久しぶりに信濃町に出かけた。
今年は大雪の観測記録を更新する大雪の
なごりでまだまだ雪が残っている。
これでもだいぶ減ったようなのだが
道の駅の駐車場の脇には1メートルを超す
雪の壁があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/213d8a9722a904081c9e99ab455eb801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/bd7616229aa4187e287b0c1c0fd40d0a.jpg)
今日は良く晴れて日差しは十分だったが黒姫、妙高もまだまだ
冬山といった装いであった。
そして畑は一面雪に覆われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/b29f53f3087ea097919af5394c78dcb1.jpg)
これほどの雪もよくしたものであと一月もすればすっかり
消えてしまう。そうしたらいよいよ農作業のスタートだ。
今年は大雪の観測記録を更新する大雪の
なごりでまだまだ雪が残っている。
これでもだいぶ減ったようなのだが
道の駅の駐車場の脇には1メートルを超す
雪の壁があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/213d8a9722a904081c9e99ab455eb801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/bd7616229aa4187e287b0c1c0fd40d0a.jpg)
今日は良く晴れて日差しは十分だったが黒姫、妙高もまだまだ
冬山といった装いであった。
そして畑は一面雪に覆われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/b29f53f3087ea097919af5394c78dcb1.jpg)
これほどの雪もよくしたものであと一月もすればすっかり
消えてしまう。そうしたらいよいよ農作業のスタートだ。