もうすぐ春休み!
川口市地球温暖化防止活動推進センターでは、3月27日、牛乳パックで紙すきのイベントを開催します。
牛乳パックから、本当に紙が出来るの!?
実際にやってみると、リサイクルがぐーんと身近に感じられます。
牛乳パックのリサイクルについてのお話も聞けますよ。
遊びにきてくださいね。(浅羽)
もうすぐ春休み!
川口市地球温暖化防止活動推進センターでは、3月27日、牛乳パックで紙すきのイベントを開催します。
牛乳パックから、本当に紙が出来るの!?
実際にやってみると、リサイクルがぐーんと身近に感じられます。
牛乳パックのリサイクルについてのお話も聞けますよ。
遊びにきてくださいね。(浅羽)
今年度から始まったオンライン授業に関する機材(マイクやWebカメラetc)が増えてきましたので、収納スペースをきちんと作りたいと思い、来年度が始まる前にと思い切って大掃除をしました。
昨日は、3月11日。
14時46分には、みなで手を止め、黙とうを捧げました。(浅羽)
2月25日(木)、初めてのオンライン社会科見学を実施しました。
・学校名:戸塚小学校3年生(3クラス)
・2時間目(9:30~10:20)
・教科:社会科
朝日環境センター・リサイクルプラザは大きな施設で通常は1時間半から2時間かけて施設内を見学しているため、オンラインでそのまま見てもらうのは難しいかもしれない・・・ということから、事前に、見学コースの一部を動画撮影しておきました。
---------------------------------
当日の授業の流れは、次の通りです。
・川口市地球温暖化防止活動推進センターから、朝日環境センターとリサイクルプラザ職員の方々をご紹介
・動画「朝日環境センターごみピットの施設案内」
・各クラスからの質問タイム
・動画「リサイクルプラザ選別ラインの施設案内」
・各クラスからの質問タイム
授業の様子は、戸塚小学校のホームページでもご紹介していただきました。小学校よりご了解いただきましたので、学校の様子の写真を掲載します。戸塚小学校のホームページは「こちら」をご覧ください。
みなさん、一生懸命に授業を受けてくれました。質問もたくさん
---------------------------------
今回、初めての試みでしたが、事前に先生方とオンラインで接続確認や内容の打ち合わせを行いましたので、当日はスムーズに実施することが出来ました。(Webカメラとスピーカーが無い教室には、センターからお貸ししました。)
毎年、多くの川口市内の小学生が、朝日環境センター・リサイクルプラザに見学に来ています。しかし今年は、新型コロナウィルス感染拡大のため、見学出来なかった学校が多数あったことから、川口市地球温暖化防止活動推進センターが実施するイベントとして、朝日環境センターとリサイクルプラザのご協力をいただき、今回実施することができました。
この状況が落ち着きましたら・・・実際に、子どもたちが朝日環境センター・リサイクルプラザに見学に来れるようになるといいなぁと思っています!(浅羽)
朝日環境センターの"啓蟄の日″
3月5日、朝日環境センターの周辺は暦のような穏やかな天候になった。
本日、打ち合わせがあって、朝日環境センターへ出かけることになった。不要不急の外出をできるだけ控えていたが、止むを得ずの外出。
これがなんと「啓蟄の日」!思わず暦の通り⁈。緊急事態宣言下と重なり、ある面で巣ごもり状態となっていましたが、穏やかな気候に恵まれての外出。
日頃から足をたびたび運んでいた朝日環境センターも、久しぶりの訪問となると、何か懐かしくなるのも不思議である。
我が家からバスに乗り約1時間(バスの乗り換えも含め)の道のりである。コロナ禍の中、行動も、カメラを傍らに散策もすっかりとご無沙汰してしまった。
行き返りの中でとらえた「啓蟄の日」のスナップ写真。じっくり撮影とはいかなかったが春めく自然界の一部をカメラに納めたコマを紹介。
また以前「啓蟄の日」に撮影した写真もアルバムからお蔵入り状態のままではモッタイナイので顔出ししてみます(大した写真ではないのは当然だが?)。
まず行き返りのスナップから‥・。
ハクセキレイ カタバミ ハナニラ シラサギ ツバキ
お蔵入りの一部。
2010年 アネモネ 2010年 白梅 2011年 オオイヌノフグリ 2011年 仏の座 2010年 マンサク
2010年 ネコヤナギ 2010年 安行さくらとメジロ 2011年 シナミズキ 2011年 キクザキイチゲ
過去3月5日「啓蟄の日」に撮影したものの一部です。お粗末!
今日緊急事態宣言が2週間延期され、まだまだ油断できません。まだ巣ごもり、自粛状態かな?いまだわが″行動の春″は先に伸びそうです。
本年から気象庁の「生物季節観測」が変更された!
気象庁の発表により、今年から「生物季節観測」が変更になり、野鳥(鶯など)の初鳴き観測が廃止され、花の開花などが縮小することになった。
これも、気候変動・地球温暖化により、動植物の生態環境が変化してきたことに由来する。
動物23種(アブラゼミの初鳴きなど)はすべて廃止され、植物は6種9現象(下記)に縮小された。
「アジサイの開花 イチョウの黄葉・落葉 梅の開花 カエデの紅葉 桜の開花・満開 ススキの開花」
桜の開花は継続された。気候変動により、全国的に把握するに適した標本木の確保や、対象動物の見つける困難となり、気節変化に順応する種類・現象を選びながらの
観測を継続する方向になった。
すでに気象庁から今年の桜開花宣言の予想が出されました。
「桜の季節」宣言予想です。今年は各地早そうです。緊急事態宣言も早く解かれるといいなーぁ!(輝さん)
3月21日(日)~28日(日)、リサイクルプラザで「リサイクル家具オークション」が開催されます!(22日は除く)
リサイクル家具というのは、市の皆さんから「粗大ごみ」として出された家具類の中から、再生可能なものをきれいに修理・清掃したものです。
ボランティアの方がとてもきれいに修理してくださっています。
<オークションの参加方法>
3月21日から28日までの間(22日は除く)、家具を近くで見ることができ(それ以外の日は、入口にロープがはってあります)、入札することが出来ます。
入札の結果発表は、3月29日以降、落札者に郵送でご連絡いただけるそうです。
ボランティアさんたちは、この部屋で修理しています。
手前に見えるのは、ボランティアの方が作ったさまざまな木工作品。みなさんのスキルはとても高く、素晴らしい作品ばかりです!
家具の配送は、川口トラック協会のみなさんが協力しています。
まだ使えるものを、こうやってきれいにして他の人に使ってもらえるこの仕組み、ステキですね。「欲しい家具があったんだ」という方は、ぜひ見にいらしてください!
なおこのリサイクル家具オークションは、毎月開催されています。(浅羽)