ムライ博士の異常な愛情

〜私は如何にして散財し将来を心配するのを止めて、フィギュアや模型を愛するようになったか〜

1/76 AIRFIX Churchill Crocodile チャーチルクロコダイル ②

2025年02月01日 | スケールモデル(AFV)
急激に寒くなっている今日この頃。
こういう日はコタツで模型ですなー、コタツないけどw

さてナナロク、チャーチル完成です。

いきなりの完成写真ですが、さすがエアフィックスですねー、チャーチルのずんぐりで愛嬌のある車体をうまく表現しております。
リベットなんか六角形ですもんね、このスケールでは完全なオーバースケールですがそんなの関係ないw
模型としての雰囲気重視です。



フィルタリングをクリアで保護してデカールを
貼りウェザリングです



アクリル塗料でドライブラシ&レイヤリングです


ドライブラシは古典的な行程ですが、このミニスケではやっぱり必須ですねー




車体下部を泥汚れ表現、スパッタリングも軽くやり一部オイル汚れもして完成!




















リハビリにはちょうどいいエアフィックス!
チャーチルはいろんなスケールでありますが
今初めて作った感じですw
唯一無二な造形で気に入っています♪

ではまた!!






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます\(^0^)/ (黒猫2号)
2025-02-02 16:17:02
こんにちは、drmurai4633jp様
AIRFIX チャーチルクロコダイル 、完成おめでとうございます(^^)

素晴らしいです、これが1/76だとは信じられません!
クロコダイルはタミヤの1/35を作った覚えが有りますが、断然こっちがリアルです
比べ物にならなくて恥ずかしい💦

そして防寒繋ぎを着た車長です、これも素晴らしい!
よく出来ています、いや良く塗られていると云うべきですよね。
お顔の陰影、視線まで表現してあるところなんか、もうマネようにも無理!!

しかしなんでエアフィックスは、1/76なんてスケールを出したのでしょうか?不思議でなりません(^^;
それはともかく、素敵な作品をありがとうございました。
返信する
完成おめでとうございます。 (辻堂ジップ)
2025-02-03 08:53:59
drmurai4633jpさん、おはようございます。
昔作ったことが有るので大きさは良く判っているのですが、細かな仕上げが効いていて、
緑の塊には見えないのがさすがです。
やっぱり車長の仕上げが効いてると思います。あの大きさで、こうですか。すごいですね。
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2025-02-04 08:50:59
黒猫2号殿、コメントありがとうございます♪
お褒めいただき光栄ですw
1/76は約20mm(22mm)といわれていてウォーゲームの駒♟️として欧州ではスタンダードなサイズみたいですね
今は28mmが1/56でシタデルのウォーハンマー系がウォーゲームの主流とのこと。あと1/87(15mm)も鉄道模型のサイズ感でありますよね。飛行機模型のサイズ感にハセガワが合わせた1/72のほうが後発のようですなー
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2025-02-04 08:54:56
辻堂ジップ殿、コメントありがとうございます♪
昔はミニスケを作られていたんですね♪驚きですw
まーミニスケは塗る面積が基本的に小さいので自分的には楽です。サンゴーも塗ってみたいのですがなかなか手が出せないのです。
住宅環境が変われば挑戦したいモノです
ありがとうございました😊
返信する

コメントを投稿