おつーさんのつぶやき

皆さん,
 毎日の出来事を綴ります。

ドラマ 天皇の料理番

2015-06-08 15:26:06 | ドラマ

昨夜は秋山篤郎がパリで苦労するところ。

張り切って立ち向かうが語学で苦労、人種偏見、文化、味覚の違いから~ いきずまる。大変。

やはり、てってってきに虐める人おるもんですね。(せらう人、えげつない、しうちする人。)

このさき、どうなることかハラハラ。日本のフランス大使とフランス、シエフとの折り合いで解決。

ユニオン入りし証明をも、もらうことでき、うまくいきました。(秋山篤郎、料理に対する、味覚と技が認められたのです。)最高。シエフとして最高の勲章。

日本のフランス大使役 郷 ひろみ よかった。うまく取りもつて万事事無く解決。

フランスへ、フランスへと画家が行きましたが、料理を希望してやって来る若者はいなかったころに志ざしては、偉い。

来週が楽しみです。

 


ドラマ 天皇の料理番

2015-06-01 17:54:12 | ドラマ

福井県、の両親 兄 。ドラマ展開。

どうすれば~一番の料理人するには~

特に、兄さんが弟に自分の分をもと、お金の計らい、お父さんも援助。三百万円。母親東京見物やとかこつけてでてきて親が息子に思いを話すシーン泣けて涙涙~ これで前に前進。

秋山篤郎の人徳と天性の味覚の持ち合わせで

宇佐美さんが後押で。英国大使館シエフ。食堂夫婦。昔の同僚。運が好転する。万歳 万歳。運が強い篤郎。

黒木 華(としこ)すごく気になっていたところあんな展開する何て意外。

お雛様の3人かんじょうに眉毛が違うのがいるという事、しらなかったです。そして貰った鈴をズーと身につけているところは、可愛いもの感じました。

高岡早紀さん、がじろうさん、さすが、はぎれよく軽快に面白ろい、たまりません。

来週が楽しみです。


天皇の料理番

2015-05-25 15:00:56 | ドラマ

昨夜も先週に引続き一段と二人の気持ちの持ち方に隔たりが有り、あり過ぎ。どうなるのかと見入る。

ハラハラ、ドキドキ。引き込まれる。

手紙書き綴り待ち続ける。辛抱に辛抱。わかるが故に辛さが分かるかと黒木 華 、切々と涙ながらに迫るシーン、ただただ涙があふれ止まない。

恋い慕う自分と別の自分の将来を託する人なのか考える。格闘し、踏ん切りつけるところは凄かったです。

微妙な演技上手です。見応えありました。

来週も予告面白そうで、楽しみです。

 

 


天皇の料理番

2015-05-18 15:54:09 | ドラマ

何の仕事も一緒、特に手に技術をもつ職人なるには、ひいきしてくれる上司にめぐりあえば、腕はめきめき上がります。

チャンスがめぐってきてそれを活かせるかどうかに掛かり花開くと昇華。

シエフは特別。

目指す人たち、上下関係と横のつながりも、1番大事。

うまく行ききだすとスムースにまえに前進。しかし、そこでままにならない事が、起こり、ひっくり返る事態が~

3度目の嘘が、ばれ。職場を追われ首。ナケナシに~ 

慕っていた兄さんが不治の病であること後で知り嘆く。うまくいかなくなると追い打ちかけるように悪いこと続きます。

次回も波乱万丈の予告、5回目が楽しみです。

何度か、これ以上、落ちることないんだと、開き直り頑張りました。

これからも~ 何が起こるか、わかりません。

 


ドラマ「天皇の料理番」

2015-05-12 12:25:03 | ドラマ

3回目、両方の親の切羽詰まった立場,周りも、ヤキモキ。当人同士もお腹に子供がいるとなると、一大事。

俄然やる気満々で奥さんと赤ん坊、養う為に2件、掛け持ちで頑張る。よく考えて決めた事にまい進する。

見てて力が入り早い展開に引き込まれます。凄く面白い。

 主人公秋山篤蔵役 佐藤 健、大きな目をグルグル回して身体全体使い演じています。見てて楽しい。面白い。

小林薫さん。加藤雅也。役にバッチリ。鈴木亮平。黒木 華「小さなおうち」見まして依頼好きになる。自然に感情豊かに上手く演じます。美保純さんも仕草、目配り、上手。

次回が楽しみです。

 

 

 


天皇の料理番

2015-05-04 06:49:54 | ドラマ

先週からみて、昨夜も、みる。たいへん、面白い。(テンポも早く引き込まれます。)

親戚に福井県、鯖江市、武生が出て、方言が、みみに心地良い。私は、香川県。

たくさん子どもがいますと出来のいい子も、わるい子もいます。

親は次から次へといろんな出来事に気をもんで子供に悩まされ苦労しているの見聞きして育った年代。(9人兄弟で下から2人。)

若い時、苦労した兄弟が人生昇華。昔、女性は旦那さん次第~。波乱万丈。見てて、そうそう~。

昨夜も、気持ちが先走り大失敗。取り返しのつかない事をやってしまう。とにかく引き込まれる。(ハラハラ、ドキドキ。)

思いと、まごころがあれば、通ずる。相手も解る。スムースに前にいく。しかし、そうは行かないのがね~。(ままにならない~)

来週が楽しみです。

 

 

 

 

 

 


年末まであと少し

2013-12-22 14:39:12 | ドラマ

今年もあと少しとなりました。

デパートもスーパーもお正月のものばかり、いっぱい。

掃除も少しずつやつていますが、もうひとつ、エンジンがかかりません。

八重の桜で始まり半沢直樹で爽快感を味わい楽しみ、米倉涼子の「私は失敗いたしません。」でおわり。

野球は楽天が優勝であんなに力が入った試合ありませんでしたね。楽しみました。

各球団、いろいろ選手の駆け引き楽しいですね。

さて阪神はすごいことになっています。私の好きな久保選手はいない。掛布さんが気合十分で上手くコントロールできますかどうか静観したい。楽天みたいにひとつになってちからがだせるチームなって頑張ってほしいなぁ。希望したい。

強いチームになってください。

今年はうれしいことたのしいこといろいろ変化に富んでいました。

来年もいい事ありますように願いたい気持ちです。

あと少し頑張りましょう。


京都・紅葉、泉涌寺、今熊野観音寺、丈六戒光寺、相国寺。

2013-11-27 14:20:16 | ドラマ

土日祝日が大変こむそうで1番空いているのが、週初めで,特に空いてるのが火曜日だそうです。

前から「お出でおいで」といわれてて、「紅葉の綺麗な時期にね。」と誘われ26日、阪急園田から十三で特急で桂まで。あと車で東福寺、横目に通り過ぎ、のぼり坂、上がり泉涌寺到着。テクテク、グループや二人連れ皆さんしっかり健脚で~お先にすみませんね。

お寺は山の上にあるものと思い込んでいましたがここは違うです。拝観料払って大きな門入ると広い広いさ参道が緩やかな下り坂。降りたところに大きな寺。幾塔も幾塔も、ビックリ。

ここは皇室のお寺だそうで楊貴妃観音像、唐門、霊明殿仏殿、舎利殿、月輪陵、玉座の間、天皇陛下美智子様、皇太子雅子様、秋篠宮紀子様、来られた時の写真。ここがお車寄せの所。見れないもの見ることできました。

御座所庭園、紅葉、一番いいときでとてもきれいとながめていたかたたち綺麗と自然と綺麗ねと、声がでます。

お蕎麦食べ、笹屋伊織 み月を買いました。

次は、今熊野観音寺に、ここも下ってから上がるんです。しかし、ボケ防止の観音さんと弘法大使にお参りせんと、きた、意味がありませんのでがんばりました。

丈六戒光寺5メートルもある大仏釈迦如

来像正面見ると腹部しか見えません。お賽銭入れてから拝んでさらに覗くて上見ると御顔がみれます。これを作られたんが運慶、堪慶。

外へ出るとあおぞらと紅葉でいい空気いっぱいいっぱい、吸いました。山の空気はいいですね。

そして八重の桜家行きましたが本日は終了。貼り紙。後から来た人も早くおわるのね。ブツブツ。

相国寺、法堂仏堂の天井に狩野光信の龍。鳴き龍。どの方角から見ても目が付いて来る。不思議な絵。これの裏に白衣の観音さんも一緒まなざしが付いて来る看護婦さんの白衣がこれ元祖。ほんとかなぁ。???

お寺のなかに承天閣美術館で円山応挙、孔雀。この目で観ました。ほかにもいっぱいたくさん。

ほとんど三井家秘蔵品とありましたょ。見に来ている方で「テレビのお宝鑑定に良くでている絵柄これこれや、ほんものがこれやぁ」と話されておりました。どこの家も同じ。

いいものはいいです。今日はいろいろ彼方此方行き観たり、楽しい。1日。

正直ドッと疲れがでました。

 


ドラマ 半沢直樹

2013-09-23 08:51:16 | ドラマ

結末がどうなるのかと期待して見ました。

途中から誰が悪なのか見えなくなりました。複雑な、なぞ解きが見え、直樹の倍返しが出来、良かった良かったで万々歳。

しかし、やりすぎはダメ。北大路欣也さんが一番いい役どこで、すごみの決着セリフで終わり。

ここ世の中言いたいけど我慢している空気と気持ちがこのドラマでうっぷん晴らし。

節度ありですょ。とどめを刺す。

すごいスピード感、迫力満点、3人同期生それぞれ立場で戦った話。これから先も~

この頃テレビ面白いものありません。しかし、これは面白く楽しむことできました。

八重の桜、きれいに変身する綾瀬はるかさん、出演している方の着物姿が綺麗で柄も色物楽しみに見ています。

昨夜はなみだがこぼれる。西郷隆盛(吉川晃司)

騒乱の時代の流れの悲しさ哀れさ~

これから八重さんががんばるかみたいです。

 

 


映画 少年 H

2013-08-17 06:22:17 | ドラマ

涼しいところ求めて映画館へ少年Hを見に行きました。

ほぼ満員で前から四番目の席少し前過ぎる感じ。

よき昔の時代の普通の生活から戦争になり何もかも無くなる状態。

無くしてはいけない心の持ち方前向きでいろいろありますが屈することなく頑張る。

戦争が終わると今までとは違う自由に振る舞うこと出来、皆それぞれがおおうか。

現在がここにあるのもあの頃の時代のおかげやと~

水谷豊、奥さん(蘭ちゃん)うまく洋服屋の夫婦上手です。神戸が舞台良かった。

妹尾 はじめさん子役を演じた名前がわかりました。吉岡 竜樹。2000年10月15日生まれ13歳。起伏にとんだ演技。可愛くて明るくて自然にふるまうやんちゃが笑いを誘うんです。すごく、うまいんです。ひきこまれます。たかんな息子をよく演じています。

妹尾 河童さん。(妹尾 はじめさん)の子供の頃の戦争体験を身に染みて味わった経験の本の映画化。

とてもよくできた映画。

ぜひ、どうぞ見てください。