ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

Goose house #8 オトノナルホウヘ

2014年03月09日 23時58分35秒 | 音楽関係
YouTubeで偶然見つけてから、ほぼ毎日聞いているGoose houseだが、CDも
もう何枚も出ている。#8というのだから、もう8枚も出しているのか…。
そのうち5枚は、持ってるけどね。とにかく音楽を楽しんでる雰囲気がとても
気持ちがいいので、ずっと応援してる。

今回のCD、なんとアニメの主題歌になっているらしく、テレビCFも流れて
いるらしい。テレビはあまり見ないので、全く見たことないけど。

今YouTubeで、そのアニメ「銀の匙 Silver Spoon」のプロモを見た。
いまどきのアニメだなあ。だいたい24時50分~25時20分って、どうゆう時間よ。
アニメ見る時間じゃないよなあ。でも高校生が主人公みたいだから、そのあたり
の年齢をターゲットにしてるのだろう。そのころは私もラジオの深夜放送を
聞いてたもんなあ私も。

               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/8(土)ボートショーに行く

2014年03月09日 17時51分15秒 | 海のこと
パシフィコ横浜って初めて行った。でっかい会場で驚いた。これなら有明や
幕張でやらずとも満足いく会場だと。特に神奈川に拠点のある会社には都合が
いい場所ではないかな。とりあえず、写真だけアップしておきます。

教会から帰ったので、続きをアップします。

“パシフィコ横浜”は横浜みなと未来エリア「MM21」の中核をなす施設だ。
MM21というだけあって、21世紀的な香りの場所です。20世紀で半世紀
近くを過ごしたおじさんには、「へぇー、大したもんだ」という感想です。

チケットは持っていませんでしたが、MT氏がM橋編集長から都合付けてもら
ったものを入り口前で受け取り入場。
ボートショーは初めてですが、違う業界の展示会で今まで行ったことあるのは
セキュリティショー、ブックフェア、ゲームショーかな。雰囲気は一緒ですね。

ゲームショーの時も知り合いと沢山会ったりしましたが、今回もそうでした。
同行しているMT氏は、この業界の顔だから色んな人を知ってるのですが
私も知った顔に何人か会って、ご挨拶しました。
アリカのA居社長、しんちゃん、QuantumのT叶社長、それからウクレレと
ドリームピックの仲間の橋ちゃんにもバッタリ。

JSAFのブースでは、「古い旅券」の著者の武村氏が本のPR真っ最中。
MT氏の知り合いのこの方に、「二人の黄色い老人」と言われてしまった。
氏はこの本を止むなくお買い上げ。

こういう●●ショーにつきものなのは、やはりコンパニオン嬢。出版時代に
ゲームショーに出展した時には、舞台裏の彼女らの素顔も垣間見たりして
いるけれど、表舞台ではなんといっても彼女らは花。早速、MT氏はそのうちの
一人と写真を撮れと。まるでカメラ小僧です。

最後にもちろんヨッティングのM橋編集長とも合流し、3人で桜木町へ繰り
出しました。
その前に、MT氏のお薦めの葉山のパン屋さん“ブレドール”MM21店
に寄って、氏お薦めの「角食」410円を、3人で1欣ずつ購入しました。
この店の食パンは、こういう店のランキングで全国1番ということだそうです。    

3人の老人がそのパンを手に下げて、桜木町の居酒屋「一の蔵」へ繰り出す
さまは、なんとも不可思議な絵だったろうなあ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする