いつか行こうかなと決めていた近所の店。しかし、名前がはっきり分かりません。
Rというロゴが店の中に置いてあるので、Rかな。この日は15夜でした。
この店は骨董屋になったり、倉庫になったりしていたが、パブ風に造り変えて開店
してもう大分経つ。店の内装とかは、なんか普通の職人というより友達で楽しみな
がら作っている、という雰囲気でやっていたから、時間は相当かかった。
だから、非常に気になってはいた。でもなんかオジサンには入りにくい空気が漂う
店だったので、この日まで足が遠のいていた。このすぐ前の日に「満」に行ったの
で、今日は違う店にしようと家人と初めて入ってみた。
おでん屋という噂だったが、食べ物はもっと色々あったし、家人はお腹がすいてた
らしく、カレーライスも頼んだ。もちろん、おでんも頼んだが、アボガドのサラダ
がいい味だった。お値段もお手頃だった。(実は大根が400円と聞いていたので
「そりゃ、高い」と恐れをなしていた)大根は200円だった。
ま、値付けは変えたのかもしれないけど。
ビールは川越の“地ビール”COEDO(小江戸)がラインナップされていた。
お値段はチト高めの800円。
しかし、ウチの近所にもいい店があるね。「満」と「R」で全てですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/67/87cd0179718a3686146d4dc2f23b3f7d_s.jpg)
Rというロゴが店の中に置いてあるので、Rかな。この日は15夜でした。
この店は骨董屋になったり、倉庫になったりしていたが、パブ風に造り変えて開店
してもう大分経つ。店の内装とかは、なんか普通の職人というより友達で楽しみな
がら作っている、という雰囲気でやっていたから、時間は相当かかった。
だから、非常に気になってはいた。でもなんかオジサンには入りにくい空気が漂う
店だったので、この日まで足が遠のいていた。このすぐ前の日に「満」に行ったの
で、今日は違う店にしようと家人と初めて入ってみた。
おでん屋という噂だったが、食べ物はもっと色々あったし、家人はお腹がすいてた
らしく、カレーライスも頼んだ。もちろん、おでんも頼んだが、アボガドのサラダ
がいい味だった。お値段もお手頃だった。(実は大根が400円と聞いていたので
「そりゃ、高い」と恐れをなしていた)大根は200円だった。
ま、値付けは変えたのかもしれないけど。
ビールは川越の“地ビール”COEDO(小江戸)がラインナップされていた。
お値段はチト高めの800円。
しかし、ウチの近所にもいい店があるね。「満」と「R」で全てですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/74/aae79ef7ea09a3e9fdb41e9cce90351e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/42/dba74345befc649a9f4d8d7a3090b974_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/6e/69922291836879c9930fc71863f042ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/67/87cd0179718a3686146d4dc2f23b3f7d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/62/b82806042bde05f7bc7615e1594466c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/b0/bfdf801cfb0bc07b69cb6bf30e7d76a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/3e/54194caba6dff1a20ae0896361ac794f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/9a/86dfbbdbdfbfdca8cd4fff1d3fe971f4_s.jpg)
通勤電車ではありますが、ぎゅうぎゅうではないので
こうして、ブログです。
昨日は久々にタフな飲み会。二次会までで失礼しましたけど
まだやったのは間違いないでしょう。
石川町から下りに乗ったのに何故か上りの横浜の先で目が覚めました。
明日はM茂さんを忍ぶ飲み会です。土曜日も。
今日は呑まないようにしないとな。と思っていても、そうは問屋が
卸さない、というのは昔のこと。自分で呑まない限り今はあり得
ません。
最近何かとマスコミが騒がしいですが、マスコミの存在理由が
そうだから仕方ないですね。科学者、作曲家も本当のことは闇の
中ですので、コメントできませんが、真実は必ず存在しそれは
無口です。記者会見などしない、と私は感じますね。
何故か夕陽
こうして、ブログです。
昨日は久々にタフな飲み会。二次会までで失礼しましたけど
まだやったのは間違いないでしょう。
石川町から下りに乗ったのに何故か上りの横浜の先で目が覚めました。
明日はM茂さんを忍ぶ飲み会です。土曜日も。
今日は呑まないようにしないとな。と思っていても、そうは問屋が
卸さない、というのは昔のこと。自分で呑まない限り今はあり得
ません。
最近何かとマスコミが騒がしいですが、マスコミの存在理由が
そうだから仕方ないですね。科学者、作曲家も本当のことは闇の
中ですので、コメントできませんが、真実は必ず存在しそれは
無口です。記者会見などしない、と私は感じますね。
何故か夕陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/06/586eb7c4f8c063a2528dee7a00f86daa_s.jpg)
東の空低くほぼ満月が煌々と輝くなか、鎌倉駅から歩く。
家で調べたら、月齢14、つまり明日が満月らしいが、見た感じは今夜も満月だ。
少し削られているようにすら見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/f6/b2638c26a44f3a7a156c1fc4426fb0a0_s.jpg)
ね、満月ですよねこれ。明日が十五夜月齢15ですが、今夜も満月でいいじゃん。
お饅頭食べましょうか。
今週末金曜日は昔の法人の有志で、M茂さんをしのぶ会。いつもの新たな出発の会の
メンバープラス東京法人時代の何人かが集まる。そしてその翌日土曜日は東戸塚の
斎場で丸茂家の偲ぶ会に出席する予定。
その翌日日曜日は江ノ島でノルウェーフレンドシップヨットレースのOP級の本部艇
を仰せつかっている、実はこれが早朝なのでちょっと不安なのです。
家で調べたら、月齢14、つまり明日が満月らしいが、見た感じは今夜も満月だ。
少し削られているようにすら見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/f6/b2638c26a44f3a7a156c1fc4426fb0a0_s.jpg)
ね、満月ですよねこれ。明日が十五夜月齢15ですが、今夜も満月でいいじゃん。
お饅頭食べましょうか。
今週末金曜日は昔の法人の有志で、M茂さんをしのぶ会。いつもの新たな出発の会の
メンバープラス東京法人時代の何人かが集まる。そしてその翌日土曜日は東戸塚の
斎場で丸茂家の偲ぶ会に出席する予定。
その翌日日曜日は江ノ島でノルウェーフレンドシップヨットレースのOP級の本部艇
を仰せつかっている、実はこれが早朝なのでちょっと不安なのです。
結婚記念日なので、江ノ島に行けないかな、と思っていたが、昨日・今日と外食し
たし、映画も見たので、今日は夕飯を私が作ることにして昼間は自由になった。
MT氏がRydeenの船底を掃除するつもり、とのことだったので手伝うつもり
で自転車へ跨った。
船に着くと、船台が空いてないので、今日は上架せず、とMT氏。まあ、いいか。
MT氏と船を桟橋にロープで近づけて、デッキブラシで水線のあたりをゴシゴシ。
ん~、気はこころかな。
それからデッキをデッキブラシでゴシゴシ、特にチーク部分は一杯黒い水が出ます。
「そんなのズッと出てますよ」とMT氏。それでも、こうすると木の色に復活して
来ます。それから、船内を片付けて船底の掃除のために、出艇。
今日は波も風もなく、穏やかそのものなので、出艇から着艇まで舵は私が持たせて
貰いました。緊張しました。
出船のとき、入船のモーターボートにMT氏の仕事仲間であり、カメラマンの
T巻氏が乗っていて「ありがとう、ございました!」と声を張り上げた。
先日(3/22)のNIKEでのアンカーペンダントのことだ。手を振りつつ出艇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/3f/0e60442fc9ad0dfb7c32d869c8a6ec5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/0a/4cc87100fddcf8586fecf1b01dbac763_s.jpg)
着艇で少しバタバタしましたが、まあこんなもんです。
桟橋でお隣の船がワカメを採っているのに触発され、私も採りMT氏の分も。4月に
入ってしまったので、少し固いかもしれないけど。芽かぶも取れました。
それから、下船準備して船に鍵かけて、ワカメ持って文佐タイム。
ビール3杯、たまがしら(玉ドンの上だけ)、シラス、ワカメ。仕上げに冷し中華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ea/a517bab90904ffd938bb469bb53ec738_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/6f/83c81e44ae662e24b28bf9f5a65f94d3_s.jpg)
そして、いつものハマグリ屋でハマグリを一船買って、家に帰って家人と買い出し。
夕飯は筍ごはん、ハマグリ酒蒸し、ワカメ酢の物、芽かぶの煎り酒和え、炙ったお肉
とカツオのたたき。味噌汁はこれでもかって程のワカメ入り。
ワカメはまだ柔らかかった。しかし、本当は天日干ししてアジを凝縮した方が旨い。
いつも思うけど、こうして海から取ったワカメは旨味が薄い。
たし、映画も見たので、今日は夕飯を私が作ることにして昼間は自由になった。
MT氏がRydeenの船底を掃除するつもり、とのことだったので手伝うつもり
で自転車へ跨った。
船に着くと、船台が空いてないので、今日は上架せず、とMT氏。まあ、いいか。
MT氏と船を桟橋にロープで近づけて、デッキブラシで水線のあたりをゴシゴシ。
ん~、気はこころかな。
それからデッキをデッキブラシでゴシゴシ、特にチーク部分は一杯黒い水が出ます。
「そんなのズッと出てますよ」とMT氏。それでも、こうすると木の色に復活して
来ます。それから、船内を片付けて船底の掃除のために、出艇。
今日は波も風もなく、穏やかそのものなので、出艇から着艇まで舵は私が持たせて
貰いました。緊張しました。
出船のとき、入船のモーターボートにMT氏の仕事仲間であり、カメラマンの
T巻氏が乗っていて「ありがとう、ございました!」と声を張り上げた。
先日(3/22)のNIKEでのアンカーペンダントのことだ。手を振りつつ出艇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/13/040c3e52f1eae11ade6fbaecb958d62c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/3c/1c6a9a891f27ef1f48093fe36c7fdd87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ef/db89addf785805ce814c3d4a8c1a4aea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/3f/0e60442fc9ad0dfb7c32d869c8a6ec5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/0a/4cc87100fddcf8586fecf1b01dbac763_s.jpg)
着艇で少しバタバタしましたが、まあこんなもんです。
桟橋でお隣の船がワカメを採っているのに触発され、私も採りMT氏の分も。4月に
入ってしまったので、少し固いかもしれないけど。芽かぶも取れました。
それから、下船準備して船に鍵かけて、ワカメ持って文佐タイム。
ビール3杯、たまがしら(玉ドンの上だけ)、シラス、ワカメ。仕上げに冷し中華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/7e/d81eca2a87e455182d92a1e3286c4c2f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/c0/7a9758e1a993dc9c4544d467ed5576e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/91/1c0ecda6c4f2b87610d8de164c790371_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ea/a517bab90904ffd938bb469bb53ec738_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/6f/83c81e44ae662e24b28bf9f5a65f94d3_s.jpg)
そして、いつものハマグリ屋でハマグリを一船買って、家に帰って家人と買い出し。
夕飯は筍ごはん、ハマグリ酒蒸し、ワカメ酢の物、芽かぶの煎り酒和え、炙ったお肉
とカツオのたたき。味噌汁はこれでもかって程のワカメ入り。
ワカメはまだ柔らかかった。しかし、本当は天日干ししてアジを凝縮した方が旨い。
いつも思うけど、こうして海から取ったワカメは旨味が薄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/15/d00b6a808e5543e20e6068f38a382ebd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/9c/70f8927b030e65ef16f36f3d358731f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/bd/0aaf9c396ce02b69f9cd83db42ef1e46_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/a8/90f3815ad0d6e3d0a4a3a2dc84a3cb7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/ed/c61455c3e5c9611c00013bb4e6e6abd9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/76/8b051f2224af51077a5ad574cf04e90d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/b7/a330cc0fd62cf02e3a38a5e2c8b88d70_s.jpg)
朝早起きして、この夏に由比ヶ浜商店街の納涼大会に声がかかった時のために
「シリーズNHK朝の連続TV小説」で今年は“ごちそうさん”のテーマを
やろうと譜面づくり。オリジナルKEYは高すぎで、結構下げて。
この曲、最後に転調が合ったりして、結構大変なので、ワンフレーズだけにしよう。
しかし、
もう夏ころは、今年の“花子とアン”だっけ?それをやらないとダメかもね。
あれも歌だからなあ。
そうこうするうちに、ダイゴローさんと辻堂へ行くために江ノ島で待ち合わせる
時間が近づいて来た。支度をして出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/d3/eab98bf1c8015de833d1830b841b2327_s.jpg)
江ノ島は結構クラブハウスが出来あがってきている。新船具ロッカーとその上は
津波避難所ですかね。
Rydeenは開いていたけど、誰も居ないのでマッチかな。エンジンをかけて暫く待って
いるとダイゴローさん登場、マッチも荷物を取りにきて、トミーも登場し、辻堂に
一緒に見舞いに行くという。
少し、ダイゴローさんと“ごちそうさん”のテーマを合わせてから、辻堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/17/e249abe7c67671731f2a7a0aeb261e49_s.jpg)
恒例、大船の“成ちゃん”で腹ごしらえ、の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/55/92ab2ce6532b36c79bcb8af08edd878f_s.jpg)
3人でお見舞いをして、お茶を飲んで解散。
15時頃、とぼとぼと家に帰る。鎌倉~江ノ島~辻堂~鎌倉、途中トミーに送って
貰ったとはいえ、1万歩はとっくに越えてます。家では家人が、お待ちかねでした。
映画を見たいという、その映画は「ワン チャンス」という2008年に英国の
オーディション番組で優勝してオペラ歌手になったという、店員の話。
あのポップスのスーザン・ボイルおばさんのYouTubeは何回も見てましたが、この人
のことは知らなかった。俳優がやっているけど、ドキュメンタリー的な映画でした。
なかなか面白そうと思ったので、見ようと調べるとこの時間から見れるのは…
なんと、また辻堂の湘南テラスモールへ戻らなくちゃなりません。
ということで、Uターン。109シネマズ、湘南テラスモール店へ。
まあ、いい話でした。安心して見ていられた。コメディ仕立てにしてあったけど
私にはゲラゲラ笑える話じゃなかったかな。身につまされる方が多い。
男はどうしても、人生の岐路で、社会的なことを考えて自分の思いとは違う方向へ
足を踏み出しがちだ。なかなか自分のためにだけ、決断はできない。この主人公も
奥さんの背中のひと押しが無ければ、決断出来なかったろうなと。
映画がはねて21時、湘南テラスモールで回転寿司(またかよ!)を食べて帰宅。
今日は、2万歩超え!
結婚記念日ウイーク、ということですかね。
「シリーズNHK朝の連続TV小説」で今年は“ごちそうさん”のテーマを
やろうと譜面づくり。オリジナルKEYは高すぎで、結構下げて。
この曲、最後に転調が合ったりして、結構大変なので、ワンフレーズだけにしよう。
しかし、
もう夏ころは、今年の“花子とアン”だっけ?それをやらないとダメかもね。
あれも歌だからなあ。
そうこうするうちに、ダイゴローさんと辻堂へ行くために江ノ島で待ち合わせる
時間が近づいて来た。支度をして出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/d3/eab98bf1c8015de833d1830b841b2327_s.jpg)
江ノ島は結構クラブハウスが出来あがってきている。新船具ロッカーとその上は
津波避難所ですかね。
Rydeenは開いていたけど、誰も居ないのでマッチかな。エンジンをかけて暫く待って
いるとダイゴローさん登場、マッチも荷物を取りにきて、トミーも登場し、辻堂に
一緒に見舞いに行くという。
少し、ダイゴローさんと“ごちそうさん”のテーマを合わせてから、辻堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/2d/0e76ed3d3daef3fd2f03ed8ef160e99f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6b/07f68a95b1cd937bce675708bbd32889_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/e8/b4aed3e4a5183caed6f4034787ce73ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/17/e249abe7c67671731f2a7a0aeb261e49_s.jpg)
恒例、大船の“成ちゃん”で腹ごしらえ、の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/91/d316cf1cfd9bc1896602a626b9824a20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/fb/0c3361ec6ec543fa90cf82fd0e077912_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/f5/0113bb7ad36e8b5d49da44030827d7cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/55/92ab2ce6532b36c79bcb8af08edd878f_s.jpg)
3人でお見舞いをして、お茶を飲んで解散。
15時頃、とぼとぼと家に帰る。鎌倉~江ノ島~辻堂~鎌倉、途中トミーに送って
貰ったとはいえ、1万歩はとっくに越えてます。家では家人が、お待ちかねでした。
映画を見たいという、その映画は「ワン チャンス」という2008年に英国の
オーディション番組で優勝してオペラ歌手になったという、店員の話。
あのポップスのスーザン・ボイルおばさんのYouTubeは何回も見てましたが、この人
のことは知らなかった。俳優がやっているけど、ドキュメンタリー的な映画でした。
なかなか面白そうと思ったので、見ようと調べるとこの時間から見れるのは…
なんと、また辻堂の湘南テラスモールへ戻らなくちゃなりません。
ということで、Uターン。109シネマズ、湘南テラスモール店へ。
まあ、いい話でした。安心して見ていられた。コメディ仕立てにしてあったけど
私にはゲラゲラ笑える話じゃなかったかな。身につまされる方が多い。
男はどうしても、人生の岐路で、社会的なことを考えて自分の思いとは違う方向へ
足を踏み出しがちだ。なかなか自分のためにだけ、決断はできない。この主人公も
奥さんの背中のひと押しが無ければ、決断出来なかったろうなと。
映画がはねて21時、湘南テラスモールで回転寿司(またかよ!)を食べて帰宅。
今日は、2万歩超え!
結婚記念日ウイーク、ということですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/29/f16c43a52e712ecaa0448f2b8a72d0a6_s.jpg)