明日はスーパーカブで旅するタイ北部の出発です。今回はお客様4名様にスタッフ2名の予定でしたが急遽今週になっての参加ご希望がお一人おられて5+2の総勢7名となりました。
今年3月で国際免許証の有効期限が切れているので今日は午前中、国際免許証の取得のために東京都庁へ。練馬で大江戸線に乗り換えて都庁前へ向かうか、下井草から西武新宿線で西武新宿へ行くか少し迷いましたが、天気も良いのであえて西武新宿か . . . 本文を読む
今は事業規模を縮小したので求人を行っていませんが、以前求人を行っていた頃の話。
面接の際にいつも聞いていた質問の一つは、”どうして旅行の仕事に就きたいのか?”という質問でした。正解があるわけでなく、むしろ答えの辻褄が合っているかとか、あるいは適度にあがっているいるかどうかなどを漠然と観察しているわけなのです。妙に胆が据わっている求職者も少し気味が悪いですから。
答えには年によってトレンド . . . 本文を読む
以前はやっていなかったのですが、最近、私は渡航前に簡単なものでも持ち物リストを作成するようにしています。これは結構早い時期から作り始めるもので、たとえば今週末からのスーパーカブで旅するタイ北部の持ち物リストは4月の第一週には作り始めたものです。
持ち物リストというと、なんだか子供の頃の遠足や修学旅行が思い出されて、大人になってから自分用に作成するのは、どこか幼い事のような、あるいは自分の頭 . . . 本文を読む
私はもともと、あまり社交的な人間ではないので、旅するのに向いているタイプとはいえません。人とかかわるのは苦手ですし、引っ込み思案で、初めて入るお店では正直なところ入口で激しく躊躇してしまいます。と書くと、特に友人たちからは”嘘つき”と言われそうですが、この歳になれば自分の苦手をよく知っているし、苦手との付き合い方も心得ているから”ばれない”程度に頑張っているというのが実情。
考えてみればこれ . . . 本文を読む
前回、eチケットの大まかな扱い方と、航空券の予約に際してどうして名前の表記がとても重要になるのかについて書きましたが、今回は予告通りもう少しeチケットについて掘り下げてみたいと思います。
前回の記事でeチケットレシートも、eチケット番号も、予約番号も原則として必要ないという事を書きましたがあくまでこれは原則。早とちりして何も持たずに昨日か今日出発してしまった人は面倒なことになっているかもしれ . . . 本文を読む
いつも基本的に役に立たない事ばかりを書いているのでたまには役に立ちそうな、私のあまり好きでない”How To”的話題。
航空券がeチケットになっていつの間にか何年も経ちました。最初の頃は私が送ったeチケットレシートのプリントアウトを”こんなので本当に乗れるのか”と不安になって、出発前日、成田に前泊している事を利用して航空会社のカウンターへ確認に行ったという事を後で告白したお客様もおられた位、 . . . 本文を読む
旅の持ち物。このテーマは過去にも書いたことがあると思いますが、それでも、これから旅に出る人から最も多く寄せられる質問なのでもう一度書いてみましょう。
単純な話、ツアーでもない限り(E&G以外でのツアーの事)旅行中は身軽であるに越したことありません。バイクや車で動いているなら比較的荷物に対するシビアさは薄れますが、バスや鉄道で移動する旅の場合、乗り継ぐ予定のバスが遅れて、バス停に着いたら次のバ . . . 本文を読む
”桃の花見ハイキング&バーベキュー”のため山梨へ行ってきました。
このイベントは”スーパーカブで旅するタイ北部”でお手伝いをお願いしている"アウトドアスペース風魔”のイベントで、私は"東京トレッキング”での経験を活かしてルートブックの作成や当日の人員の一人としてお手伝いさせていただいている立場です。
東京トレッキングと同じスタイルのルートブックを使うので一般的なウォークラリーとは少し違って . . . 本文を読む
今のE&Gは1人で運営しているので、ある程度生産性や効率を上げなければ仕事がなかなか進行できないという現状があります。しばらく前、といってももう10年位になるのでしょうが、今よりもう少し忙しかった頃に、時間のやりくりがつかなくなって効率を上げる方法について色々調べて試してみたことがあります。その頃取り入れたいくつもの方法論があってこそ、ここ数年は介護施設と二足のわらじを履きながらでも、何とか業務 . . . 本文を読む
事前の情報収集のやりすぎにはとても批判的な私ですが、旅の記録はしっかり取るようにしています。とはいえ、スケッチやイラストを効果的に組み込んだきれいな旅ノートを作るような才能には残念ながら恵まれていないので専ら文章と数字の表でできた事務的な記録です。
ここ何年かは旅先でなくても毎日日記をつける習慣になっているので、旅先でもそれを続けるだけでそれなりの記録になります。それに加えて添乗員として同行 . . . 本文を読む