エコネットワーク津山

個人・団体のネットワークを通じて未来につながる持続可能なまち津山の実現を目指す環境市民団体です。

2013年11月24日(日) 山の学校 「三角山・三滝・板井原」

2013年11月24日 | 自然グループ
山の学校  「三角山、三滝、板井原」 2013年11月24日 11人+1匹

 鳥取県用瀬町の三角山は標高508mの低い山ですが、名前の通り尖った山で登山道は岩場が多く険しい。修験道の山で、登山口には女人堂があり、昔はこれより先は女人禁制だったようです。約1時間の山頂には三角山神社があり、岩場からは那岐山や三国山、日本海が見えます。下山後、河原の三滝に行き食事後三滝まで急な階段を喘ぎながら上ると高さ約70mの三滝が吊り橋から一望。吊り橋も高く下を覗くとぞっとする高さ。少し早かったので伝統的建物保存群の板井原へ。今は住む人は居ないが、集落を守るために通いの住人が喫茶店を営業。天然水のコーヒー、豆乳は美味しかった。


女人堂


急坂の登山道


山頂の神社前で(クリックすると画像が大きくなります)


神社本殿の彫刻


三滝


板井原の集落


喫茶野土香

2013年11月12日(火) 山の学校 角ヶ山登山

2013年11月12日 | 自然グループ

山の学校  「角ガ仙(1153m)」   2013年11月12日(火)    7人+1匹

 この秋一番の冷え込みの朝、蒜山に初雪の情報。鏡野町越畑にある角ガ仙は南から見ると秀麗な三角形の山。休止中のキャンプ場からいきなり急坂のスタート。汗が出る頃また急坂を上ると山頂付近は白くなっている。急坂をキノコや紅葉を探しながら登りました。山頂付近は風が冷たく早々に風のない所まで下り食事して下山。時間が早かったので帰り道中林の滝に寄って帰りました。

登山道にあったクリタケ(食用)

登山道途中から見た山頂

山頂で全員集合(画像をクリックすると大きくなります)

ヤマモミジ紅葉と種

ツチグリ(キノコですが食べられません)

登山口のイチョウ落葉

中林ノ滝にて(画像クリックすると大きくなります)


11月9日 勝北秋の文化祭にエコな仲間が紙すき体験のコーナーを開きました。

2013年11月10日 | 循環グループ


勝北秋の文化祭&子供フェスティバルにて紙すき体験コーナーを開きました。
朝は霧が深かったですが、晴天になり子供さんたちが楽しく紙すきをしていました。
気に入って二度も三度もハガキを作っているお子さんもいました。
二色ではがきを作ることを思いついた人もいました。
創造力のある子供たちには学ぶことも多いです。
               片山


森の学校2013 (秋編)

2013年11月10日 | 自然グループ
 
11月9日 土曜日
 津山市主催の環境学習ツアー「森の学校2013」に六名がスタッフとして参加致しました。市役所東駐車場に集合して、参加した親子約30名はバスで久米山ロッジへ移動して開会。
 炭焼きの材料となる 松ぼっくりや栗のイガ どんぐり等拾い樹木や果実 草花を観察しながら炭焼き小屋へ移動

久米山で活動する「きこりの会」の皆様のご指導で簡易炭焼き体験!

 綺麗に焼き上がりました!

 昼食後は 植樹体験 ウラジロガシとスダジイを家族ごとに一本づつ植樹

 初めて体験する子供達は頑張っておりました。
 
 帰りは山の中の探検コースを通り キノコやツルリンドウの果実等観察しながら
ロッジへと戻り 無事終了する事ができました。

 参加した子供達が喜んでくれ 疲れも吹っ飛び楽しいひと時を過ごす事ができました!
 
 皆様お疲れさまでした!          (泥谷)

2013年11月5日(火) 山の学校 烏ヶ山登山

2013年11月05日 | 自然グループ

山の学校  「烏ヶ山(1448m)」    2013年11月5日(火)  6人+1匹

  10月に入って気温が上り、紅葉が遅れ気味の山陰のマッターホルンの烏ヶ山に挑戦。鏡ヶ成キャンプ場の登山口からスタート。ミズナラやカエデの自然林を進むと次第に傾斜が急になる。稜線からは岩場の連続、汗拭きながら頑張り山頂手前のピーク。鳥取西部地震で崩壊し、足元は不安定で両サイドは切り立っていて慎重に通過。少し下り岩場を登って山頂。大山はガスがかかっていたけど満足の景色。下りはキノコ探しながらのワイワイ下山。源泉かけ流しの関金温泉で汗を流し帰りました。

 

山陰のマッターホルン烏ヶ山

珍しいヤマブシタケ。大変美味しいキノコです。

前衛峰の岩場

イワナシ群落

山頂にて(クリックすると画像が大きくなります)

マムシグサの実の名残り

コミネカエデ紅葉


野草観察会2013-7

2013年11月03日 | 自然グループ
 11月3日  日曜日
 生憎の天候となり、順延も考えましたが日程に余裕もなく強行致しました。
予定は、恩原高原でしたが、急遽森林公園へ変更して開催!
 昨年は全滅状態のマユミの果実を堪能!
サワフタギやムラサキシキブ・ユキザサ・ツルリンドウの果実  花は、リンドウ・
マルバノキ・トリカブト等 傘をさしての観察会を楽しみました。
 今回で 今年最後の観察会です。 来年3月までお休み致します、年間を通じてご協力頂いた皆様へ この場をお借りしてお礼申し上げます!  
  有難うございました。          (泥谷)