dove風ではこの段階で、できるだけすね肉を柔らかくしてしまいます。

②柔らかくなった肉を鍋から出しておきます。
煮込む鍋に油を引き、バターを加えます。
ニンニクを入れ、少し油に香りを移した後、大きく刻んだ玉ねぎと細かく刻んだセロリを入れて炒めます。

③ここで、すね肉を入れて、少し炒め、大きく切ったニンジンとジャガイモを入れ、さらに炒めます。

※ ニンジンよりもジャガイモは崩れやすいので、大きいまま残したい場合は少し間をおいてから入れます。
doveはジャガイモを崩して、片栗粉の代わりにするのでこの時点で入れてしまいます。

※ とろみに小麦粉を使う方はこの時点で入れて一緒に炒めちゃってください。
片栗粉やコーンスターチなら後でも大丈夫です。

④マッシュルームを加えたら、赤ワインを入れ、ローリエも含め、他の香辛料と皮を剥いて刻んだトマトを加えます。
トマトが馴染んだところで、取っておいたスープを入れて、ヨーグルトを加えてください。

⑤塩、好みでブイヨンを入れ、煮込みます。
トマトが十分熟しているものなら…塩だけでいけると思いますが、味をみて調整してください。

※ デミグラスを使う方はここで…。

⑥素材が十分柔らかくなったところで。ピーマンを加え、とろみをつけます。(小麦粉以外)

※ doveはジャガイモを煮崩すのでとろみはつけたりつけなかったりです。

⑦最後にさっと生クリームを加えます。

⑧皿に盛り付けたら、好みでパセリを散らしてください。

文章にすると長いけれど、要はすね肉がちゃんと柔らかく仕上がっていればOK。
本格的にことこと長時間…例えば前の晩から煮込む料理は…夢子さんの本格的な料理の方でお勉強してくださいね。

doveの簡単手抜き料理…お試しあれ!
返信する
ひだまりさんへ (dove-2)
2007-06-05 23:01:32
doveんちでもそんなに頻繁に煮込み料理はできませんねぇ…。
けど…いい素材が安く入った時はやります。
なんと言っても美味しいですからね…。

市販のルーは甘いんで…苦手なんですね。
後…口の中にインスタントの味が残るので…。
カレーは大丈夫なんですけど…。
返信する

コメントを投稿