ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

材木座海岸

2015年04月20日 22時08分04秒 | 日記
ざざざ材木座~ざざざ材木座~ざざざざ波の音
ざざざ材木座~ざざざ材木座~雑踏離れて材木座

もんざ丸はシラスの沖漬け、初夏のタコ♪
(“THAT'S 材木座”by 小川コータ&とまそん)

“こもも丸”には二人のももちゃんの出港をテレビクルーがしっかり撮影中。
これはまだ日曜の朝の7時前の風景です。材木座のいつもの光景です。
テレビの撮影も含めて、最近のいつもの風景です。

朝の6時台から、結構海岸は人が出ています。この人数は真夏になっても
あまりかわりません。こんなに朝早く海岸を散歩したりする人数は、同じと
いうことなんでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ukulele dreampic社 初仕入れ完了

2015年04月20日 00時26分21秒 | ウクレレ関連
台東区のKIWAYA(旧キワヤ商会)さんの原社長さんとウクレレの仕入れに
ついて相談し、Ukulele dreampic社の口座を開いてもらうため稲荷町へ
出かけた。

販売も演奏の実績もないのだから、かなり審査とか厳しい感じかな、と覚悟
の上で出かけたのですが、そんなこともなく、すんなりスムーズに処理は
進んで、数本のウクレレ、チューナー、小物、ケース、ディスプレイ用の
スタンドなどを仕入れることが完了してしまった。

しいて言えば、ハワイアンのCDを探してた年配女性と対応してた店員が
「先生!ちょっと教えて頂けますか?」とオータさんとジュニアのCDを
持って来て、この方はハワイアンをお探しなんですが、オータさんのこの
CDはどうでしょうか?と聞いて来たのが実は試験だったとか…

いづれにしましても、これで私もウクレレ屋さんになった訳であります。
今のところ、まだ自分の店舗は3年先を目途にしておりますので、長谷店
が先行販売ということになりますね。

退職後にはウクレレ屋を開こうと思っていたのは、事実だけど、ここまで
早く色んな事が運んで行くのは、長谷のウクレレの生徒さんたち、とりわけ
足つぼのナディアさん、サンキャッチャーのnamiotoさんが背中をどーんと
押してくれたお陰だと感謝しています。



右から社長の原さん、N村さん、私、Watanabeくん。Watanabeくんは演奏家
らしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする