今週初めより体調が悪く自宅勤務w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/4eb22c711d6c5b20f8280c98a1bcdfe6.jpg?1662763877)
まぁ、このサイズなんでその気になれば二日で完成w ミニスケは気楽にいけますw![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/b8b37530623b64c358014b418bbadb96.jpg?1662763980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/65f54cc794e2aba603a1961028ab1d37.jpg?1662763983)
ナナニイのフィギュアなんで少し大きめかなと![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/0e8556d142e60ba12eb589d6935d7f48.jpg?1662764262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b0/2eea177cade158a9c91889103e1ef434.jpg?1662764262)
シェイドでウォッチングしてハイライトを入れて終了。今回は目のあたりは黒のシェイドのみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/b1a87dadcd833f5afcf6d1550ca0c513.jpg?1662764351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/da629fb62399d60ab169c963a49dbaa6.jpg?1662764352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/84a9686d3a1b84a48c13da63df00ade9.jpg?1662764352)
前回の基本色からフィルタリング、その後トップコーティングしてデカール貼り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/04/0248064d9134f063d5c54b15690cfc89.jpg?1662764681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/2af65c359d065a616069235789b8fae0.jpg?1662764681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/b74525819dae5e241c1d3d0a51fee64e.jpg?1662764997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/15ee1222002a4f4903aa7290ee15f7f1.jpg?1662764997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/203679636e47d1a58041c5114b8ccc28.jpg?1662764997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/ed21d44843ca86e5575ca0c3f01e73d1.jpg?1662764997)
シャーマンといえばこの角度!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/a98588dbd94f1faefb30626a871acd07.jpg?1662765209)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/d56f4d13dd6bb52bfabc9ef90b6f53b9.jpg?1662765209)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/67be640623bdba9b027e20a387be3253.jpg?1662765209)
なんでしょうねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/f43ee501926b4137c365b0ef12a8f6a9.jpg?1662765325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/e6e41f6d4e60c9c8d02ab31234eeda1d.jpg?1662765325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/6172b850feadad6b3febf695e1d203ca.jpg?1662765325)
今回はついつい写真が多くなってしまいましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/a73d80c679d0424ca4292e51cec800ce.jpg?1662765399)
最後に手のひらシャーマン君。
zoom三昧で喉がやられてもたです。
まーコロナかなと思いましたがそーでもない‥
夏風邪の一種かなーぐらいに思っています
さてナナロクシャーマン、サクッと完成w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/4eb22c711d6c5b20f8280c98a1bcdfe6.jpg?1662763877)
まぁ、このサイズなんでその気になれば二日で完成w ミニスケは気楽にいけますw
いきなり完成写メですが、まずはフィギュア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/b8b37530623b64c358014b418bbadb96.jpg?1662763980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/65f54cc794e2aba603a1961028ab1d37.jpg?1662763983)
ナナニイのフィギュアなんで少し大きめかなと
思いましたが顔のサイズ感とかはこのシャーマンにぴったりとフィット。
USアーミーの標準的な軍装ですね、シャーマン乗りといえばこのタンカーズジャケットにタンカーズヘルメットです。
なかなかイイ造形です。オリオンの戦車兵シリーズはおすすめです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/24/0e8556d142e60ba12eb589d6935d7f48.jpg?1662764262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b0/2eea177cade158a9c91889103e1ef434.jpg?1662764262)
シェイドでウォッチングしてハイライトを入れて終了。今回は目のあたりは黒のシェイドのみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/b1a87dadcd833f5afcf6d1550ca0c513.jpg?1662764351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/da629fb62399d60ab169c963a49dbaa6.jpg?1662764352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/84a9686d3a1b84a48c13da63df00ade9.jpg?1662764352)
前回の基本色からフィルタリング、その後トップコーティングしてデカール貼り。
ピンウォッシュ、そしてエッジ強調のドライブラシ、レイヤリングまで終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/04/0248064d9134f063d5c54b15690cfc89.jpg?1662764681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/2af65c359d065a616069235789b8fae0.jpg?1662764681)
足回りウェザリング。泥跳ねのスパッタリングをしましたがこのナナロクスケールだとむずかしいですね‥流石にオーバースケール気味かなぁ‥
最後にチッピングでもう一度半ツヤトップコートで終了w
工程写メがなくすいません(^^)
一気にやってもたのでw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/b74525819dae5e241c1d3d0a51fee64e.jpg?1662764997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/15ee1222002a4f4903aa7290ee15f7f1.jpg?1662764997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/203679636e47d1a58041c5114b8ccc28.jpg?1662764997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/ed21d44843ca86e5575ca0c3f01e73d1.jpg?1662764997)
シャーマンといえばこの角度!!
ずんぐりとした車高の高さが可愛いw
エアフィックスのシャーマンは名作と言われて
いるそうですが例によって組んでみればわかるwという感じ‥
ディテールは現在のキットには遥かに及びませんがこの佇まいが‥シャーマン以外の何者でもない!!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/a98588dbd94f1faefb30626a871acd07.jpg?1662765209)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/d56f4d13dd6bb52bfabc9ef90b6f53b9.jpg?1662765209)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a4/67be640623bdba9b027e20a387be3253.jpg?1662765209)
なんでしょうねー
造形に破綻がない‥どの角度から見ても絵的
イイ感じなんです。この斜め後ろからのショットも、おおシャーマンってww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/f43ee501926b4137c365b0ef12a8f6a9.jpg?1662765325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/e6e41f6d4e60c9c8d02ab31234eeda1d.jpg?1662765325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/6172b850feadad6b3febf695e1d203ca.jpg?1662765325)
今回はついつい写真が多くなってしまいましたw
なんだかそれだけこのエアフィックスのシャーマンには不思議な魅力があります‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/a73d80c679d0424ca4292e51cec800ce.jpg?1662765399)
最後に手のひらシャーマン君。
シャーマンにはいろんな形式がありますがこれが何にあたるかは正直不明ww
シャーマン1ってイギリス貸与分だとは思うけど‥?
まーナナロクなんで細かいことは考えずw
皆様もこのエアフィックスのシャーマンおすすめですぞ!1000円くらいで買えるしね!
ではまたー
特にフィギュアは凄い。
何時も思うのですが、お見事です。
二日間でサクッと作って、この仕上がりにはただただ脱帽です。
それにしてもシャーマン、イイですよね。
完成、おめでとうございます。
ミニスケールとは言え、あっと言う間の完成ですね。
フィギュアも1/72とは思えません。私の場合1/35だってここまで出来ませんから。
どうやら完成度というのは作成スピードに比例する訳じゃないというのがわかりました。凄いです。
楽しい作品、ありがとうございました。
AIRFIX 1/76のシャーマンMk.1、完成おめでとうございます
イラストの箱の中身がこうなったとは思えない、見事なシャーマンだぁ!です
やっぱり流石エアフィックスです、
ちょい濃い目のオリーブドラブに、砲塔の横ストライプと白星が嵌っていますね(^^)
ワタシも型式はサッパリなのですが(笑)
戦車兵のウォッシングとハイライト入れが素晴らしくて...
度胸が無くてこれが出来ないものですから(^^;
その戦車兵と戦車がスケール違いにも関わらず
違和感なくフィットしているのには驚かされました。
手のひらシャーマン君、サイコーです、
素敵な作品をありがとうございました。
正確には1/76ですww
お褒めの言葉ありがとうございます😭
ディテールはヘナチョコですが全体の雰囲気は抜群だと思いますねー
流石エアフィックスですなー(^^)
ありがとうございます😊
もう60年近く前の金型ですが凄いですよねー
フィギュアはオリオンというフィギュアメーカーですがヒストリカル物も多くなかなかコアなメーカーですw
ミニスケはフィギュアが鬼門なんですがこういうメーカーは本当にありがたいですねぇ
ミニスケはあっという間なんで気軽に作れるのがイイですね〜
お褒めいただき光栄です!
たまにはミニスケもいいですよ、是非(^^)
エアフィックスいいですよねーw
ナナロクとナナニイでも若干違いがありますし、メーカーのスケール感も怪しいので平気で凸凹になってしまうこと多々ww
まー今回はなんとなくそれっぽくなりましたので一安心ですw
ミニスケ万歳!!!