おつーさんのつぶやき

皆さん,
 毎日の出来事を綴ります。

1・17あの日を忘れない メモリアルコンサート

2015-01-19 09:05:50 | 楽しかった

阪神淡路大震災20年。

阪急塚口ピッコロシアターで18日 2時、開演 小ホール。

今回で私、3回目毎年恒例のコンサート。

この日震災20年メモリアルコンサートとして。

早くから来られた人達でほとんど席埋まってていました。幸い前から4連目ほぼ中央、いい席。

17日の早朝からNHKテレビにでられトランペット吹いていた、松平 晃さん。ここで出会えるなんて思っていなかった。トランペットで、はじまりました。感激。

黙禱。

追悼トランペットの音色が身に沁みます。

新聞にも大きく載った方。有名人。

中庭真帆 ソプラノ ソロ 。命の歌 薔薇 素敵な声感心。

増井一友 ギター演奏 増井順子 ピアノ 「アランフェス協奏曲第二楽章」 映画の中で聞いたことあり。                  「映画都市 耳にしたことあり。」 

橋本のぶよ 森山 良子に声量がよく似てサトウキビ畑大好き。たくさん聞けてよかった。

松平 晃 トランペット 夕焼けトランペット  広瀬 一葉 ピアノ いろいろな楽器工夫されおもしろく、たのしませてもらいました。餅つき歌、もりあがりましたね。 

めだかコーラス  青い空は ひまわりのように 桑畑 リメンバー あんなに綺麗に声揃えられるて

         凄い。気分爽快。たいへん良かった。ランラン 。


西宮の戎

2015-01-11 12:53:47 | 珍事

9日昼から今年も西宮の戎さんにいきました。

奉納されている本マグロの写真です。

マグロの上に1円、5円玉、十円玉、50円、百円玉、キラキラ光って~

おなじみのお菓子、奉納。

帰り、いつもより、あんこ多めのたい焼き、買いました。


お正月

2015-01-07 13:53:18 | スポーツ

元旦天気予報では雨、寒いと出ていましたが、幸いにして予報ははずれ晴天。車が雪でなんて心配していましたが、良かったね。新年挨拶。

昼みんなでおせちをいただきました。

黒豆、250g28日夜一晩、熱湯カップ6パイ、砂糖200g、食塩小匙1杯、醤油大さじ2杯、タンサン小さじ3分の1、料理に使う「鉄玉。」これは便利、毎年使っている。(さびた、くぎは面倒で、そうそう、ありませんので~買い求めました。)

キントン(りんごの甘煮をいれるのが私んとこのキントン。)アップルパイ(同じもの。)意外と美味しいんです。牛蒡の千切りをゆがき水切りし、白みそ、便り酢、青のり、胡麻であえた酢牛蒡。なます、と、また違って~。

数の子。塩ぬきは一晩中、カップ水1:小匙1杯。次の日カップ2杯:小匙1。2時間~3時間でいい具合に塩ぬきできてる感じ。2倍だしの濃縮、追いカツオ薄めて、味醂と花鰹ひと晩おくと出来上がり。

煮物は1品ずつ手間かかりますが私なりの自己流で~。

あとは、買って色々詰めて出来上がり。

ふっくら黒豆、甘酢杯キントンは、美味しいから「持って帰る」と~。

新しい年のはじまりです。

がんばります。

 


映画 高倉 健

2015-01-02 13:33:45 | 映画

先の投稿。高倉 健網走番外地は年末にやってて。ぽっぽや(鉄道員)。4日だけで終わり。(11:00~13:00)

ネットでわかり、訂正します。ビックリしました。すみません。

頑張って投稿。今年もよろしくお願いします。


明けまして、おめでとうございます。

2015-01-02 12:20:01 | 映画

新年明けましておめでとうございます。

今年も、昔の懐かしい映画を見にでかけようと思っています。

ここ、沢山、次から次へと公開されますが「見たいなぁ」が少ない。

少し古いほうがスーッと入りやすいんで~。

迫力満点の映画が大好き、高倉 健さんのシリーズもの今、公開されています。

梅田ブルク⒎網走番外地。

大昔1950年二人でお茶をミュージカル。ドリス・デイ トレピエ名画鑑賞会(ハガキが来るいつもの

所)

美術館、珍事も、投稿。

今年もよろしくお願いします。