Fun with NATURE

人と人、人と自然をテーマに
まっちゃの環境、自然、あそびの広場

東山で

2007-12-30 | 環境


日本的自然観実践研究会で、東山へ
時折雨が降る中でしたが、八坂神社、円山公園、知恩院、粟田神社、青蓮院などをめぐり、その宗教などから来る私たちの日本観を探りました。
(探ったというより、教えてもらうことばかりで。。。)

私や日本人のもつ、心や文化の奥にあるもの。

お正月前の少ない人通りで、じっくりみることができました。

2007-12-19 | キャンプ


ろうそくの火

たった一つの火

みんなで見つめると、そこに何かが見えるよう。

何かが見えるような気がして、みんなが見つめる。

子どもも大人も、声を出さずにじっと見つめる。

いつまでも消えないで、思わず声に出してしまいそう。

消えた瞬間。見えてたものが、消えてしまう。

冬休みは?

2007-12-12 | Weblog


もうすぐ冬休みです。といってもあと10日ほど先ですが。

行っている小学校では、今日が2学期最後のクラブ活動でした。
子ども達に「今年はもう会えないね」と話すと、「えーもう終わりなの?」と残念そうな様子。
「シーズンに向けて、ボード一式を買い換えました」との話題を聞き、帰り際、「良いお年を」と言われ、改めて今年も早終わるんだなぁと少しさみしく思いました。

しかし、年賀状もまだまだ、領収書の整理も全然、どころか年内の仕事などやるべきことがたくさんあり、師走のバタバタです。
(年末気分なぞに浸れません。こつこつ積み上げです)
余裕をもって、今年が終われるのか?それとも、例年のようになし崩し的にお正月を迎えてしまうのか?・・・

picture:今年はなぜか葉っぱが緑のままギンナンができた銀杏でした。

環境学習のつどいで

2007-12-03 | 環境


12月1日~4日まで、琵琶湖博物館で「滋賀県環境学習のつどい」が催されています。
環境レイカーズも、パネルで活動を紹介をしています。

会場では、久しぶりにお会いできた方、新しい出会いもありました。
また、子ども達の活動発表や、学校や団体の活動紹介パネル、ワークショップなどもあり、これからの活動のヒントなど刺激を受けることが多い機会でした。

先週一週間、頭の中がごちゃごちゃして、まったく整理できない状況でした。
整理できていない状況はあまり変わっていないのですが、人の元気や活動への思いに触れ、前に進む元気が出てきたようです。

琵琶湖博物館で、久々に水族展示を見ました。
ウツセミカジカは、琵琶湖の固有種ですが、アユの放流にともなって、全国各地でみられるようです。
カジカ、ハゼ、ドンコなどの唇の分厚い、ちょっとおとぼけ顔が気に入っています。



picture:琵琶湖博物館からの夕日、琵琶湖には冬鳥がもうたくさんやってきています。