![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/8853ad15df06337c3270818c78864836.png)
ケーキと言ってもお菓子じゃないよ…。
子供が喜ぶ晩御飯のおかず…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ハンバーグのようで…ハンバーグじゃない…。
オムレツのようで…オムレツじゃない…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
フライパンで作るらくらくひと品…。
これは…1月頃におつ父さんにお勧めしたもの。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
大人バージョンは生のトマトか缶詰を使うけど、子供バージョンはケチャップの方が良いと思うよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
doveはいい加減だから…卵を溶くのもざっとなので白味が浮いて残るけど…気になる人はよく溶き解すか裏ごししてね。
すでに公開しているものだからレシピも載せておくよ。
おつ父さんのブログのコメに入れたレシピとほとんど同じだけど少し詳細…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
《レシピ》
スパニッシュオムレツの変形版…。
《材料》 卵・玉葱・挽肉・マッシュルーム・ソーセージ・ベーコン・ジャガイモ・トマト(缶詰可)
《香辛料》 粗引き胡椒(普通の胡椒でも可)・バジル・ナツメグ・タイム・オレガノ・ニンニク
《調味料》 塩・ケチャップ
《作り方》 ①たまねぎの微塵切りとニンニク一粒をハンバーグの時のように良く炒める…。
ニンニクだけ取り出す。
②そのまま挽肉やソーセージを刻んだもの…或いはベーコン…マッシュルームを刻んだものを加えて炒める。
※ソーセージ・ベーコン・キノコ類はお好みで組み合わせてね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
③塩・粗引き胡椒(普通の胡椒でも可)・バジル・ナツメグ・タイム・オレガノなどを加える…(なければナツメグだけでもいいよ。)
④大人だけの場合はトマトの微塵切り…子供の場合はケチャップを混ぜる。
⑤ここで予め茹でるか…レンジでチンしてふかしておいたジャガイモを潰すか細かく切って混ぜる。
※ジャガイモを入れないと多少脂っこくなる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
⑥人数分に放射状の分け目を入れて…溶き卵人数分プラス一個を流し込む…。
蓋をして弱火から中火でしばらく焼き…卵が膨れ上がらない程度に固まったらOK。
⑦分け目のところで分配して皿に盛る。
好みでケチャップやパセリを散らす。
ドミグラス(デミグラス)ソースでもいいよ。
※もう少し手を加えてもいい人は…卵を溶かし入れずに…具を薄焼き卵で包んでみてね…。
ぐっと見栄えがするからね…!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
えっ…?
なんでdoveんちのはきちんとした放射状じゃないか…って?
そりゃあ…お父さんの分が他よりでかいから…っ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
ビールのおつまみの分…なんだよ…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
いいっしょっ…別に…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
簡単でボリュームもたっぷり…オムレツケーキdove風…お試しあれ…!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
子供が喜ぶ晩御飯のおかず…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ハンバーグのようで…ハンバーグじゃない…。
オムレツのようで…オムレツじゃない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
フライパンで作るらくらくひと品…。
これは…1月頃におつ父さんにお勧めしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
大人バージョンは生のトマトか缶詰を使うけど、子供バージョンはケチャップの方が良いと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
doveはいい加減だから…卵を溶くのもざっとなので白味が浮いて残るけど…気になる人はよく溶き解すか裏ごししてね。
すでに公開しているものだからレシピも載せておくよ。
おつ父さんのブログのコメに入れたレシピとほとんど同じだけど少し詳細…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
《レシピ》
スパニッシュオムレツの変形版…。
《材料》 卵・玉葱・挽肉・マッシュルーム・ソーセージ・ベーコン・ジャガイモ・トマト(缶詰可)
《香辛料》 粗引き胡椒(普通の胡椒でも可)・バジル・ナツメグ・タイム・オレガノ・ニンニク
《調味料》 塩・ケチャップ
《作り方》 ①たまねぎの微塵切りとニンニク一粒をハンバーグの時のように良く炒める…。
ニンニクだけ取り出す。
②そのまま挽肉やソーセージを刻んだもの…或いはベーコン…マッシュルームを刻んだものを加えて炒める。
※ソーセージ・ベーコン・キノコ類はお好みで組み合わせてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
③塩・粗引き胡椒(普通の胡椒でも可)・バジル・ナツメグ・タイム・オレガノなどを加える…(なければナツメグだけでもいいよ。)
④大人だけの場合はトマトの微塵切り…子供の場合はケチャップを混ぜる。
⑤ここで予め茹でるか…レンジでチンしてふかしておいたジャガイモを潰すか細かく切って混ぜる。
※ジャガイモを入れないと多少脂っこくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
⑥人数分に放射状の分け目を入れて…溶き卵人数分プラス一個を流し込む…。
蓋をして弱火から中火でしばらく焼き…卵が膨れ上がらない程度に固まったらOK。
⑦分け目のところで分配して皿に盛る。
好みでケチャップやパセリを散らす。
ドミグラス(デミグラス)ソースでもいいよ。
※もう少し手を加えてもいい人は…卵を溶かし入れずに…具を薄焼き卵で包んでみてね…。
ぐっと見栄えがするからね…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
えっ…?
なんでdoveんちのはきちんとした放射状じゃないか…って?
そりゃあ…お父さんの分が他よりでかいから…っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
ビールのおつまみの分…なんだよ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
いいっしょっ…別に…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
簡単でボリュームもたっぷり…オムレツケーキdove風…お試しあれ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
お子チャまだけでなくて、大人でもいけそうですね。。
夢子も2年前にお尻の所まで会った髪をバッサリ
切りましたっ。。アイロンとアイロン台を持って
ストレートに・・(毛にセットしてスチームきかすと
綺麗なストレートヘヤに変身)
ソバージュにしたり・・と楽しんでましたっっ。。
釣りピンのボーリング場!俺ン家の近所にありました
『今池ボウル』(爆)
私服の高校! 県下№1の進学校ですね(爆)
髪を切る暇が無くて・・・いや!金が無くて
後ろで無理矢理に縛ってる俺です(爆)
そして、ナツメグを始め、香辛料なんてモンは我が家には有りません(爆)
砂糖と塩、胡椒に味の素(たまにハイミー)これだけです
髪の毛傷んだりしません…?
過激な方法ですねぇ…。
あの辺りはdoveの生活圏でもあったんです。
多少離れてはいますが…。
ベニーさんとは同じ齢ですから…同じ中学の同級生という可能性もあるわけですよ…。
それだけあれば十分…塩・胡椒・ケチャップで味付けてください。
ちゃんと美味しくできますよ…。
それが自己流であれば直のこと。
今日は買物ついでに屋根なし恒久車で妻と海岸へ。
カメラ持ってなかったけど、記事に書き足しました。
また同じ区内の穴場の海UPしますね。
お散歩いいですねぇ…。
この辺りでは川沿いの散歩道を歩くのが一番気持ちが良いです…。
桜はもう完全に葉っぱですが…他にもいろんな花が咲いていますし…木々の緑も綺麗です…。
でもハーブ系の香辛料、我が家には無いんだ。何か代わりになるものある?
バジルがあればもっといいけど…。
簡単なのは、市販のピザのソースがあるでしょ。
あれ…だいたい香辛料全部入ってるよ。
部長にはトマトケチャップで味をつけた方が食べやすいと思うから…少しだけソース混ぜてみたら…?
少しは考えてくれますか??
ホントに手軽な料理なら、近所の主婦連中や若い人にもピッタリなんじゃないですか??
もしかして若い男の子も参加したりして
doveは正式に料理を習ったこともないし…切り方も作り方も全部自己流で…とても人に教えられるようなもんじゃないんです。
教室なんて開く方は…ちゃんとしたスキルのある方ですよ。
分量は自分次第なんて料理…誰も習いたいとは思わんでしょう…。
doveが手抜きレシピをUPするのは忙しい方たちに少しでも楽に食事を作って貰いたいから…。
それだけです…。
本来ならこんないい加減な料理…恥かしくって出せないけど…家族で食べる分にはなんとかいけるでしょ…ってくらいのものなんですから…。