エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

コーヒー豆をリサイクルしてサシェ(消臭袋)をつくろう!(10月15日)in ララガーデン川口

2022-10-12 16:15:46 | イベント情報

今週の土曜日、ララガーデン川口で開催するイベントのお知らせです。

スターバックス様とのコラボで、コーヒー豆をリサイクルしてサシェ(消臭袋)を作ります。

ワークショップの前には、食品ロスのお話をします。

 

今年度、何回か同じイベントを実施していますが、毎回大人気

皆さん、遊びに来てくださいね~!

 

※詳しくは、ララガーデン川口のサイトをご覧ください。(浅羽理恵)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコスクールン in 上青木中学校

2022-10-07 11:06:53 | センターの活動報告

学校給食の廃棄について、その対策を考える授業をしました。

 

実施日時:2022年10月4日(火) 14:40~15:50

実施校:上青木中学校 2年生 約40人

教科名:総合的な学習の時間

講師:NPO法人川口市民環境会議

実施場所:教室

---------------------------------------------------------------------------

学校からは、コロナ禍ということもあり、毎日、学校給食が残ってしまうことが多いとお聞きしました。総合的な学習の時間の中で「理想の街 かみあおき構想」に取り組んでいる2年生の皆さん、この現状を何とかしたいということでお話をしてきました。

最初に、食品ロスの現状をお話しました。

環境省の調査では、年間1人あたり7.1kgの食べ残しが発生しているそうです。

これはご飯で考えると、約47杯分にもなります。

日本全体の食品ロスの量は、年間で612万トン(2017年度)。

川口市では、1人1日約78gの食品ロスが発生しています(2019年度)。(全国平均よりも多い量です)

 

世界全体では、生産される食料のうち、約3分の1が捨てられています。

その一方で、世界では9人に1人が飢餓状態にあります(FAO「世界の食料安全保障と栄養現状2019年報告」より)

 

また、日本の食料自給率は37%(2020年度)。

 ※2021年度は38%になりました。

もし日本国内の食べ物だけで賄おうとすると、こんな食事になってしまいます・・・

世界全体では、「干ばつ」「豪雨」「高温」などの気候変動が、食料の生産に大きな影響を与えています。

 

食品ロスを考えた時に、色々な問題が絡んでいることが分かります。

これらのことを頭に置いた上で、

食品ロスをどうしていくか考えて欲しいとお話しました。

 

具体的な事例として、

「フードライブ」や、

フードドライブで回収された食料を使った「こども食堂」の紹介、

食品ロスの処理方法の一つとして、給食の廃棄物を「堆肥」にしている学校も多いこと。

「TABETE]というアプリを活用した食品ロス対策、

「公共冷蔵庫」という取り組み。

公共冷蔵庫については、お隣の草加市のスーパー「ゼンエー草加店」で8月から始まっています。

そして・・・

 

「では上青木中学校では何が出来るか?」を考えてもらいました。

生徒さんたちからは色々なアイディアが出されました。

今後、10年後、20年後、上青木地区がより良い街になっていくために(持続可能な社会を作り出すために)、課題を洗い出し、対策を考えていくそうです。

 

上青木中学校の生徒さんたち、元気いっぱい、活発に発言してくれていました。今後の展開がとても楽しみです!(浅羽理恵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする