長野から越後川口まで千曲川沿いに飯山線が走っている。
今までなかなか乗る機会が無かったが土曜日に思い切って
ローカル線の旅に出てみた。
家から近い北長野駅から乗り30分もすれば千曲川沿いの
風景となる。天気は良くないが少し暖かくなって小雨である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/54/05788700ddaf84469a0bad4fc78b7736_s.jpg)
ジーゼルの客車は2両で思ったよりお客さんが多い。
野沢温泉や戸狩にスキーに行くのだろう。若い人や外国
の人も多く乗っていてスキーやボードを持っている。
そして野沢温泉・戸狩り駅でスキーやーは 降り、そこからは
車両は一両となりお客さんは10人くらいとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/8c/465249cf94f7146db52370f0d4ab5aad_s.jpg)
列車は雪の中をひたすら進んでゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/42/4055935653f710ff4754edca14067647_s.jpg)
そしてお昼の目的地の十日町に着いた。ここにへぎそばで
有名な小嶋屋さんがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/8c/2bb47d12702c1bf2b876c68a0d4296ce_s.jpg)
今日は久しぶりにへぎそばを食べる目的もあった。
列車の旅ではビールが飲めるのがうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/cb/3daf85b5766c20f1c697001b0e93a24a_s.jpg)
北長野から十日町までは2時間のたびである。
帰りは「ほくほく線」で直江津経由でずーと雪景色を見ながら
帰ってきた。
飯山線の旅は春の菜の花の頃もいいだろうと思う。
今までなかなか乗る機会が無かったが土曜日に思い切って
ローカル線の旅に出てみた。
家から近い北長野駅から乗り30分もすれば千曲川沿いの
風景となる。天気は良くないが少し暖かくなって小雨である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/54/05788700ddaf84469a0bad4fc78b7736_s.jpg)
ジーゼルの客車は2両で思ったよりお客さんが多い。
野沢温泉や戸狩にスキーに行くのだろう。若い人や外国
の人も多く乗っていてスキーやボードを持っている。
そして野沢温泉・戸狩り駅でスキーやーは 降り、そこからは
車両は一両となりお客さんは10人くらいとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/8c/465249cf94f7146db52370f0d4ab5aad_s.jpg)
列車は雪の中をひたすら進んでゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/42/4055935653f710ff4754edca14067647_s.jpg)
そしてお昼の目的地の十日町に着いた。ここにへぎそばで
有名な小嶋屋さんがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/8c/2bb47d12702c1bf2b876c68a0d4296ce_s.jpg)
今日は久しぶりにへぎそばを食べる目的もあった。
列車の旅ではビールが飲めるのがうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/cb/3daf85b5766c20f1c697001b0e93a24a_s.jpg)
北長野から十日町までは2時間のたびである。
帰りは「ほくほく線」で直江津経由でずーと雪景色を見ながら
帰ってきた。
飯山線の旅は春の菜の花の頃もいいだろうと思う。