ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

呑みすぎ注意報

2011年04月20日 23時50分35秒 | 日記
昨夜は仲良しのI藤さんが青山から銀座まで来てくれた。
ポテトサラダの美味しい「巾巾」へ。当然刺身3点盛りも。
ビール、日本酒は八海山、一の蔵。
いろいろ愚痴ろうと思っていたが、なんだかそんな雰囲気じゃなくなって。
楽しくなって、ついつい呑みすぎ。
久しぶりに、大磯まで乗り過ごし、タクシー代9Kの大散在。

I藤さんは、この4月から管理職を降りて、一般社員になった。自分で希望して
管理職を降りるほど、人を管理するのが嫌いだったのは、前から知っていた。

今のわが社の管理職は、まさに管理だけ。売上管理、服務管理…そして庶務。
リーダーシップを発揮する役職ではないので、真面目な彼みたいな人には
辛かったのかも。

そんな彼も、自分はまだまだやる気満々なのに、なんか管理職降ろしてもらったら
閑職にやられたみたいで、まるで退職間近のおじさんになったようだと嘆いていた。
そう、彼はSEをバリバリやりたかったんだよなあ。

  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人

2011年04月19日 23時18分57秒 | 独り言
     
「日本、日本人が世界でどう思われているか」
この質問に対する私の答えは、震災前と後では大きく変わった。
以前なら、決して良く思われていない、と答えていただろうから。

その理由として、黒澤映画やラストサムライなどを除けば、多くの
ハリウッド映画に、ちょい役で出てくる日本人は、コミカルな
ステレオタイプに描かれていて、「人はいいけど変」という扱いで
お世辞にもかっこ良くない事が多かったし。
韓国映画では悪役が相場だ。
ヨーロッパの映画には、日本人が出てくること自体が少ないと思う。

しかし、震災後の各国の支援には目を見張るものがあった。
けれど国家としての支援は、日本政府が各国との関係を良好に保ってきた
現われだともいえる。ここまでは、直接的に日本人に対しての思いとは
違うものもあるかもしれないと思っていた。

やがて、公的な機関でなく、世界中で、先ず俳優や歌手といった有名人が
個人として日本支援に立ち上がったことが報道された。しかも洋の東西で。

また、暴動も起きない、モラルの高い国民性を評価、という海外の報道を
逆にテレビなどで見ると、世界中で日本の立ち位置が変化するのでは
ないかとすら思う。特に、韓国、中国、ロシアとの関係は大きく変化
しそうだ。

そして更に、最近では一般の市民レベルまでの、支援活動の
うねりが報道されるに至り、

“日本人は世界で嫌われていなかったのだ”
“日本は世界で孤立した民族ではないのだ”

という胸を熱くする思いが、こみ上げてきているのは私だけじゃないはず。

今はまだ、この支援の手に身を委ねなければならない日本ですが
いつか必ず、世界中に恩返しをしなくてはなりません。
このことは決して忘れてはならないと思っています。
そのときに初めて、日本の世界での立ち位置が変化するものと確信します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災・原発の真実はどこに

2011年04月18日 23時04分09秒 | 独り言
     
24日(日)は復活祭です。クリスチャンにとってはクリスマス以上に
重要な行事です。日頃は不熱心な信徒も、このときばかりはと
教会へ行き、ミサで祈ります。

今年、日本では非常に深刻な災害が発生し、何万もの人が命を
落とし、怪我をされ、また今も非常に多くの方々が、不自由な生活を
強いられています。

日本中の人が、それぞれの思いを込めて祈っていると思います。
多くのクリスチャンも、震災発生からずっと祈り続けています。
今年の復活祭は、特別な祈りの結集になることと思います。
日頃クリスチャンとして不熱心な私も、この輪に加わり祈りを
捧げたいと思います。

震災後の政府、東電などの発表と報道のことで思うこと。

震災以来、政府や東電が本当のことを発表しているのかと疑っています。
もっとも、私は生来楽天家のせいか、疑心暗鬼というほどでも
ないのですが、人によってはかなり深刻に疑っているようです。
隣国の韓国や中国でも、パニックと言っていいほどの買占め騒動
などが起きているそうです。

家人もいろんなマニアックなサイトを調べて、不安を募らせています。
ネット上では、非常に様々な情報がフィルターなしで流れていますから
真偽の不明なものも、きちんとした裏づけのあるものも、同じように
活字となってディスプレイに現れます。
活字の力に弱い人は、もしかすると扇動されてしまう可能性もあります。

そうならない為には、もちろん自分が真偽を判断できる能力を持つこと
ですが、全てのジャンルにそんな能力を持つ人はいないので、
政府や東電や保安院の発表が信頼できるものだと、早急に浸透させる
必要がありますね。それが出来るのは報道機関じゃないでしょうか。

政府などが間違ったことを発表しても、揚げ足を取ったり、表面の事に
左右されず、何故そういう発表になったか、事実はどうなのかを
政府などが冷静に再度発表できるように、過度にセンセーショナルに
煽り立てない、という態度が必要なのではと思います。
つまり、本当のことをちゃんと発表できる政府を作るのも報道の役目
かもしれません。
センセーショナルな記事でないと売れない、と思うジャーナリストは
タブロイド紙でご活躍ください。
国民は、嘘も扇動を望んでいません。

まるで、水場で右往左往するフラミンゴのように、間違いやミスに
殺到するのではなく、真理・真実・正義はどこにあるのかを、
じっくりと立ち止まって取材し報道して欲しい。
おそらくそういう心あるジャーナリストも大勢いると思います。

私たちは、嘘も扇動も望んでいないのです。
正しく、私たち自身で判断できる真実を、求めているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら貝ひろい

2011年04月17日 13時28分59秒 | 日記
 

天気が良くて、引き潮いっぱいだったので、先週に引き続き家人と海岸へ。
さくら貝をひろうためです。
砂浜には無数の穴があいていて、掘れば貝がでてくるのじゃない?と家人が
いうので、素手でちょっと掘ってみました。
すると、小さなヤドカリがごろごろでてきました。

      

砂浜にはほかにも、水が描いた不思議な文様が一杯あって、家人が不思議がって
いました。
      

モダンなマンションやレストランが並んでいる逗子海岸ですが、海岸からの通路に
昔からの石垣があって、それが面白かったので写真に収めました。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日はヨット

2011年04月16日 23時23分23秒 | ヨット系飲み会
16日(土)江ノ島
Rydeenの船底塗装、舵の修理が完了したので、下架、試運転ののち宴会議。
GWの予定を計画するはずが、呑んで話しているうちにすっかり宴会モードで
会議モードは消えてしまいました。

MT氏、副会長とカイトくん、ダイゴローさん、のびたクン、と私の6名でした。

     


     
     

夕日が綺麗ですね。帰りにダイゴローさんとラーメン「晴れる屋」に寄り
モノレール、大船経由で帰りました。
家に着いたのは、何故か随分と遅い時間帯になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく頑張った1週間だった

2011年04月15日 23時23分23秒 | 音楽関係
今日は金曜。
先週の金曜の夜から、トラブルの連続で精神的にくたくた。
社内調整であちこち頭を下げる毎日だった。
部下のミスは、上司の私の責任だからしかたがないことですが、金曜月曜火曜と
連続してミスが出て、水曜は平和だったけど、また木曜金曜と尻拭いで奔走でした。
最悪の週だったなあ。

仲良しのI藤さんを誘おうとしたら、スケジューラーに休みと入っていた。
今日はウチの担当で一番の若手のOクンを誘って慰労会にしました。
彼は、そういうトラブルは一度も起こしたことがない優秀な部下です。

場所は銀三、鶏皮の梅肉和え、タンドリー風フライドチキンでチュウハイを。

先月3月11日は彼と青山の現場にいて、あの震災に遭遇。ふたりで京橋のオフィス
まで歩いて戻ったことなど、共通体験をしたので、戦友的な気分です。
彼に大分、慰めてもらった気がします。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海彦山彦コンペ相談

2011年04月14日 23時23分23秒 | 音楽関係
海彦山彦ゴルフコンペの春の臨時大会の日程相談で、F嶋御大をはじめMT氏
ハマチャン、M橋編集長、トミー、ゴルゴ470、と私の7名が集合。
ダイゴローさんはコンペで欠席。

場所は、恒例の新橋「たから」です。
MT氏の退職祝いということで、マスターから紹興酒2本。

臨時大会は、これも恒例の日帰り千葉“大原・御宿ゴルフコース”
このコースは、大原ですから神奈川から行く僕にしてみれば、かなり遠方ですが
非常に美しい、また攻略し甲斐のあるコースです。
さらにコンペ後の表彰式は大原駅前の「志村水産」さんの2階の食堂です。
ここのお魚が新鮮で美味しい訳です。風評被害が心配です。

とりあえず、5月20日ころってことに。

とにかく、この時期です。集まれば地震と津波と原発の話題になっていきます。
早く原発が収束することを願ってやみません。

  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日 お花見

2011年04月13日 23時23分23秒 | 音楽関係
先週岩手県のお酒を買ってあったので、この春ラストチャンスの13日に、終業時刻
10分前になって、ウチの担当、隣の担当、みんなに声をかけてお花見です。
ラストチャンスというのは、もう花が散り始めていてまるで紙吹雪のようだから。
次の日には、おそらく葉桜になっているでしょう。

突然の声かけにもかかわらず、結構参加してくれました。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん

2011年04月12日 23時23分23秒 | 日記
白金高輪へクレーム対応。
帰って来たら終業時刻過ぎで、部下は誰も残っていなかった。
もちろん、銀三にも。

少しデスクワークをして、19時過ぎにオフィスをでる。

家人に電話を入れると、私の夕飯はないらしいので、“せんきち”へ。
ご飯とサラダの付いたセット660円。
安くて、美味。最近のお気に入りです。ちゃんと紙のエプロンも出してくれて
カレーうどんにつきものの汁飛ばしがあっても、服が汚れない。

うどんを先に食べて、残った汁にご飯を投入。これで2度楽しめるし、
汁の味が完全に堪能できる。

カレーうどんに、最初にご飯を投入した先人に感謝です。

      

お勧めです。
カレーうどん せんきち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKURA MANKAI

2011年04月11日 23時23分23秒 | 日記
非常事態でも、春にはちゃんと桜は満開になる。
桜が咲くと、今までの寒い冬から完全に暖かくなったことを実感して
そして、これからのことを前向きに考えることが出来るような気がする。

何故か、心が晴れやかになる“希望”の花なんだな。

今まではこんな風に思った事はなかったけど、今年はひとしおです。

4月4日  4月11日

11日は時間外巡回当番。
帰りに、初めて一風堂銀座店へ。
かさね味850円を注文。
半餃子はいかがかと聞かれたが、断る。そうでなくともカロリーオーバーだし。
出てきたときには、替え玉もありますのでご利用くださいと。だから…

    

おいしいことは、おいしいのですが…
なんだろうこの違和感は。隣のカレーうどん“せんきち”の方が違和感がないなあ。
何故なんだろう。要分析です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする