皆様、ご無沙汰でした。またいろいろ頓挫してしまい
更新遅れ気味です。
なんとかコツコツと進めてまいります。
さて、中世の歩兵ですがやはりここは作りたかった
ブルゴーニュ公国兵を2体ほど完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/830b5cdf487e4b76215b03a8c3223f6a.jpg)
ハンドガンナーとロングボウマンです。ブルゴーニュ公国のリブリー
は白と青を基調に赤のクロスで非常に見た目が鮮やかですね。
神聖ローマ帝国とフランスに挟まれ地政学的には厳しい状況で
中世を生き抜きました。最後はハプスブルク家に組み込まれます
が百年戦争ではイングランド側につきフランスとよく戦いました。
なんとなく、儚く滅びの美学をイメージしてしまいます...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/39/36af34180e2b1fda9016a9d9fdd6d266_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/3d/ded4542757611df548ee0ee0b044d17a_s.jpg)
しかしこの時代の軍装って、甲冑・騎士の時代から歩兵の時代に
移り変わる時期のなので、対比が結構面白いですねw
アップを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f0/3d9c74ac4697397cf595458092ce0e77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/90/b0ef7ca3d9f159d9b3be580cb6fdf2e4_s.jpg)
単純な軍装ですがリアリティがあっていいですねー。
このあたりの硬派な感じがペリーミニチュアのお気に入りな
とこでしょうか。
まだあと3体残っております...
完成するかな??w
更新遅れ気味です。
なんとかコツコツと進めてまいります。
さて、中世の歩兵ですがやはりここは作りたかった
ブルゴーニュ公国兵を2体ほど完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/830b5cdf487e4b76215b03a8c3223f6a.jpg)
ハンドガンナーとロングボウマンです。ブルゴーニュ公国のリブリー
は白と青を基調に赤のクロスで非常に見た目が鮮やかですね。
神聖ローマ帝国とフランスに挟まれ地政学的には厳しい状況で
中世を生き抜きました。最後はハプスブルク家に組み込まれます
が百年戦争ではイングランド側につきフランスとよく戦いました。
なんとなく、儚く滅びの美学をイメージしてしまいます...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/39/36af34180e2b1fda9016a9d9fdd6d266_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/3d/ded4542757611df548ee0ee0b044d17a_s.jpg)
しかしこの時代の軍装って、甲冑・騎士の時代から歩兵の時代に
移り変わる時期のなので、対比が結構面白いですねw
アップを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f0/3d9c74ac4697397cf595458092ce0e77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/90/b0ef7ca3d9f159d9b3be580cb6fdf2e4_s.jpg)
単純な軍装ですがリアリティがあっていいですねー。
このあたりの硬派な感じがペリーミニチュアのお気に入りな
とこでしょうか。
まだあと3体残っております...
完成するかな??w