今日は家でゆっくりすることにした。
昨日の暑気払いでやり過ぎたせいもある。午前中は安静にして肝臓の解毒作業を
はかどらせる必要もあった。

天気は曇り。一時は雨まで落ちて来た。それでも逗子海岸は海水浴客で一杯。
自分も、どうせ濡れるんだから雨でも一緒だ、と言って海に入った時代もあった。
沖にはテントを広げた木造ヨットがアンカリングしている。
デッキはリゾート気分満点だろうな。逗子海岸の海水浴客を眺めながら、冷たい
ジンベースのカクテルでも飲んでるのかも。

岸寄りには、ウインドサーフィンの花。
当方は、ウクレレを持ち出して、昨日の練習のおさらい。楽譜は出しません。
出来るだけ暗譜したいから。

“ありがとう”“座・ロンリーハーツ親父バンド”“ボラーレ”はなんとか
コードは覚えたようだ。しかし、歌詞がまだあやふやだ。
この他、カイマナヒラ、ノホパイパイ、ハワイアロハ、真夏の果実もコードは
覚えたが、やはり歌詞がいまいち完璧でない。
譜面なしで演奏出来て初めて「レパートリー」と言えると思うので、なんとか
完璧に覚えたいものだ。
昨日の暑気払い納涼祭用の衣装を一任されていた事を思い出し、さっそく
調べてあった、ワイキキのアロハショップに注文を出しました。
今回のアロハは、赤系にしました。
こうして、今日は、一日窓の外を眺めてウクレレ弾いたりして、まったりと過ごした。
外へは一歩も出なかった。外気はまだ29℃程度らしいが、空調の利いた部屋で
こうして一日いるのも悪くない。
夕方、夕日がきれいだった。今日は、それまで日が差すこともなかったが、
夕焼けは最高に綺麗だった。写真じゃその美しさの半分も再現出来ていません。
空も海も、突然茜色に染まり、燃え上がったようになった。
雲が染まって、まるで、オレンジ色のオーロラが出たような夕焼けです。
早速枝豆を茹でて、冷蔵庫からビールを出そうとしたけど、そんなことしてたら
夕焼けが終わってしまうので、しばし鑑賞することに。

江の島灯台の光った瞬間が欲しかったので、シャッターを連写にして撮ったら
一枚だけ、灯台が光ったところでシャッターが切れていた。嬉しい。

夕焼けが見えたということは、明日ははれるということの前兆ですが、今夜は雨が
降っています。それもかなり大つぶの本降りです。明日晴れるのかな…
昨日の暑気払いでやり過ぎたせいもある。午前中は安静にして肝臓の解毒作業を
はかどらせる必要もあった。

天気は曇り。一時は雨まで落ちて来た。それでも逗子海岸は海水浴客で一杯。
自分も、どうせ濡れるんだから雨でも一緒だ、と言って海に入った時代もあった。
沖にはテントを広げた木造ヨットがアンカリングしている。
デッキはリゾート気分満点だろうな。逗子海岸の海水浴客を眺めながら、冷たい
ジンベースのカクテルでも飲んでるのかも。

岸寄りには、ウインドサーフィンの花。
当方は、ウクレレを持ち出して、昨日の練習のおさらい。楽譜は出しません。
出来るだけ暗譜したいから。

“ありがとう”“座・ロンリーハーツ親父バンド”“ボラーレ”はなんとか
コードは覚えたようだ。しかし、歌詞がまだあやふやだ。
この他、カイマナヒラ、ノホパイパイ、ハワイアロハ、真夏の果実もコードは
覚えたが、やはり歌詞がいまいち完璧でない。
譜面なしで演奏出来て初めて「レパートリー」と言えると思うので、なんとか
完璧に覚えたいものだ。
昨日の暑気払い納涼祭用の衣装を一任されていた事を思い出し、さっそく
調べてあった、ワイキキのアロハショップに注文を出しました。
今回のアロハは、赤系にしました。
こうして、今日は、一日窓の外を眺めてウクレレ弾いたりして、まったりと過ごした。
外へは一歩も出なかった。外気はまだ29℃程度らしいが、空調の利いた部屋で
こうして一日いるのも悪くない。
夕方、夕日がきれいだった。今日は、それまで日が差すこともなかったが、
夕焼けは最高に綺麗だった。写真じゃその美しさの半分も再現出来ていません。
空も海も、突然茜色に染まり、燃え上がったようになった。
雲が染まって、まるで、オレンジ色のオーロラが出たような夕焼けです。
早速枝豆を茹でて、冷蔵庫からビールを出そうとしたけど、そんなことしてたら
夕焼けが終わってしまうので、しばし鑑賞することに。

江の島灯台の光った瞬間が欲しかったので、シャッターを連写にして撮ったら
一枚だけ、灯台が光ったところでシャッターが切れていた。嬉しい。

夕焼けが見えたということは、明日ははれるということの前兆ですが、今夜は雨が
降っています。それもかなり大つぶの本降りです。明日晴れるのかな…