9月11日から12日まで中四国ブロック温暖化防止活動推進員の合同研修会がありエコネットワーク津山から2名参加しました。
中国四国各県から総勢70名の参加者でした。
江守正多先生の「地球温暖化リスクと人類の選択~IPCCの最新報告から~」の講演を聞き、KP法で今日の講演を分かりやすく伝える研修をしました。
個人個人がKP法で伝えるストーリーを考え発表しあったり、それをもとにグループで話し合い一つのストーリーを作成し発表したりする研修でした。
楽しく学びました。これからの講座に生かしていきたく思います。
第二回パソコン教室開催されました。
デジカメで撮った写真の縮小を勉強してパワーポイントを作成しました。
”古紙を使っての手すきはがきを作ろう”のパワーポイントを作りました。
手作りはがきを実際に作りながら作成しました。
デジカメで撮った写真の縮小を勉強してパワーポイントを作成しました。
”古紙を使っての手すきはがきを作ろう”のパワーポイントを作りました。
手作りはがきを実際に作りながら作成しました。
5月22日えこな仲間は秀実小学校へ出前講座に行きました。
四年生15名5・6時間目に環境学習の出前講座をしました。
・30分間、紙の話をした。
新聞、雑誌、段ボール、雑がみはリサイクルして再生紙になる。その再生紙を使えば紙が循環する。
紙が何度も利用される。木が切られなくても済む。等
また紙のリサイクルについてのクイズもしましたが子供たちは良く答えていました。
・雑がみで紙すきをしました。
みんな楽しんでハガキを二枚ずつ作って、持って帰りました。
末来の人づくりプロジェクト「キッズまちなかチャレンジ」でお手玉作りを開催。
えこな仲間の4人の講師により9人の子どもたちがリユースプラザ津山「くるくる」でお手玉作りに挑戦しました。裁縫は初めての子どもたちも上手に針と糸を使い、一人で6個作った子どももいました。
→ 動画
主催:TMOつやま
共催:津山市・まちなか子供基地
後援:津山市教育委員会
えこな仲間の4人の講師により9人の子どもたちがリユースプラザ津山「くるくる」でお手玉作りに挑戦しました。裁縫は初めての子どもたちも上手に針と糸を使い、一人で6個作った子どももいました。
→ 動画
主催:TMOつやま
共催:津山市・まちなか子供基地
後援:津山市教育委員会
ウエストランドの土曜夜市の初日にイベントでリサイクル教室を開きました。
子供さんたちを対象に開きました。
チラシ・包装紙を使っての容器作りをしました。
18人の参加者があり、楽しく作って、持って帰られました。
2月12日(木)午後2:00~4:00
津山商工会議所女性会の会合に講座に行きました。
エコ仲間4名が講師として参加しましたが、女性会のみなさんとても熱心に聴いてくださいました。
テーマは「自然環境にやさしいエコについて」で、津山のごみ処理場の現状やごみ減量の話をプロジェクタを使い話しました。そして紙ごみ分別の実演と段ボールコンポストの実演をしました。
とてもエコに関心を持っておられ、熱心に参加されていました。
(片山)
津山商工会議所女性会の会合に講座に行きました。
エコ仲間4名が講師として参加しましたが、女性会のみなさんとても熱心に聴いてくださいました。
テーマは「自然環境にやさしいエコについて」で、津山のごみ処理場の現状やごみ減量の話をプロジェクタを使い話しました。そして紙ごみ分別の実演と段ボールコンポストの実演をしました。
とてもエコに関心を持っておられ、熱心に参加されていました。
(片山)