茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

ティカル(グアテマラ)

2017年02月14日 | 風景
熱帯雨林地帯で栄えたマヤの最大の神殿都市がティカルである。マヤ人たちは焼畑農業でトウモロコシをつくって主食にしていた。次々に森林を切り開いていくことで人口を養っていた。
ティカルもともとの名は、「ムトゥプル」、「(ヤシュ)ムタル」といった。378年、テオティワカンの将軍カック・シフ(kak siyaj/「火の誕生」シフ・カック)によって征服され、テオティワカンの王族の少年であるヤシュ・ヌーン・アイン(「最初のカイマンワニ」)が即位し、新王朝が始まった。古典期マヤにおいては、カラクムルとともに二分する巨大な勢力でいくつもの都市を支配下においた。

熱帯雨林の奥にあるティカルでは、底を特殊な粘土で固めた貯水池をたくさんつくり、飲料水をためていた。貯水池までの水路もきちんと整備されていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(月)のつぶやき

2017年02月14日 | 誠心学院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号の色の意味

2017年02月13日 | 科学
信号の色は、「赤」「黄」「青」の三色。並びの順番が横向きの信号では左か
ら青・黄・赤の順。縦の信号では上から赤・着・青。なぜこの順番か、という
事はよく知られていますが念のため。横タイプの信号は、道路脇の看板や、街
路樹で隠れてしまっても、赤を一番遠くに置く事で、一番重要なものが見える
ように、との理由。縦タイプはたくさん雪が降る地方に多く、雪がたくさん積
もっても、一番上に赤が見えるようにとの理由から。

ところで、なぜこの三色なのでしょうか。しかもそれぞれに意味が込められて
いる。いろいろ理由はありますが、心理学的な要素も加わって、次のように言
われています。赤は、一番遠くから見える(判断できる)色です。だから一番
重要な「止まれ」にした。次に青は、赤の次に遠くから見える色。これは心理
学的に安心する色である事から「進んでもよい」という意味を込めた。最後に
黄色は、雨や霧の中でも一番よく見える色だから。小学生の帽子や傘、レイン
コートが黄色なのはこのため。

ところで、「青」という人と「緑」という人がいますが、どちらが正しいので
しょうか。実はどちらも間違いではありません。緑の信号機もありますし、青
の信号機もあります。でも、これは意図してできた違いではありません。実は、
信号機のレンズの中に入っている電球の色はすべて同じ。白熱電球に近い色を
しています。実はこれが違いを生む原因になっているのです。赤、黄はレンズ
の色を赤、黄にすればそのままの色が出るのですが、青だけはどうしても緑に
なってしまいます。これが古いタイプ。しかし、最近になって青の部分だけ特
殊なレンズを入れる事によって「青」に見せる事が出来るようになりました。
ただ、技術的に高い。古いものをすべて直す事ができない、そこで違いが生ま
れたのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケニア山国立公園(ケニア)

2017年02月13日 | 風景
ケニア山国立公園は、アフリカ第二位の山であるケニア山一帯を保護するために、1949年に設定された国立公園。標高5199mの山のうち、3350m以上の地域が対象となっている。自然林の保護区も含むが、森林保護区設定は国立公園に先んじるものであった。1978年に生物圏保護区 (MAB) にも登録されており、1997年にはユネスコの世界遺産にも登録された。
比較的標高の低い地域には、コロブスなどの猿、およびケープバッファローなどが見られ、ゾウなどの大型動物は標高4500m以上に生息している。
一帯は火山の堆積物で土壌が肥沃であり、斜面を大量の水が流れてくれることから農業に適している。このため、境界領域での人口増加が進んでおり、一部地域ではゾウなどが農地に迷い込まないように通電させた防壁を設置している場所もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(日)のつぶやき

2017年02月13日 | 誠心学院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は千葉県公立高校前期試験です

2017年02月12日 | 誠心学院
明日は千葉県公立高校前期試験です。

志望校に合格できるよう

今まで蓄えた学力を

最大限発揮してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクヴェトリル(アイスランド)

2017年02月12日 | 風景

シンクヴェトリル付近は、大西洋中央海嶺の地上露出部分であって、
ユーラシアプレートが東に北米プレートが西に広がっている。その
ため各地で大地の裂け目が見られ、独特な岩肌を眺めることができる。
近隣の都市としては、40キロ南西にレイキャヴィーク、45キロ西に
アクラーネスが位置している。

930年、ノルウェーからの移住者によって、この地で「アルシング」
と称される民主的な全島集会が開催された。この全島集会を議会と
とらえれば、中世の身分制議会ではなく近代議会がすでに存在して
いたことになる。かつてアルシングが開催された場所に、現在は国
旗が掲揚されている。

1930年に国立公園に指定され、2004年には世界遺産に登録された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の山。(鹿野山)

2017年02月12日 | 風景
鹿野山(かのうざん・かのうさん)は、千葉県君津市に
ある山。房総丘陵の山の一つで、千葉県で2番目に高い山
である。白鳥峰(東峰、379m)・熊野峰(中央峰、376m)
・春日峰(西峰、352.4m、1等三角点)の3峰の総称が鹿野山
である。
山名はそれぞれの山頂に白鳥神社・熊野神社・春日神社
が祀られたことに由来する。熊野峰の直下には神野寺が、
春日峰には国土地理院の測地観測所がある。山の南面は、
「九十九谷」と呼ばれる景勝地で、侵食によってできた
複雑な地形となっている。
私も先日行ってきましたが、なかなかの眺望でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の滝。(霧降滝)

2017年02月10日 | 風景
華厳滝、裏見滝とならんで日光三名瀑に数えられ
る霧降滝は、落差75メートル。途中、岩に当たっ
て霧のような飛沫になることから、霧降滝と呼ば
れています。
霧降滝へのアプローチは、とても簡単。
車の方なら国道119号線の東武日光駅から霧降高原
道路に入り、約4キロ。左カーブする地点を標識に
従って右斜めに進むと「山のレストラン」があって、
すぐ脇に駐車場があります。
滝へはここから遊歩道を6~7分歩きます。
電車の方は、東武日光駅前から霧降高原行きのバス
で霧降滝入口で降ります。
遊歩道の終点が観瀑台になっていて、滝の遠景を眺
めるようになっています。
華厳滝や湯滝のように、滝が間近に見えるわけでは
ありませんが、遠からず近からず、程良い距離から
の眺めが、この滝の美しさを引き立てています。
見頃は5月の新緑とツツジの時期、それから紅葉の
時期ですが、紅葉のシーズンには行列ができるほど
混み合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ日和part71「みんなでお食事その1」

2017年02月10日 | 動物

         (茂原市千代田町付近)

 「お~い!ごはんだよ~!」呼んだら来ました。

 美味しそうに並んで食べてます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする