なんとか週末で完成させました。
赤箱をバックに完成図w

上面はクレオスのグランブラウン、マルチブラックで墨入れと、ステインブラウンとラストオレンジで錆、雨垂れ表現。

下面は、グランドブラウンですみ入れ。
最後にアンテナ類はモデルカステンの艦船用メタルリギングの1/350を使用。
最後に排気管からのススはエア吹きで。


完成です!!

前面の風防キャノピーがいかにもブリストル!


エアフィックスの筋彫りは深いのでエナメルの
機首周りも似てるー


ポテっとしてかわいい
機内もほんとよく見える。


機体のフォルムは意外と綺麗ですね
動力銃座部。これもよく出来ています。



机上にて撮影w
エアフィックス、ブリストルボーフォート
完成です♪

赤箱をバックに完成図w
キャノピーの張り合わせに少し苦労しましたが
これは経年変化のプラ歪みと思いますので個体差かなと。総じて良キットでした!

上面はクレオスのグランブラウン、マルチブラックで墨入れと、ステインブラウンとラストオレンジで錆、雨垂れ表現。
通常の凹モールドは彫りが深いのでクレオスのリアルタッチマーカーのグレー3を使いました。
しっかりと黒が入った感じ。


下面は、グランドブラウンですみ入れ。
ところどころアクセントでラストオレンジ、ステインブラウンでウェザリング。
下面はリアルタッチマーカーは使用しませんでした‥まーこれで充分かなと。

最後にアンテナ類はモデルカステンの艦船用メタルリギングの1/350を使用。
あまりリアリティーはないのですが、お手軽なんでこれにしていますw

最後に排気管からのススはエア吹きで。
グランドブラウンとマルチブラックを混ぜてエア吹き、エナメルのエア吹きって久々だなーw
でも家庭事情でハンドピースが充電式の簡易なものを最近使っており、これが全然細吹きできないのでなーんかブワーって広がって、うまくいきませんでしたw


完成です!!
それにしても愛くるしい機体です。
下面のリモート銃座がかわいい‥でもほとんど当たらずに空気抵抗だけ増すのでさっさととり
外されてしまったとのこと。
でもへんてこりんでカッコいいw


前面の風防キャノピーがいかにもブリストル!
ブリストル三兄弟の次兄だけあって長兄のブレニムに似てます。
キャノピーも透明度が高いので機内がよく見えます。操縦手も結構顔もクリアw
頑張って塗った甲斐あり(^^)



エアフィックスの筋彫りは深いのでエナメルの
墨入れより、リアルタッチマーカーでの書き込みの方がしっかり入ってイイ感じ。
おもちゃっぽさは増すけど、まーナナニイなんでw
後部の動力銃座以降の機体は垂直尾翼なんかも
ブレニムに似てるなーと思います。

機首周りも似てるー
加重変形タイヤがイイ感じですね



ポテっとしてかわいい

機内もほんとよく見える。



機体のフォルムは意外と綺麗ですね
このボーフォートの戦闘機バージョンが
ボーファイターですもんね。まぁでもだいぶ
雰囲気は違いますよねー

動力銃座部。これもよく出来ています。
少し旋回できますw
グレーで塗装剥がれをすこーしやりましたが
色目がイマイチw

上面一部、フィルタリングの効果が出てますが
ちょっと赤を多用し過ぎたかもしれないw


下面です。英国機といえば下面はスカイですが


下面です。英国機といえば下面はスカイですが
ベージュ(バフ)もイイ感じですねー
アクセント変えによいかもです。



机上にて撮影w
エアフィックスのボーフォートMK1
今更こんな地味な機体を新金型で出すあたり
エアフィックスは貴重なメーカーですよね。
もう日本メーカーで飛行機キットを新金型で
出すのはタミヤくらいだもんなー
ハセガワやフジミも復活してほしい。
というかやっぱり儲かんないだろうね
飛行機✈️模型ってw
まーチェコや中国が活気がいいから、全体としての新製品はヨンパチやビックスケールはバンバン出てますよねー
ナナニイの双発雷撃機なんてオツなもんでした。
ブレニムも新金型分もストックあるし作ってみるかなぁー
旧キットは20年以上前に作りましたw
リベットバリバリの卸し金キットw
あれはあれで雰囲気良かったです♪
エアフィックスのイギリス機は愛が詰まって
おりますぞ!
ではまた!
AIRFIX Bristol Beaufort MkⅠ、完成おめでとうございます(^^)
ダークアースとダークグリーンの塗装が、吹き付けた感じが出ていて素晴らしいです。
人によって色々でしょうが、対戦初期のこの色の組み合わせが大好きなので(^^;
それに窓枠のスッキリしている事と云ったら有りません!
クリアなキャノピーの奥にパイロットの表情もしっかり見えて、サイコーのビューです\(^0^)/
それに比べワタシのANSONと云ったら...(;'∀')
エアの赤箱、イラストがイイですねぇ~
タイヤの自重変形はこのシリーズの特徴とも言えますが、やっぱりこれでなくちゃと思います(^^)
素敵な作品をありがとうございました。
特にこれはキャノピーが薄くなっているようで、買いそびれたを悔やんでいます。何時までも入荷しないので諦めたのが、悔しい。
私も、大戦機でも双発以上は1/72が丁度良い大きさだと思います。これとブレニムと並んだところを拝見したいものです。
完成おめでとうございます。
暫し見とれてしまいました。
72とは思えない密度感と迫力を感じます。
キャノピー越しに見えるパイロットも素晴らしいです。
迷彩のボケ具合も絶妙ですね。
日本機の屠龍あたりと同じくらいの大きさでしょうか?
イギリス機らしい雰囲気が良いです。
大戦初期のイギリス迷彩は小生も大好きですw
エアの新作ですからさすがにこれくらいの精度はほしいですw
あ、自重変形ですねw失礼しました(^^;;
アブロアンソンも期待大ですので、なんとか完成までこぎつけてください!
ありがとうございました!!
バタ臭いですよねー
キャノピーは分割割りが結構めんどいですがクリア度は高いですね、おすすめです!
もういつもの事ですが、円安とインフレで海外キットは高すぎますよね‥涙
ブレニムも新金型なので挑戦してみたいですw
ありがとうございました!
お身体大丈夫ですか?ご自愛ください、でまた素晴らしい作品を楽しみにしております(^^)
やっぱり自国機を作らせたら流石エアフィックスですねー、蛇の目は最高です!
お褒めの言葉ありがとうございました!