goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…其の二十一「アレチノギク・ヒロハホウキギク」

2007-07-09 15:30:30 | 植物
 何処にでもあって…目立たない地味な花…。
何て花だろう…と思いつつも名前を調べない花…。
散歩道には、そんな花もいろいろありますが、よく見るとなかなか面白いです。



 これはアレチノギク…だと思うのですが…気付いた時には花が綿毛に変わっているというくらい目立たない花…です。
アレチノギクにはオオアレチノギクという少し背の高い種類の花もあります。
若苗の時には区別が難しく、どっちがどっちだか、さっぱり分かりません。

 さらに…オオアレチノギクには良く似た種にヒメムカシヨモギという花もあって…この2種は図鑑で見ると素人のdoveには区別がつきません…。
茎に生えている毛が疎らだとか多いとか…花が徳利型だとか小さいとか…。

                                                  

三種とも南アメリカ産の外来種で同じ仲間だということです。
何れも気付いた時点で、すでに枯れてしまったように見える不思議な花たちです。

申しわけないけれど…画像は三枚ともアレチノギクです…。
オオアレチノギクらしい画像も他に在るには在るのだけれどちょっと不安なので…ここには載せてありません。

 この花が散歩道にもたくさん在ることは、前々から知っていたのですが、花が咲いているように見えない蕾のような状態か、綿毛になった状態の花しか見ていなかったので、花はいつ咲くのだろうなどと思っていました。



蕾のように見えて、これが咲いている状態のようです。
これじゃ…ちょと見たくらいじゃ…花だとは思えませんねぇ…。
見落としてしまいます…。


 こちらは…多分…ヒロハホウキギク…。
ぱっと見た感じ…ヒメジョオンのように見えますが…横広がりの茎・葉っぱのつき方や形が違うので別物だと分かります。

                                                  

 ただし…他にも似た花があるようなので…確かにヒロハホウキギクか…と訊かれると自信はありません…。
ホウキギク…オオホウキギク…ウラギクなど似たものはあるのですが…葉っぱや咲く季節・場所から考えて…ヒロハホウキギクではないかと考えました…。

ひょっとしたらdoveの知らないまったく別のキク科の植物かも知れません。

間違っていたらごめんなさい…。
詳しくご存知の方が居られたらdoveに教えてくださいね…。








最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒメジオン・・・? (おつお)
2007-07-09 17:46:07
おつおの場合・・・・
ヒメジオンかな?
ハルジオンかな?

どっちとも違うみたい・・・
と、よく見たら
ノースポールだったことがある。

さらに、はずかしながら、
マーガレットの咲き始めだったこともある。

花壇にあるべき花が、野草に混じっていると
なおさら ややこしいい。
なぜなら、いくら探しても
「野草辞典」には載っていないから
返信する
あるある! (dove-2)
2007-07-09 18:00:15
園芸種は野草の図鑑には載ってないんだよね。
doveもそれで四苦八苦…。

それに野草図鑑に載っていない野草もあって…。
キク科なんてすごくたくさんの花があるらしくって、花も葉っぱもよく似たものが多くて大変…。

誰か教えてくれないかなぁ…。
返信する
引越し (hide)
2007-07-09 22:38:38
体調どうですか?

引越ししたんで、体調良くなったら
また、あ~そび~ましょ
返信する
アレチノギク (ひだまり)
2007-07-09 23:49:35
完全には開かない花なんですね。
見かけるといつも半咲き状態、なるほど・・・・・
咲かないのか。
知りませんでした~

野草図鑑 持ってないしな~
doveさんのブログに来ると 欲しくなるね(笑

返信する
野草は全く分らない (ほっくんパパ)
2007-07-10 00:36:48
野草は全然憶えられないな~
野草図鑑、見ても憶えられないんだろうな~。

花は、金がかかっているから憶えられるのよ。

返信する
hideさんへ (dove-2)
2007-07-10 08:07:45
おおっ! hideさん!

寂しかったよ~! 
帰ってきたらふたりも行方不明になってて…。

これで…やっと安心!
返信する
ひだまりさんへ (dove-2)
2007-07-10 08:13:32
完全に開かないんじゃなくて…これで全開らしいよ。
こんな感じで…ちゃんと咲いてる状態なんだね。
なんだか笑えるけど…。

拡大すると…オオアレチノギクやヒメムカシヨモギの方はほんの少しだけ花びららしき部分が見えるようなんだけど…アレチノギクはどうやらさらに花びらが小さいみたい。
返信する
パパさんへ (dove-2)
2007-07-10 08:17:08
図鑑見てもわかんないこといっぱいあるよ。
…ってか…ほとんどわかんないことばっかりで…。

おまけに齢のせいか…すぐに忘れる…。
もともと…忘れっぽいけど…。


返信する

コメントを投稿