ECOファームやまぎし★☆ブルーベリーとやさいの農園日記

癒しの森の長野県信濃町、黒姫山の麓でエコな農業を目指してブルーベリーとやさいを作っている家族と仲間の話です。

黒姫高原クラフト祭り

2010-09-28 12:34:58 | 農園日記
26日(日)は黒姫童話館で黒姫高原クラフト祭りが行われ、出店しました
大規模で行うのは初めてということで、どのくらいの人が来るのかなど何も想像がつかない中でしたが、童話館のスタッフの方がとても丁寧に準備・対応してくださいました

ECOファームやまぎしでは、ジャム各種や野菜、ハーブなどを販売。そして、その場で食べれるゆでもろこしとふかしじゃがいもも販売しました


そして、昨日に引き続き「スーパーかざぐるま作り」のワークショップも大好評

かざぐるまを手にした子どもたちが、ひろーーーーい芝生の上を跳びまわっていました



そして芝生の中のステージでは、チェーンソーを手にした人が・・・

あっという間に丸太がこんなにかわいい動物たちに生まれ変わりました


黒姫童話館のまわりにはこんな風に↓↓↓

かわいい動物たちがたくさんいます


童話館はゆったりとした時間が流れ、ほっと癒されます
隣接するコスモス園のコスモスやダリアもまだまだ見事に咲いています
ぜひ、晴れた日にお出かけください

強風の中・・・

2010-09-28 09:00:52 | 農園日記
晴れて、ピクニック日和となった25日。にのくらマルシェを開催しました
しかし、もともと風が強い信濃町…マルシェ周辺は特に。25日はさらに勢いを増し、強風の中の開催となりました


ECOファームやまぎしをはじめ、韓国のりまき、野菜や果物を使ったスイーツ、天然酵母のパン、ココナッツカレー、有機コーヒー、ポストカードやヘンプアクセサリーなど、個性的なお店が並びました
出店者の皆さん、本当にありがとうございました

そして今回、初の試み、スーパーかざぐるまのワークショップを開催
画用紙に絵を描いて、切って貼って・・・出来上がりそして自分の指だけを使うというシンプルだけど、とても面白いかざぐるま。

風があり、子どもたちも大はしゃぎでした


「10月にもう一回できるかなぁ、でも寒くなるから今回が最後かなぁ。」と色々考えていた一日。それでも今年、3回開催できたにのくらマルシェ。準備も行き届かず、宣伝もいまいちで、出店者の皆さんにはたくさんのご迷惑をかけてしまいました
それでも、情報交換できたり、おいしいものを食べたり、まずは自分たち自身が楽しもうと集ってくださった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです
そして、にのくらマルシェに足を運んでくださった皆さん。本当にありがとうございました
にのくらマルシェを通してたくさんの素敵な出会いに恵まれました。その出会いを大切に、どうぞこれからもよろしくお願いします