最近また少し気温が下がっておりますが
お身体ご自愛くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/a5cdc81ec112386e01ae43a53accfe79.jpg?1705450264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/54a26affe82e353eeae03c29b846ad44.jpg?1705450005)
影吹きにタミヤラッカーのブラックを。
その上にタミヤラッカー オリーブドラブ2 を
エア吹きします。
この色は過去タミヤヨンパチのT-55で指定のあった色です。一応オリーブドラブとなっていますが、ほぼダークグリーン。意外と映える色で気に入っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/f67ffacc0c6d61053066d356f415f530.jpg?1705450308)
なかなかよい色でしょ?(^^)
この上にファレホの明るいグリーンをハイライトに軽くエア吹き。何色かは‥忘れましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1a/f1ccc99fc305ebf94d3c59338c696cb1.jpg?1705450367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/2ab8d79d932c5412fbb1730ca38f0051.jpg?1705450367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/e5202711465a2c3d28aae17ac072ad5f.jpg?1705450367)
お次はフィルタリング。グリーンの車体はクレオスのフィルタリングがなじみます!
特に明部のイエローと暗部のパープルがよろしい。
これでしっかりウェザリングができるとおもいます。
さーて、ウクライナ軍のデジタル迷彩ですが
実車はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/dd948921b4099d176a2618f4852a5807.jpg?1705646318)
こうやって人が絡むと、結構デカい車両という
ことがわかりますなぁ
しかしこの迷彩、ほんとに効果があるのだろうか?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/f878ad93c84770c3cb79936cc01f2ba5.jpg?1705646522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/30/c40fd30a5c45ff57b52e6534543f59db.jpg?1705646522)
デカールの貼る位置指定が曖昧なので結構
適当ですw
まぁこんな感じでしょうか。
実車の写真と比べると車体やランチャー部分は
ほぼいい感じですが、決定的にタイヤが小さいように感じますねぇー
なので少し迫力に欠ける感じ‥残念だ
まぁミニスケだし。及第点でしょうー
最後、ウェザリングをして完成させますです!
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます