「どんぐりと山猫の会」
7月26日
恒例の下高倉下刈作業を行いました。AM7:00頃は
大雨で、中止する予定で現地集合場所へ、井上さん
と行きました。途中、歌さんより連絡戴きましたがその旨を
伝え時間まで待つと、雨上がる。
安達夫妻が、仕事の都合でAM5:00半過ぎから約1時間
作業をしたとの事。・・・・・・二人で開始する。
しばらくすると「千年の森つくり」主催の浦島さんの姿がある
先方も二名の様子。・・・やはり寂しい。
ある程度、目処がつくころ再び雨が降り出したので終了とし
現場を離れると日置ファミリ~の登場。植樹した木々も然る事
ながら、直樹君の大きくなったのに感動しました。因みに、
小学三年生になったとの事でした。その後、現場を見に行く
と言うファミリ~とお別れして帰路につきました。 (泥谷)
足元に咲くノギラン
リョウブの花が風に揺れる
7月26日
恒例の下高倉下刈作業を行いました。AM7:00頃は
大雨で、中止する予定で現地集合場所へ、井上さん
と行きました。途中、歌さんより連絡戴きましたがその旨を
伝え時間まで待つと、雨上がる。
安達夫妻が、仕事の都合でAM5:00半過ぎから約1時間
作業をしたとの事。・・・・・・二人で開始する。
しばらくすると「千年の森つくり」主催の浦島さんの姿がある
先方も二名の様子。・・・やはり寂しい。
ある程度、目処がつくころ再び雨が降り出したので終了とし
現場を離れると日置ファミリ~の登場。植樹した木々も然る事
ながら、直樹君の大きくなったのに感動しました。因みに、
小学三年生になったとの事でした。その後、現場を見に行く
と言うファミリ~とお別れして帰路につきました。 (泥谷)
足元に咲くノギラン
リョウブの花が風に揺れる