大昔、私が中学生の頃の事。
私の故郷は滋賀県。県庁所在地の大津市と言っても、家のすぐ裏は山であって、その山を越えると京都府になります。当時の私の遊び場は専らこの京都へとつながる山であって、夏休みには友人数人と山の中でキャンプするのが毎年恒例の行事となっていました。それにしても中学生の子供だけで山にキャンプに行かせた、当時の親も勇気がある存在だったと最近になって思うようになりました。
そんなとある . . . 本文を読む
地図の話題を続けてきたところで、5月29日の第7回東京トレッキングの準備を進める時期がやってきました。ちょうど良いので計画段階で地図をどう使うかの一つの例をご紹介してみましょう。
東京トレッキングでは最終的に皆さんの手に渡るルートブックはラリー用のコマ地図ですが、コマ地図は実際に歩いて作成しています。その前に、どこをどう歩いてコマ図に仕上げていくかを計画する必要があります。全体を10km前後に . . . 本文を読む
本日、ニュージーランドの提携レンタルバイクショップがFacebookの掲示板に"GPSはツーリングに必要だと思いますか?”という質問を投げかけていました。各国のライダーやバイクツアー関係者の答えを読んでみると、基本的に皆、否定的。ナビゲーションシステムは風景を見るチャンスを失う原因になったり、自分がどこにいるか確認するためにバイクを止めるチャンスを失う原因となるというのが意見の大勢を占めているよう . . . 本文を読む