あっというまに正月も明けまして、仕事が![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/653d15d2008e893bd9283c39659b047b.jpg?1705168894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/4c37ed178395a6b0692c1c060b79cfdc.jpg?1705168894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/c906fe7e4d1bab5167945b7a145773f6.jpg?1705168894)
いつものフィルタリングからウェザリングへ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/5eb758268d2df11b96be513bf96e786c.jpg?1705169033)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/346f8fd8aed28df1a5e17cd9a8dbe2fb.jpg?1705169033)
2個セットは色味の違う感じで塗れるので![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/9613bac113060fa1725f37c12ea21178.jpg?1705169189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/3bc0473cf30554a52950fec687451c44.jpg?1705169189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/6d41b65a75ebe094b1ef4c3cedf8fb89.jpg?1705169189)
ドライブラシ後にエッジにレイヤリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/74/62c8d00d2ded1ae6a6cd6e34d1259f6c.jpg?1705169327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/21ab00330a590945137472211b960e01.jpg?1705169327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/44815c3579e855221cf12f58ae56d620.jpg?1705169327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/cc3967824b56c8c66601f7dd5214fbfe.jpg?1705169327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/c0d887095418e7769105d50e56e06d92.jpg?1705169355)
このH38ですが、ちょっとフィギュアの選択を![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/dac574416bf181d49810c6d8061343d7.jpg?1705169327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/b26e50e5980fe6177194bc3d9071ef3b.jpg?1705169523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/f3c5aac6ef4b5c488583b94ebe5e9ef8.jpg?1705169523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/e362cb4b052803d5c231b632ae46f70e.jpg?1705169523)
軽戦車なのにFT17みたいに尾ソリついてるしね‥マジノ線での塹壕戦を期待してる時点で
バタバタになりながらもミニスケなので
楽ちん。というかミニスケなのでディオラマ
仕立てで作りたいんですけどねぇ‥なかなか
気合いが入りません‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/653d15d2008e893bd9283c39659b047b.jpg?1705168894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/4c37ed178395a6b0692c1c060b79cfdc.jpg?1705168894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/c906fe7e4d1bab5167945b7a145773f6.jpg?1705168894)
いつものフィルタリングからウェザリングへ。
正月のようにあっという間でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/5eb758268d2df11b96be513bf96e786c.jpg?1705169033)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/346f8fd8aed28df1a5e17cd9a8dbe2fb.jpg?1705169033)
2個セットは色味の違う感じで塗れるので
楽しい😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/9613bac113060fa1725f37c12ea21178.jpg?1705169189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/3bc0473cf30554a52950fec687451c44.jpg?1705169189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/6d41b65a75ebe094b1ef4c3cedf8fb89.jpg?1705169189)
ドライブラシ後にエッジにレイヤリング。
相変わらずの大袈裟塗装だなぁーとおもいますw
スケール感を無視してますです‥苦笑
最後に足回りを汚して完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/74/62c8d00d2ded1ae6a6cd6e34d1259f6c.jpg?1705169327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/21ab00330a590945137472211b960e01.jpg?1705169327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/44815c3579e855221cf12f58ae56d620.jpg?1705169327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/cc3967824b56c8c66601f7dd5214fbfe.jpg?1705169327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/c0d887095418e7769105d50e56e06d92.jpg?1705169355)
このH38ですが、ちょっとフィギュアの選択を
間違えております。何気の無線機片手に応答を
してる雰囲気ですが、この時代のフランス軽戦車は、なんと無線機がついていないのです!
他車とのやりとりは手旗信号だったそう‥
そんなんじゃドイツとの電撃戦に勝てっこない
ですよね‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/dac574416bf181d49810c6d8061343d7.jpg?1705169327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/b26e50e5980fe6177194bc3d9071ef3b.jpg?1705169523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/f3c5aac6ef4b5c488583b94ebe5e9ef8.jpg?1705169523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/e362cb4b052803d5c231b632ae46f70e.jpg?1705169523)
軽戦車なのにFT17みたいに尾ソリついてるしね‥マジノ線での塹壕戦を期待してる時点で
終わっています。まー歴史なんて結果論では
なんでも言えるわなー
フランス軍は真面目でそう考えているから、
無線機なしの尾ソリ付き戦車なんですよね‥
あくまで歩兵支援なんです。
それに二人乗りだったそうです。
忙しくて大変だったろうなぁー
ま、歴史の話をさておき、可愛い😍オチキス
軽戦車でした。数年前に同じ軽戦車のR35も
作りましたが、形状はオチキスの方がかっちりしててイイですね。でも実際の運用はR35の
方が軍は正式に採用した模様。でこのオチキスはお情けで騎兵直協戦車として採用されたそうな。あ、また歴史の話w
ではまたぁー