海外をバイクや車で旅する時に、いや、そうでなくても町を歩いたりする際にも見知らぬ街で自分の目指す場所へ辿り着けるかどうかは不安なものです。人に道を尋ねようとしても外国語。だいたい、道順は日本語で聞いても良くわからない事も多いのに、言葉が通じない環境で上手く聞き出せるイメージがわきませんね。
"少々道に迷うのは旅のうちなので、それ自体も楽しんでしまいましょう。”という精神論は過去にも書いたよう . . . 本文を読む
旅先で自分の気に入った風景や、面白いと思った物、人との出会いをカメラに収めるという行動は実は私にとって未だにあまり得意な事ではありません。お客様と一緒に旅している事がほとんどですし、帰国後は皆さんに写真のデータをお渡ししていますが、残念なことにあまり良い写真はご用意できていないと思います。
実は私は自分個人が旅していた時、多くの場合カメラを持っていませんでした。治安の悪い国ではカメラを持って . . . 本文を読む
旅しているときに何かと役立つ持ち物として私が一押しでみなさんにお勧めなのはメモ帳です。メモ帳といっても会社の電話の近くに置いているような簡単にペリッとはずせてバラバラになってしまうようなものは書き残したものが散逸してしまう可能性が高いのであまり良くありませんが、小さなノートとか、リングメモが使いやすいかもしれません。
旅の記録のところで紹介したように私はずっと測量野帳+ロディア11を愛用して . . . 本文を読む
第7回東京トレッキング
今日は第7回東京トレッキングを開催しました。告知についてもルート作成についても久し振りの開催で少し準備不足気味ではあったのですが、少数とはいえ常連組の参加意思表明を受けて何とか復活第一回を無事開催することができました。
単純にオーストラリアンサファリラリーやUAEデザートチャレンジで使ったようなラリー用のルートブックを使って東京を徒歩で気軽に歩き回ってみようという企 . . . 本文を読む
前回はバイクという乗り物が持つイメージとしてツーリング中に感じた事を少し紹介してみました。今回はその続き。子供たちとバイクです。
予備知識や固定観念の無い基準として”子供”の反応があります。とても不思議なのですがどこの国を旅していても、たとえバイクへの偏見がとても強い日本であってもどういうわけかバイクで旅していると子供たちに手を振られる事があります。これはバイク独特の事で、どういうわけか地 . . . 本文を読む
高校を卒業した春の事。それまでバイクにまったく興味が無かった私は、四輪車と同時教習の方が割安という言葉だけに惹かれてついでに免許を取ろうと思って教習所へ通い、教習所の実技講習でバイクの魅力に目覚め、バイクショップの店頭で見つけた中古の80ccのオフロードバイクを購入たのでした。
80ccという排気量にファミリーバイクを想像していた私の母はMTX80Rの大きな車体を見て泣きました。私の家族、親 . . . 本文を読む
バイクで旅する場合、海外であれ日本であれ少し頭を悩ます課題の一つはのは荷物の運搬方法です。四輪車と違って収納スペースが無い乗り物なのはストレッチコードなどを駆使して何とかするとしてもトランクや車内に積載できるわけではないので雨が降れば濡れますし、徒歩で観光する場合や食事などのためにバイクを離れる時の盗難なども不安要素です。
ヨーロッパやニュージーランドでレンタルバイクを借りる方は上記のような . . . 本文を読む
今日は来週の東京トレッキングのコースの下見&マップ作成に行ってきました。実は昨日、一人で飲みに出かけていて遅くまで寛いでしまってたので若干お疲れムードでの下見です。
昨日までの間に1/25,000の地形図上で考えたルートのアイデアを実際に歩きながらルートブックの下書きに落としておく作業です。ついでにルートにどんな面白いものがあるかを調べたり、チェックポイントにする場所を決めたりしていきます。 . . . 本文を読む
"スーパーカブで旅するタイ北部"はここしばらく私が同行する唯一の企画となっています。
相当にアクが強い性格の企画のため不必要に不安を感じる方もおられるようですし、逆に参加してから後悔されたり、怒りを覚えられる方もおられるようです。
今回ご参加いただいたみなさんは上手く適応して楽しんでおられたようでしたが、それでも出発前に心配されていた事と実際に現地へ行ってから苦労された部分には違いがあっ . . . 本文を読む
5月3日(147km)
今日は実はいつも通っているルートとは違う、私にとっても始めてのルートでチェンマイへ帰る予定です。朝、ホテルの無料のコーヒーを何杯も飲みながら地図を読んでルートの予習。といっても実はファーンからは一番素直な107号線で一気にチェンマイへ帰るプランなので迷うような事はないと思うのですが、昼食をどのあたりで取ることになるかとか、そんなイメージを組み立てます。地図を見ると100 . . . 本文を読む