エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

「再エネ電気を創って、蓄めて、使う!」市民電力フォーラムのご案内

2025-02-06 14:28:04 | イベント情報

電気代高騰を背景に、自宅に太陽光パネルや蓄電池を設置するご家庭が増えています。

川口市の「令和6年度川口市地球温暖化対策活動支援金」も、本日、予算いっぱいとなり受付終了となりました!(特に、蓄電池の関心が高まっているそうです)

 

2月11日に開催される「市民電力フォーラム」では、再エネの最新動向や蓄電池・電気自動車について等の情報提供、意見交換が予定されています。

 

・日時:2月11日(火)13:30~16:20

・場所:大宮ソニック市民ホール404(オンラインでも同時開催)

・定員:50名、オンライン100名(先着順)

・プログラム

講演「エネルギー基本計画の見直しと再エネの最新動向」

   松原弘直氏(NPO法人環境エネルギー政策研究所 理事・主席研究員)

講演「蓄電池が標準化されることで変わる社会と住宅、そして施主の生活」

   南野一也氏(一般社団法人ZEH普及支援協会 代表理事)

事例発表「電気自動車を”家の蓄電池にすると”?試行錯誤の日々」

   藤本健氏(PV-NET神奈川世話人)

・主催:特定非営利活動法人環境ネットワーク埼玉お日さまクラブ

    埼玉県地球温暖化防止活動推進センター

・お申込み&お問合せは「こちら」  ※お申込みは2月6日まで!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川口市民大学「朝日東公民館... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント情報」カテゴリの最新記事