エコネットワーク津山

個人・団体のネットワークを通じて未来につながる持続可能なまち津山の実現を目指す環境市民団体です。

森の学校納会2008

2008年11月30日 | 自然グループ
森の学校 納会
      2008年11月30日
 渡部御夫妻のご好意にて、駐車場をお借りし開催しました。
前日、有志で米子へ新鮮な魚貝を買いに行き刺身・バーベキュウー!
日生産の殻付きカキ等。多彩なメニューと、多数の参加者で盛り上がりました。
本年の反省と来年の抱負を語り合い?更なる飛躍を感じました。
 因みに、12月6日土曜日、久米山にて来年、植菌予定の原木を
伐採する予定です。是非ご参加下さい。 (泥谷)

エコフェスタおかやま2008

2008年11月30日 | その他、全体イベントなど
エコフェスタおかやま2008がコンベックス岡山で開催されました。
エコネットワーク津山もブースを設け、活動紹介のパネル、親子エコフェスタ2008の紹介(DVD)を行いました。
会場は環境団体による活動紹介等の展示、企業による省エネ家電・エコ製品等の展示、新エネ・省エネコーナーとマイ箸づくり、パンフルート体験工房、おもちゃの病院などの体験コーナーがありました。

山の学校 比婆山登山

2008年11月18日 | 自然グループ
11月18日(火)広島県の比婆山系に行きました。(ヒバゴンが居る?山です)。参加者は4名+1匹。比婆山系は広島県民の森に指定されていて、毛無山、烏帽子山、比婆山、立烏帽子山など1100~1200m級の山々で成り立っています。津山を早朝出発し約2時間で登山口の管理センターに到着。道中の山は紅葉の真盛りですばらし光景。歩き始める前は小雨でしたが高度を上げるに従って雪となりました。まず毛無山に登頂、回りはすでに白くなりかけていました。出雲峠に一度下り、再び登り返して烏帽子山に着く頃は雪が段々多くなり、登山道も積雪、小休止の後横風の中を出発しましたが、気温も下がり始めたため比婆山から途中下山しました。下山後管理センターで入浴し冷えた身体を温め帰路につきました、秋と冬を一度に体験した山の学校でした。(写真は比婆山雪の中です)   (安達)

野草観察会081116

2008年11月16日 | 自然グループ
野草観察会  2008年11月16日
今回は、歌房さんとえっチャンの熱烈なる要望にお応えして
阿波へ行きました。大ヶ山、放牧場での植樹祭に参加、地元
有志、約80名とヤマザクラの苗木140本を植樹。
豚汁とオニギリをご馳走になりました。
 食後、皆様とお別れして、百々谷林道へ案内して頂き
付近を散策しました。    
 林道だけにリンドウが多いと、歌さんのギャグも絶好調です
帰りに、津川ダム周辺で、紅葉とイイギリの赤い果実を堪能。
 楽しい一日を過ごす事が出来ました。また、えっちゃん
ブランドの大根と歌さんブランドの紫黒米をお土産に頂き
ました。感謝ゝの日でした。(泥谷)



鶴山中学 校外学習が「くるくる」へ

2008年11月13日 | 循環グループ
11月13日に鶴山中学の2年生5名が校外学習のためにリユースプラザ津山「くるくる」にこられました。
事前に質問事項を決めてくるなど、たいへん積極的な学習態度と的確な質問でかんしんいたしました。3Rの説明、特にリユースとリサイクルの違いには興味を示しました資源物のゆくえ、リサイクルの仕組み、津山市の現状などを説明しました。(万波)
  

勝北ふるさと祭りに「くるくる」が参加

2008年11月09日 | 循環グループ
11月9日に勝北文化センター野外ステージ前の広場で開催されました勝北ふるさと祭りにリユースプラザ津山「くるくる」が参加しました。
勝北地域の方たちに「くるくる」・リユースのことを知っていただくことを目的に、RE食器と雑貨の販売行い、チラシを配布してPRしました思いがけないほど多くの方が「くるくる」をご存知でした。(万波)

「森の学校」炭焼き体験&里山散策

2008年11月08日 | 自然グループ
津山市主催の環境体験ツアー「森の学校」が津山市久米山で行われ、「エコネットワーク津山」と「木こりの会」が講師を務めました。親子24名の参加がありました。
当日朝は小雨でしたが、お昼前には雨も上がり、午前中は里山散策と炭焼き体験、午後から自然の素材を使った温度計工作を行いました。(堤)
→詳細はエコネットワーク津山のホームページへ

森の学校(木の実学習会)2008

2008年11月02日 | 自然グループ
森の学校(木の実学習会) 11月2日
 恒例の木の実学習会を開催しました。参加者7名と一匹。
押淵、鮎返り川沿いでムカゴを収穫。ケンポナシは収穫ナシでしたが、
先日、阿波で収穫したので味見しました。霜にあたると旨みが増すそうですが、食感はナシそのものでした。その後、旧「柵原町」上山神社へ移動しスダジイを拾って昼食。収穫したての、ムカゴとシイの実もフライパンで煎って美味しく頂きました。
最後は、福田でユズ・西条柿、フユガキを収穫。途中マムシに遭遇するハプニングも在りましたが、無事終了出来ました。(泥谷)